忍者ブログ
気楽会の観光案内課 



第30回6月12日(日)参加者募集中です。

第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円

お問い合わせはメールで
↓↓↓↓

kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
気楽会のツイッター
tuita.gif
ツイッター試験的にはじめました!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/01 むらさん]
[01/30 気仙沼ジャン]
[11/18 とも]
[11/15 nao遠江守]
[01/22 カズ]
ブログ内検索
月ごとの記事
カウンター

今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために

次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。


・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること

・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
[61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



どーもですカズですm(_ _)m


アレっすよ( ^^)ノ

また来たっすよ( ^^)ノ

画像ないけど、白鳥(^^)



大川の館山の方に、
今朝4羽いましたねー。


たった数羽ですが、


それが素朴で良いんじゃないですか( ^^)ノ



もう少し集まったら撮りに行こうと思います。



最近になり生まれて初めて羽毛布団というやつを使い始めまして、
鳥の羽が鬼のように暖かいということを実感しております。

こんな寒空の下、平気で過ごす白鳥、
恐るべし。



ではではm(_ _)m


PR


アキヒロ@武蔵野です。

本来ですと少し前TKさんと観戦した日本シリーズ第五戦についてレポートの予定でしたが、
ちょっと鮮度が落ちれいるので違う話題にします。

忘年会シーズンが近づき、会社の親睦会会長の私は三鷹駅近辺で会場探しという大役を任されています。
昨日も会場の下見でした。

「和彩dining花」という店です。

そこのメニューになんと

「気仙沼産の戻り鰹」があるじゃないですか!

これは早速頼まねば!!!

大間のマグロとともに

鰹が戻ってきました!!!
よぐかえってきだ!!!

脂がノッテいて、本当に美味でした。
まさか三鷹で気仙沼産の鰹に出会えるなんて、、、
本当にうまし!!!!


忘年会の会場はここに決定!!!



と店員さんに予約状況を聞いたら既に予約でいっぱい。。



振り出しに戻る。。。。。。



遠くでトトロの笑い声が聞こえた三鷹の夜でした。

アキヒロでした。





やまだ@仙台です。

決してネタがなかったわけではありませんが
画像を整理していたら、先月の気楽会7周年の様子を
このブログにアップされてないことに気付いたので
今更ですが、画像を何枚かアップしておきます!(^^;



 









もう少し詳しくは、僕のブログの方にアップしてたので
そちらをぜひご覧ください!!
⇒ http://yamada.da-te.jp/e606955.html


この日は原田さんが久々の気楽会イベント参加だったので
ついついハラダさんの画像を多めにとってしまいました。
(特にこの日は気楽会CUPで主役でしたからね~)

ということで、全国の原田さんファンに向けて、
ハラダさん3連発をどうぞ~♪







要望があれば、もっとアップしたいと思います(笑)







あべ@東京です。

東京から気仙沼に行きたい(帰りたい)と思っている方に、おすすめのプランが!!



JTBが主催する「東北ふるさと課」。
今回は、海中貯蔵旅と題し、男山本店・蒼天伝の海中貯蔵や、斉吉商店・ばっぱの台所での昼食、内湾の新しいカフェ・K-portでの交流イベントなど、楽しそうですね。

詳細は、
JTB 東北ふるさと課
http://www.jtb.co.jp/b2b/tohokufurusatoka/

だんだんと寒くなってきましたが、牡蠣が美味しい季節になりますね。
牡蠣と日本酒を味わってみたいと思うこの頃ですー




朝晩肌寒くなりました。こないだ夜、ワイパーを動かしたら車の窓が軽く凍ったし。
こんばんわR-1@盆明けから残業続きです。(乗っかってみました 笑)

明日は青森から祖母が気仙沼にやってくる。
こっちからはよく青森まで顔を見せに行くことはあっても高齢ということもありなかなか気仙沼に来ることができなかった。
新居に引っ越したんで遊びにおいでよと言い続けていたら「じゃあ行く」ってなった。
今回来るのは10年ぶりくらいかね。
せっかく来るんだ。気仙沼のうまいものを食べて帰ってもらおうか。


さて、とりあえず今から部屋片付けるか…


かずきです。気仙沼市内にもおいしいハンバーグを食べられるお店がいくつかありますが、僕のお薦めはやはり、イオン気仙沼店近くにある西海岸です。先日もチーズハンバーグ定食をいただきましたが、その大きさにはあらためてビックリ!食べごたえ十分でした(^-^)ぜひご賞味を!



