気楽会の観光案内課
第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(05/25)
(10/16)
(10/01)
(06/02)
(04/28)
最新コメント
ブログ内検索
月ごとの記事
メンバー
カウンター
今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
桑原です。
今日は、久しぶりに岩手競馬の話題を。
県内ニュースや三陸新聞でも、大きく取り上げられたのでご存じの方も多いと思います。
今年の4月にデビューした唐桑町出身の女性ジョッキー鈴木麻優騎手が、初勝利を挙げました。
デビュー戦から22戦目となった5月19日(月)の第1レースで、ホヤラーという名の馬に騎乗した麻優騎手は、3番手追走から直線で後続を振り切る快勝劇。
馬の名前に「ホヤ」がついていて、不思議な縁を感じますね。
最近は、なかなか競馬場に足を運べてませんが、震災前に開催していた「競馬ツアー」を復活させたいですね。
■ 鈴木麻優騎手コメント
「ホヤラーに勝たせてもらえてとても嬉しいですファンの皆様に応援していただいたのに、これまでなかなか結果が出せず、自分でもあせっていたところがあったのですが、勝つことができて嬉しいです。これからも応援よろしくお願いします。」
コメント・画像は、プレスリリースより。
PR
田中前のシャディすえひろさんでほやボーヤタオルを発見!
お勧めです☆
〒988-0053
宮城県気仙沼市田中前1丁目1−6
電話 0226-23-9638
やまだ@石巻・女川です。
4月の募集の告知をさせてもらった、
「みんなの大好きな気仙沼フォトコンテスト」。
http://kesennubon.com/photocontest
4月25日までの募集締め切りで、
105点の写真投稿をいただきました!!
ただいま、審査委員による選考作業を終え、
まもなく入選写真を発表させていただきますが
それに先立って、すべての投稿写真を
以下のサイトで公開しています。
●Google+ アルバム「気仙沼フォトコンテスト」
https://plus.google.com/photos/113703984794157534103/albums/6006860053328441697
それぞれ違う魅力のある気仙沼の写真が並んでいるので
ぜひご覧いただけますと嬉しいです☆
なお、入選写真などを後日、気仙沼市内のどこかで
展示する予定もありますので、そちらもお楽しみに!
フォトコンテスト企画はまたぜひやりたいと思うので
次の機会にはご参加くださいね(^^)/
4月の募集の告知をさせてもらった、
「みんなの大好きな気仙沼フォトコンテスト」。
http://kesennubon.com/photocontest
4月25日までの募集締め切りで、
105点の写真投稿をいただきました!!
ただいま、審査委員による選考作業を終え、
まもなく入選写真を発表させていただきますが
それに先立って、すべての投稿写真を
以下のサイトで公開しています。
●Google+ アルバム「気仙沼フォトコンテスト」
https://plus.google.com/photos/113703984794157534103/albums/6006860053328441697
それぞれ違う魅力のある気仙沼の写真が並んでいるので
ぜひご覧いただけますと嬉しいです☆
なお、入選写真などを後日、気仙沼市内のどこかで
展示する予定もありますので、そちらもお楽しみに!
フォトコンテスト企画はまたぜひやりたいと思うので
次の機会にはご参加くださいね(^^)/
3日まともにテレビ見てないんですけど、なんかすごいことになってますね。
こんばんわR-1です。
震災時に流出した船が沖縄に漂着したというニュースが出てた。
以前アメリカにも漂着したニュースが出てましたけど3年以上経ってからもこういう事ってあるんですね。
今でも世界の海のどこかで漂っている船があるんだろうか・・・
こんばんわR-1です。
震災時に流出した船が沖縄に漂着したというニュースが出てた。
以前アメリカにも漂着したニュースが出てましたけど3年以上経ってからもこういう事ってあるんですね。
今でも世界の海のどこかで漂っている船があるんだろうか・・・
桑原です。
最近、体重とお腹回りがとても気になります。
ということで、少しでもダイエットをしたいと機会を見ながら運動をしたいと、3月末にオープンしたフェニックス・バッティングセンターに足を運ぶようにしてます。
場所が分かりずらいという人も居ますが、三峰病院や三陸新報の近くで、特別養護老人ホーム恵風荘の向かい二ある仮設住宅の敷地内を通って入ります。「フェニックス・バッティングセンター」と書かれたノボリが立っているので見落とさないようにしてください。
またバッティングセンターには、23球200円で70キロから130キロまでのスピードを選んで打つこともできるほか、トスバッティングもできるので野球経験の無い女性でも楽しめると思います。
また、卓球台も用意されていて30分500円。サンドバッグなどは無料で使うことができます。
また、卓球台も用意されていて30分500円。サンドバッグなどは無料で使うことができます。
先週の日曜日も夕方から足を運んでみましたが、その日は、元広島カープの高橋慶彦さんの少年野球教室が開催されていました。
