気楽会の観光案内課
第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(05/25)
(10/16)
(10/01)
(06/02)
(04/28)
最新コメント
ブログ内検索
月ごとの記事
メンバー
カウンター
今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
桑原です。
先週から今週にかけてブログネタを探してましたが、東陵高校の春のセンバツ甲子園は、R-1つぁんに取られてしまった!
でも震災前は、五右衛門が原や市民グランド、中央公民館などいたるところで、早朝から朝野球リーグや、日曜日のサンデー野球など、さかんに行われていた野球王国の気仙沼。
昨年の楽天イーグルスの優勝に続いて、このニュースは、市民に大きな活力を与えてくれますよね。
何はともあれ、東陵ナインの甲子園での活躍を楽しみにしてます。
続いてネタ候補にしてたのが、東京都知事選。
マック赤坂さんの政権放送は、毎度楽しみですが、今回個人的に注目しているのが、家入一真君。
何せ俺より一つ年下の人が、都知事選に立候補しているというのだから、凄いなとただ感心。その行動や考え方に感銘を受けてます。
って、都知事選の話題は、あべ君とかぶってる……。
まっ、何はともあれ、今月もあっという間。来週から3月に予定している様々なイベントの準備で忙しくなりますので、このブログでも随時お知らせしていきます!
寒い日が続きますが、風邪やインフルエンザ、怪我などにはくれぐれもお気をつけて!
ご無沙汰しています、ともです。
去年の11月くらいから、市内の赤岩泥ノ木に
駄菓子屋専門のお店がオープンしています。
場所はマルホン側からバイパス・マイヤに向かう途中、
泥ノ木地区にあります。
ちなみに店名は確認出来ませんでした。
中に入るとチビッコが喜びそうな品揃えに
大人もついつい20円・・50円・・70円と、
10円単位で足し算していく懐かしさに駆られます(^^
画面一杯に並ぶ駄菓子の数々。
以前、震災前に陸前高田のリプルという商業施設内に
たしか高田屋、だったような名前で駄菓子専門店がありましたが
それ以来駄菓子を見た気がします。
中にはこんなスマートなお菓子も。
今の子どもはこんなパッケージ開封して食べているんですね。(汗
ちょっとした遊びスペースもあります。
なんと店番していたのは小学生の女の子でした!
来店したのが日曜の夕方だったというのもありましたが
駄菓子屋に入ったら小学生に接客されたので、なんだか
変な気分でしたが(^^;きちっとした対応に関心しました。
お子さんをお持ちの方にはオススメしたい
新しいスポットでした。
やまだ@石巻・女川です。
先週24日に、女川の人を気仙沼にアテンド!
正確にいうと、メインの目的は陸前高田だったのですが
せっかくなので、ということで、山田の独断チョイスにより
気仙沼もちゃっかり案内させていただいたのでした☆
こうやって少しでも気仙沼と女川に良きご縁を
つなぐことができてとっても嬉しい一日でしたね(^^)v
ところで、主目的の視察先であった陸前高田の
「KUMIKIプロジェクト」で建てた今泉地区集会所も
すごく興味深くておもしろかったですよ。
※詳しくは僕のブログに書いたのでご覧ください
http://yamada.da-te.jp/e673213.html
一緒に行ったやっちさんもかなり興味持っていたようで
もしかして、アンカーコーヒーでの活用もあるかも?(^^
普段は鍵が開いてないので外観だけになりますが、
陸前高田に行く機会があれば立ち寄ってみてください。
先週24日に、女川の人を気仙沼にアテンド!
正確にいうと、メインの目的は陸前高田だったのですが
せっかくなので、ということで、山田の独断チョイスにより
気仙沼もちゃっかり案内させていただいたのでした☆
こうやって少しでも気仙沼と女川に良きご縁を
つなぐことができてとっても嬉しい一日でしたね(^^)v
ところで、主目的の視察先であった陸前高田の
「KUMIKIプロジェクト」で建てた今泉地区集会所も
すごく興味深くておもしろかったですよ。
※詳しくは僕のブログに書いたのでご覧ください
http://yamada.da-te.jp/e673213.html
一緒に行ったやっちさんもかなり興味持っていたようで
もしかして、アンカーコーヒーでの活用もあるかも?(^^
普段は鍵が開いてないので外観だけになりますが、
陸前高田に行く機会があれば立ち寄ってみてください。
1月もそろそろ終わり。正月が明けてから時間が経つのが早く感じます。
どーも、こんばんわR-1@明日も仕事です。
新聞を読んでいたら東稜高校が甲子園に出場するという記事が載っていて驚いた。
前回出場したのは僕が子供のころだったと思う。
試合終盤の相手攻撃時に1打出れば勝ち越されるようなシーンで3塁への牽制球が逸れて1点取られた(すごいおぼろげの記憶だけど)のが印象的だった気がする。
野球の知識に乏しい僕ですけどよい成績を挙げられるようがんばって欲しいですね。
まずは初戦突破だ!!
どーも、こんばんわR-1@明日も仕事です。
新聞を読んでいたら東稜高校が甲子園に出場するという記事が載っていて驚いた。
前回出場したのは僕が子供のころだったと思う。
試合終盤の相手攻撃時に1打出れば勝ち越されるようなシーンで3塁への牽制球が逸れて1点取られた(すごいおぼろげの記憶だけど)のが印象的だった気がする。
野球の知識に乏しい僕ですけどよい成績を挙げられるようがんばって欲しいですね。
まずは初戦突破だ!!
桑原です。
最近、寒さが厳しい日が続いてますね。
全国的には、ノロウイルスが猛威をふるってますし、市内でも感染性胃腸炎やインフルエンザなどが流行り出しています。
うがい手洗いをしっかりして、体調管理に努めなければと思うこの頃です。
さて木曜の午後は、仕事が休みなので気仙沼プラザホテルの日帰り温泉に行ってきました。
本日は、ワンコインデーということで、入浴料が普段800円のところ500円。
アパートの風呂に追い焚きが着いてないので、普段はシャワーだけなのでゆったりと湯船に浸かるのは、最高ですね。
温泉の後は、渡辺謙さんのお店K-portで、謙さん自慢のパンケーキを食べながらコーヒーブレイク。
ゆっくりとした時間が流れる午後に心も体もリフレッシュできました。
ぼちぼち、気楽会をはじめ色々な案件が届いているので、明日からまた気持ち新たに動き出していきますよ。
10度、20度、30度!
ネガティブからポジティブにスマイル!!
ヽ(・∀・)ノ
最近、寒さが厳しい日が続いてますね。
全国的には、ノロウイルスが猛威をふるってますし、市内でも感染性胃腸炎やインフルエンザなどが流行り出しています。
うがい手洗いをしっかりして、体調管理に努めなければと思うこの頃です。
さて木曜の午後は、仕事が休みなので気仙沼プラザホテルの日帰り温泉に行ってきました。
本日は、ワンコインデーということで、入浴料が普段800円のところ500円。
アパートの風呂に追い焚きが着いてないので、普段はシャワーだけなのでゆったりと湯船に浸かるのは、最高ですね。
温泉の後は、渡辺謙さんのお店K-portで、謙さん自慢のパンケーキを食べながらコーヒーブレイク。
ゆっくりとした時間が流れる午後に心も体もリフレッシュできました。
ぼちぼち、気楽会をはじめ色々な案件が届いているので、明日からまた気持ち新たに動き出していきますよ。
10度、20度、30度!
ネガティブからポジティブにスマイル!!
ヽ(・∀・)ノ