気楽会の観光案内課
第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(05/25)
(10/16)
(10/01)
(06/02)
(04/28)
最新コメント
ブログ内検索
月ごとの記事
メンバー
カウンター
今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マックスです。
大変お久しぶりでございます。
長いフーテン生活から帰ってまいりました。
やっぱ気仙沼はいいところです。
大好きな港町です。
さーみなさん、お元気ですかー!!元気があれば、何でもできる。
元気出してでいきましょう!ぼくはいつでも元気です。
気合を入れて2012年を振り返りたいところですが、
どこまでが1年前だったのか、何が変わったことがあったのか、
すぐには答えられないのが本音だったりします。
ぼくだけじゃないと思うけど、年を越したり、季節が変わっても、何か節目のない延々とした靄道みたいな、ね。
それでも、目の前のことを気楽会の仲間たちと一つ一つクリアしてきたかな。
気楽会のみんなと楽しく活動してきたものの代表は、
やはり気楽会の観光案内課「ひとめぐりツアー」。
月1回開催されるこの企画、半日かけて内湾を歩き気仙沼のとびきりのひとに会いに行くたびなんです。
参加者のみなさんは、いまの気仙沼を感じ、気仙沼を楽しんでもらっています。
気仙沼のひとの魅力ってホントすごいんですよ。
今年は合計7回行いました。
第3回
>http://subahibi.blog87.fc2.com/blog-entry-916.html
第4回
>http://subahibi.blog87.fc2.com/blog-entry-953.html
第5回
>http://subahibi.blog87.fc2.com/blog-entry-981.html
第6回
>http://subahibi.blog87.fc2.com/blog-entry-1030.html
第7回
>http://subahibi.blog87.fc2.com/blog-entry-1109.html
第8回
>http://subahibi.blog87.fc2.com/blog-entry-1109.html
第9回
>http://subahibi.blog87.fc2.com/blog-entry-1136.html
時間のある時にゆっくり見返してほしいです。
来年も春になったらパワーアップして再開します。
お楽しみに!!
ちなみにぼくは、現在みなし仮設のアパートで、両親と暮らしています。
仕事のコヤマ菓子店はおかげさまで毎日忙しくやっております。
個人ブログも毎日更新!
『彼を知り己を知れば百戦殆からず』
~宮城県気仙沼市老舗菓子屋五代目小山裕隆のブログ~
>http://subahibi.blog87.fc2.com/
いつも仲間たちに救われてる。
ご恩に報いるためにも、来年は周りに笑顔がどんどん増えるような活動をしていきたいと思います。
燃えてます。
とにかく燃えてます!
365日思い立ったが吉日宣言。
巳年!年男!やるぞ!
今年1年、気楽会ブログを読んでいただき、ありがとうございました!!
来年もどうぞどうぞよろしくお願いします。
さーアツい気持ちは2013年へ!!!!
おだづなよ!負けてたまるか 気仙沼
大変お久しぶりでございます。
長いフーテン生活から帰ってまいりました。
やっぱ気仙沼はいいところです。
大好きな港町です。
さーみなさん、お元気ですかー!!元気があれば、何でもできる。
元気出してでいきましょう!ぼくはいつでも元気です。
気合を入れて2012年を振り返りたいところですが、
どこまでが1年前だったのか、何が変わったことがあったのか、
すぐには答えられないのが本音だったりします。
ぼくだけじゃないと思うけど、年を越したり、季節が変わっても、何か節目のない延々とした靄道みたいな、ね。
それでも、目の前のことを気楽会の仲間たちと一つ一つクリアしてきたかな。
気楽会のみんなと楽しく活動してきたものの代表は、
やはり気楽会の観光案内課「ひとめぐりツアー」。
月1回開催されるこの企画、半日かけて内湾を歩き気仙沼のとびきりのひとに会いに行くたびなんです。
参加者のみなさんは、いまの気仙沼を感じ、気仙沼を楽しんでもらっています。
気仙沼のひとの魅力ってホントすごいんですよ。
今年は合計7回行いました。
第3回
>http://subahibi.blog87.fc2.com/blog-entry-916.html
第4回
>http://subahibi.blog87.fc2.com/blog-entry-953.html
第5回
>http://subahibi.blog87.fc2.com/blog-entry-981.html
第6回
>http://subahibi.blog87.fc2.com/blog-entry-1030.html
第7回
>http://subahibi.blog87.fc2.com/blog-entry-1109.html
第8回
>http://subahibi.blog87.fc2.com/blog-entry-1109.html
第9回
>http://subahibi.blog87.fc2.com/blog-entry-1136.html
時間のある時にゆっくり見返してほしいです。
来年も春になったらパワーアップして再開します。
お楽しみに!!