子どもたちには「誰?」という感じでしょうが、僕の世代は、北別府や大野、小早川、あとはランスなんて外人選手もいた赤ヘル軍団の機動力として活躍した選手。
貸し切りでバッティングはできませんでしたが、その昔は僕も野球少年だっただけに、プロから丁寧な野球指導を教われることが、とてもうらやましく思いました。
学校の校庭や公園などには、まだまだ仮設住宅が建ち並び、市内で運動できる場所は本当に少ない状況。こうして運動できる場所を早く確保していってもらいたいですね。
カズです~(^^)
どーもです~m(_ _)m
先週の日曜日に行われた観光案内課、
で、ありますけども、
自分ちょっとアレな都合があったものですから、
遅れての参加となりました。
時間はもう昼過ぎ、みんなが今どこを回っているのか、
事前にfacebookでも動きは見えていたし、
あんな目立つ集団なんだからすぐに見つかるだろうと、
高をくくって探すこと1時間、、、、、、
笑ってしまうぐらい見つけられませんでした(笑)
いやいやいやいや、、、なぜ早くメンバーに電話して
みんなのいる場所の確認をしなかったのか、、、、
おかげさまで途中途中で良い写真撮れましたが、
それはまた別の話しでm(_ _)m
そんなこんなで途中参加でアウェイ感を感じながら
撮った写真、何枚か載せてみます(^^)
どうぞご覧下さいm(_ _)m
ではでは、またm(_ _)m
どーもです~m(_ _)m
先週の日曜日に行われた観光案内課、
で、ありますけども、
自分ちょっとアレな都合があったものですから、
遅れての参加となりました。
時間はもう昼過ぎ、みんなが今どこを回っているのか、
事前にfacebookでも動きは見えていたし、
あんな目立つ集団なんだからすぐに見つかるだろうと、
高をくくって探すこと1時間、、、、、、
笑ってしまうぐらい見つけられませんでした(笑)
いやいやいやいや、、、なぜ早くメンバーに電話して
みんなのいる場所の確認をしなかったのか、、、、
おかげさまで途中途中で良い写真撮れましたが、
それはまた別の話しでm(_ _)m
そんなこんなで途中参加でアウェイ感を感じながら
撮った写真、何枚か載せてみます(^^)
どうぞご覧下さいm(_ _)m
ではでは、またm(_ _)m
アキヒロ@市ヶ谷です。
第6回気仙沼を元気にする会が
平成26年6月8日(日)11:00 〜14:00(開場 AM10:30)に開催することは
前回アナウンスしましたが専用HPで応募できるようになりました。
http://genki.ksn-b.com/
平成26年6月8日(日)11:00 〜14:00(開場 AM10:30)に開催することは
前回アナウンスしましたが専用HPで応募できるようになりました。
http://genki.ksn-b.com/
今回のテーマは「気仙沼なう。」4名のゲストを迎え、気仙沼市長と東京から気仙沼に移り住んだ3名の若者たち。気仙沼にUターン、I ターンした方々の、それぞれの「気仙沼なう。」を語っていただきます。
そして、この会で、心ゆくまで「おら、気仙沼が好きだ!」を語り合いましょう。
是非、関東近辺の気仙沼LOVEな方、ご参加待ってます。
そしてそして
是非、関東近辺の気仙沼LOVEな方、ご参加待ってます。
そしてそして
今度の土曜日、5月17日の21時フジテレビの
【土曜プレミアム・第1次さんま内閣首相!全国からこんな陳情が来てますスペシャル】内で
「『ばばば』が流行らなくて困ってます」と訴える岩手県大船渡市、陸前高田市、宮城県気仙沼市。という内容が放送されます。
「ばばば」が全国デビューですね。
テレビで「ばばば」が聞けるなんて、ほんと楽しみです。
それでは、いつでも心に気仙沼
アキヒロでした。
「ばばば」が全国デビューですね。
テレビで「ばばば」が聞けるなんて、ほんと楽しみです。
それでは、いつでも心に気仙沼
アキヒロでした。
やまだ@石巻・女川です。
昨日は、毎月恒例の気楽会の観光案内課!
17回目となる今回は9名の方にご参加いただき
無事に開催することができました。
気楽会スタッフは、ひろちゃん、かずちゃん、
しんくん、加藤ちゃん、さゆみちゃん、カズさん、
そして、山田の7名で、計16名でのまち歩き。
5月の晴天&穏やかな気候にも恵まれて
本当に気持ちの良いまち歩きができました!!
詳しくレポートしたいところなのですが、
仕事で帰りが遅くなってしまったので
ひろちゃんが今朝ブログにアップしてくれたので
その記事リンクを貼らせてもらいますっ(^^;
⇒http://subahibi.blog87.fc2.com/blog-entry-1684.html
(僕も後日アップしたいと思いますが、、、)
なお、来月6月開催は、6月8日(日)として
すでに参加者を募集開始していますので、
もし参加したい方はお早目にお申込みくださいね☆
⇒http://kirakukai-tour.net/hitomeguri/home.html
ところで、一昨日の夜は、気楽会メンバー有志で
お天気まつりと称して、いつもの飲み会を開催!
最近、再開したばかりの「ぴんぽん」と「マンボ」の
南町の名店をハシゴしましたよ~♪
たまたま飲みに来ていた、厚亮くんとも、
久々に会って話せて楽しかったですね(^^
それからそれから、翌朝の案内課の前には、
みっちーに付いて行って、徳仙丈に建設中の
ツリーハウス0号&1号も見せてもらってきました!
いやぁ、これまた最高の空間でしたね~!!
ツリーハウスについても、これまた後日に
詳しくアップしたいと思いますっ!