桑原です。
 私事ですが、先週末の連休を使って実家を飛び出して、運良く見つけた東新城のアパートに引っ越しました。 親戚や知人の皆さんから温かい支援を頂きまして、だいたいの家具・家電も揃える事もできまして新たな生活をスタートさせています。


 しかし、東新城地区は、津波被害の無かった地域ということで震災後に目覚ましい発展を遂げてつつありますね。先日は、アコモイン気仙沼という新しいホテルがオープン。さらに今月29日は、仮設店舗で営業していたユニクロ気仙沼店が、移転してきて本格営業をスタートさせます。


 まだ新しい生活に慣れずにバタバタしてますが、早く生活リズムを掴んで、来週からはまたしっかりとブログを書きたいと思います。 今回は、これにて失礼します。





こんにちは、伸@待合室です。


楽天イーグルス日本一!!

その日本一の原動力として大活躍した『田中投手』の開幕24連勝を記念した記念切手シートが発売されるらしいですね~


さっき患者さんから聞いた話なので、詳しい事はわかんないけど。

隠れイーグルスファンとしては、もちろん購入の方向です(* ̄ー ̄)

来季からは隠れイーグルスファンじゃなく、普通のイーグルスファンになりたい今日この頃ですた。



ではまたね(=゜ω゜)ノ




ご無沙汰しています、ともです。

先日5歳の息子と大浦方面で釣りをしてきました。

全く準備していないうえに15時からだったため、
ホーマックで急いで準備。

まず何を釣るか?何が釣れるか?

アイナメ用の竿がセットであったので、それに根上がった場合の
おもりや針、イソメなどを買って行きました。





結構多い!10人以上は竿を垂らしていました。

写真は午後4時頃の魚市場方面を眺めたところです。

非常に!非常に綺麗☆

久しぶりに大浦方面に行きましたが、
夕日スポット間違いなしですね!





がれきこそありませんが、周辺はまだまだ痛々しい状況が
各所にあります。

対岸からではなく、実際にその場に行くとなんとなく
ワクワクする場所、釣りのせいかもしれませんが、、
こんなに素晴らしいロケーションを、
早く復旧して頂きたいと思いました。




やまだ@仙台です。

私事ですが、11月1日付で異動になりまして、
勤務地が仙台から女川町になりました。

自宅は仙台のままですが、通いは厳しいので
単身赴任で石巻住まいになります。
(そこから女川町まで車で通います)

なんとも分かりづらい感じになりましたね(^^;

気仙沼でなく女川町だというのは
個人的な心情としては、なんとも複雑ですが
同じ港町、お互いの共通点や相違点を見つけながら
気仙沼・女川、それぞれの良さを掘り下げて
これまで以上に発信していければなと思っています。

女川も、町の規模こそ違いますが、
海と山が近いところは気仙沼に似ている気がします。


(↑は高台から女川湾を望む風景です)

ということで、生活と仕事の環境は変わりましたが
これからも引き続きよろしくお願いします。

※月曜は早朝に仙台から出勤することが多くなりそうなので
 気楽会ブログの更新が難しい場合は、他のメンバーに
 ヘルプをお願いしたいと思いますので、みんなよろしくね!
 (と、公開で業務連絡をしておきます ^^)

※先日開催した「みなとのがっこう」第2弾の様子を
 11月1日の毎日新聞で記事に取り上げていただいたので
 よろしければご覧ください!!お早めに!
 http://mainichi.jp/shimen/news/20131101ddm013040006000c.html






忍者ブログ [PR]