ちなみにぼくは、現在みなし仮設のアパートで、両親と暮らしています。
仕事のコヤマ菓子店はおかげさまで毎日忙しくやっております。
個人ブログも毎日更新!
『彼を知り己を知れば百戦殆からず』
~宮城県気仙沼市老舗菓子屋五代目小山裕隆のブログ~
>http://subahibi.blog87.fc2.com/
いつも仲間たちに救われてる。
ご恩に報いるためにも、来年は周りに笑顔がどんどん増えるような活動をしていきたいと思います。
燃えてます。
とにかく燃えてます!
365日思い立ったが吉日宣言。
巳年!年男!やるぞ!
今年1年、気楽会ブログを読んでいただき、ありがとうございました!!
来年もどうぞどうぞよろしくお願いします。
さーアツい気持ちは2013年へ!!!!
おだづなよ!負けてたまるか 気仙沼
PR
あべです。
おばんでございますー
今日は、久しぶりに気仙沼に帰ってきたのですが…
せっかくですので、仙台から電車&BRTで帰省をしてみました ^ ^
帰りの道程は、
①仙台駅から小牛田駅まではJR東北本線で行き、
②小牛田駅から柳津駅まではJR気仙沼線に乗り替えをし、
③柳津駅から気仙沼までがBRT でした!!
ご存知のとおり、柳津から気仙沼までの間(および気仙沼以北の大船渡線)は、
鉄道の復旧が未定で、復旧までの間、バスを使った代替輸送をしています。
※JR東日本盛岡支社HPで、気仙沼線暫定運行の時刻表・バス停・運賃が見られます↓
http://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/news/pdf_1343983664_1.pdf
乗車の感想はというと、
普通のバスなので居心地はあまりよくなく、
窓は汚れがひどく、外の景色も見られずとあまりいいイメージはなかったのですが、
これから専用道が拡大し、沿線の生活の足になっていけばよいなと感じました。
なお、バスにはむずび丸やホヤぼーやが大きく描かれていて、赤く目立つバスです。
↑駅名も「BRT」という文字が加わりました!!
気仙沼線と大船渡線、やはり鉄道での復旧が待ち遠しいなぁ。
そんなことを思った、帰省旅でした。
ではでは、よいお年をお迎えくださいー
おばんでございますー
今日は、久しぶりに気仙沼に帰ってきたのですが…
せっかくですので、仙台から電車&BRTで帰省をしてみました ^ ^
帰りの道程は、
①仙台駅から小牛田駅まではJR東北本線で行き、
②小牛田駅から柳津駅まではJR気仙沼線に乗り替えをし、
③柳津駅から気仙沼までがBRT でした!!
ご存知のとおり、柳津から気仙沼までの間(および気仙沼以北の大船渡線)は、
鉄道の復旧が未定で、復旧までの間、バスを使った代替輸送をしています。
※JR東日本盛岡支社HPで、気仙沼線暫定運行の時刻表・バス停・運賃が見られます↓
http://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/news/pdf_1343983664_1.pdf
乗車の感想はというと、
普通のバスなので居心地はあまりよくなく、
窓は汚れがひどく、外の景色も見られずとあまりいいイメージはなかったのですが、
これから専用道が拡大し、沿線の生活の足になっていけばよいなと感じました。
なお、バスにはむずび丸やホヤぼーやが大きく描かれていて、赤く目立つバスです。
↑駅名も「BRT」という文字が加わりました!!
