忍者ブログ
気楽会の観光案内課 



第30回6月12日(日)参加者募集中です。

第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円

お問い合わせはメールで
↓↓↓↓

kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
気楽会のツイッター
tuita.gif
ツイッター試験的にはじめました!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/01 むらさん]
[01/30 気仙沼ジャン]
[11/18 とも]
[11/15 nao遠江守]
[01/22 カズ]
ブログ内検索
月ごとの記事
カウンター

今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために

次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。


・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること

・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
[51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 桑原です。
 先週の日曜日は、久しぶりにリアスアーク美術館内にある「キッチンスペース夢の舎」に行ってきました。




 目的は、ワンコイン500円で食べられる日替わりランチ。
 この日のメニューは「肉巻きコロッケ」。リーズナブルな値段ながら、いつも手作りで手間をかけている美味しいランチに、”焼きおにぎり”はおかわり自由!!




 日曜日は売れ切れなっていることもありますが、この日は雪と暴風の影響もあってから客も少なめで12時30分過ぎに入店しても日替わりランチが食べられました。
 眺望良好でお薦めの穴場スポットですね。

PR


カズです( ^^) どーもですm(_ _)m

また白鳥載せますm(_ _)m


年々人気が無くなってるのか、あんまり見に来る人もいないので、
ゆっくり撮れます(笑)


そんな白鳥親子の一枚です。


子供がもたもたしてたので、親が後ろから突っついた、
そんな感じのやつです。



どーぞ( _ _)ノ






アキヒロ@三鷹はあと一ヶ月ちょいです。

先日、秋葉原のちゃばらでなまり節をゲットしました。
取っておいたのですが、昨日食べてみました。


どれどれ
 


威勢よくあけてみたものの正式な食べ方がわからない、、、、、
と私のブログでもこのことを書いたら色々とアドバイスをいただきました。

とりあえずほぐすべし!そのあとに醤油とマヨネーズで食べるとうまいとのこと!
きゅうりにあえたり、大根と一緒に煮込んでもOKとの情報をいただきました。

なるほど!オリジナリティを出して、私も挑戦してみたいと思います。


近いうちに紹介できればなと思います。

それでは、また二週間後に、アキヒロでした。



やまだ@石巻・女川です。

一昨日の2月15日(土)に気仙沼の冬の風物詩、
「海神様(かいじんさま)」が今年も参上しました!
(なんと、今年で28回目の開催です!!)



 

僕はスタッフとして参加していたわけではないですが
友人カメラマンの撮影サポート役として
最初から最後まで付いて回ってました。

雪・みぞれと強風が吹き荒れる悪天候にも関わらず、
気仙沼市内の数十軒の家々やお店を訪れて
未来の気仙沼を担う子供の健やかな成長、
家内安全や商売繁盛などを祈願して回ってました。



気楽会メンバーからは、かずちゃんやハラダさん、
俊ちゃん、加藤ちゃん、そして栃木から君嶋くん!!

本来なら中心メンバーのはずのひろちゃんは
数日前のインフル感染のため、今回は断念して
裏方役として海神様を支えていました(^^

みんな、過酷な状況の中、本当におつかれさまでした。







あべ@東京です。

ご存知の方もいると思いますが、
今春、南町にシェアオフィス&スペースが建設されようとしています。



名前は、「co-ba KESENNUMA 」!!
ともしびプロジェクト等で活躍する杉浦恵一さんが、
コワーキング運営を行います。

場所は、南町のナリタさんがあった建物の1階(ぴんぽんさんの向かいあたり)。
起業しやすい環境づくりや、集まりつながりをつくりやすい場所づくりを目指しているようです。楽しみです。

なお、現在クラウドファンディングのCAMPFIREを通じて
事業費の募集を行っています。
ぜひ、ご覧なってみてくださいー

co-ba KESENNUMA
https://www.facebook.com/cobakesennuma
http://camp-fire.jp/projects/view/936





今週末も大荒れの天候ですね。
どーもこんばんわR-1です。

どうも体調が戻らないので耐えかねず病院に行った結果インフルエンザに罹っていた事が判明。
水曜日からおとなしく家で療養中です。(ToT)
インフルエンザに罹るのは5年ぶりくらいか。

聞いたら大流行してるらしいじゃないですか。
いくらオレが遅れてるからってこんな流行りに乗っかりたくなかったわ(泣)


PS 本日の海神様に参加された方々。悪天候の中お疲れ様でした。


あす15日(土)は、いよいよ第28回海神様です。今年も何とか準備も終わり、あとは本番を待つのみ。子供たちの健やかな成長、商売繁盛、健康長寿、そして気仙沼の復興を祈願するため、いざ市内各地に参上します!見かけた時はぜひ声をかけてください!雪だけが心配です(>_<)

 【第28回海神様】

 2月15日(土)午後2時~ 五十鈴神社出発




 桑原です。

 先日2月11日ですが、とんでもないサプライズゲストが登場するということで、母校の先輩として恥ずかしながら初めて、気仙沼高校ダンス部の公開ステージ「DD stage」を見に本吉町のはまなすホールに行って来ました。

 僕の年代だと鼎が浦高校のダンス班のイメージが強いわけですが、統合されて、我が母校の後輩になっているというのは何とも不思議な感じがしますが……。

 僕の場合、ダンスと言えば、仙台に住んでいた頃にゲームセンターで夜な夜な地団駄踏んで居た頃に多少はダンスミュージックに触れたこともある程度……。
こんなヤツですね→

 それはさておき、「DD stage」では、「Everybody dance now」を始めポピュラーなダンスミュージックから、最近の”きゃりーぱみゅぱみゅ”まで、多彩なジャンルのダンスを披露する若さ溢れるステージ。後輩たちの頑張りを堪能してきました。

 そして最後の最後に、今回のスペシャルサプライズゲスト「ケント・モリ」が登場。
 マイケル・ジャクソンに認められ、マドンナやクリス・ブラウンと言った世界的アーチストの専属ダンサーとして活動する一方、日本でもSMAPやケツメイシなど振り付けなども手がける世界が注目する日本人ダンサーです。

  

 生で目近にそのダンスを見ることができるだけでも光栄でしたが、関係者のご厚意で終了後に一緒に写真撮影もすることもでき、感激いっぱいの1日となりました。

 素晴らしい機会を設けて下さった、ケント・モリとONE-LINEの関係者の皆様に、この場を借りて御礼を申し上げます。




そぉ言えば、だい~ぶ前の話だけど東陵高校野球部春の甲子園出場おめでとう!!


つぅことで、東陵高校の近くにある「カントリーロード」さんでカツカレー(大盛)を飲み込んできました。


味、量共に幸せを感じるカレーに仕上がっとります!!



この30分前にコンビニで菓子パン食べたのは内緒だよ(*´∀`)♪







ご無沙汰しています、ともです。

先日息子が風邪を引いたので、私立病院の小児科に連れて行きました。

病院に入ると大勢の患者の方達が呼ばれるのを待っています。
市内では一般的な光景ですが、早く新病院が完成するのを願います。

半端ない対応数をこなしている看護師の方達の為にも。





こんな張り紙が小児科に張ってありました。

子供は比較的高熱を出しやすいので、未熟な父の自分は
息子が39度を超えるとさすがに焦ります。(^^;


ですが、こういうお知らせがあるかないかで
気持ちからの対処も変わってきますね。

水分補給、栄養、睡眠、大人も同じだと思いますが、
基礎体力を付けて頑張っていけるよう、日々の食事と生活リズムを
意識していきたいと思いました。

それにしても寒い。。。




忍者ブログ [PR]