気仙沼線と大船渡線、やはり鉄道での復旧が待ち遠しいなぁ。
そんなことを思った、帰省旅でした。
ではでは、よいお年をお迎えくださいー
今年も残すところあと3日。いかがお過ごしですか?
こんばんわ。R-1です。
今日から休みの方もおられると思います。
僕も今日から休みだったんですけど部屋の片付けで1日が終わってしまいました。
年賀状もまだ書いてないや・・・
ほんでもって今日は気楽会の忘年会。
時間が迫ってきたのでもう家を出ます。
それではみなさん。良いお年を!!
こんばんわ。R-1です。
今日から休みの方もおられると思います。
僕も今日から休みだったんですけど部屋の片付けで1日が終わってしまいました。
年賀状もまだ書いてないや・・・
ほんでもって今日は気楽会の忘年会。
時間が迫ってきたのでもう家を出ます。
それではみなさん。良いお年を!!
かずきです。今年も残すところ僅かとなりましたね。個人的には、クリスマスが終わった26日から大晦日の31日までが、1年で最も大好きな期間です。その年が終わる寂しさや慌ただしさの中に、新しい年がやってくるドキドキ感-。僕にとっては、特別な時間でもあります。
さて、今年もたくさんの方々との出会いがありました。震災から2年目を迎え、少しずつ風化が懸念されていく中でも、気仙沼を思い、応援していただく方々が全国にはまだまだたくさんいるということを、あらためて実感するとともに、感謝の気持ちでいっぱいです。
*今年1月の岩井崎「龍の松」
*今年10月の岩井崎「龍の松」
気仙沼の復旧・復興は発展途上ではありますが、心の豊かさ、「質」を大切にしながら、来る2013年も、多くの仲間とともに気仙沼を盛り上げていければと思っています。今年1年、気楽会を応援いただき、ありがとうございました!来年もどうぞ、よろしくお願いします!
さて、今年もたくさんの方々との出会いがありました。震災から2年目を迎え、少しずつ風化が懸念されていく中でも、気仙沼を思い、応援していただく方々が全国にはまだまだたくさんいるということを、あらためて実感するとともに、感謝の気持ちでいっぱいです。
*今年1月の岩井崎「龍の松」
*今年10月の岩井崎「龍の松」
気仙沼の復旧・復興は発展途上ではありますが、心の豊かさ、「質」を大切にしながら、来る2013年も、多くの仲間とともに気仙沼を盛り上げていければと思っています。今年1年、気楽会を応援いただき、ありがとうございました!来年もどうぞ、よろしくお願いします!
桑原です。
先週の日曜日は、水沢競馬場で有馬記念を楽しんだ後、5年ぶりくらいになるでしょうか仙台光のページェントに行ってきました。
途中の東北道は、物凄い吹雪でハラハラドキドキのスリルドライブでしたが、ケヤキ並木に雪が積もったことで、一段と神秘的な雰囲気を醸しだしておりました。
さて、今年も残り僅かとなりまして、クリスマスムードから年の瀬、正月モードへと変わりつつあります。
先日、南町の復興屋台村・気仙沼横丁を通りすがった時に、ビッグツリーも装いを変えておりました。
今年も、ここでは書ききれないほどの様々な体験と、多くの素敵な出会いがありました。
来年は、僕自身も36歳の年男となりますが、大きな決断とともに分岐点を迎える年になると思います。
とはいえ、これまでと変わらず「右斜め上」を目指して、色々な事にチャレンジして、より多くの経験と出会いを育むことができればと思います。
いや~
今朝はだいぶ冷え込みましたね~
今朝出勤する時は、道路がタッペでツルツルテカテカでした。
いつもは家から職場までは車で5分位なんですが、今朝は3倍の時間がかかりました。
冬道は危険だから、時間と心に余裕をもって行動しましょうね。
さてクリスマスも終わり今年もあと少しなんで1人反省会をします。
反省するコトといえば、今年の初めにあげた目標を達成できなかったコトです。
スタートが74.1㎏で目標が-10㎏だったから…
って、全然ダメじゃん(泣)
やっぱ食生活改善だけじゃ駄目なんだな…
もっとしっかり運動しなきゃ!!
よし原田くん、またフットサルやろうや!!
そんなこんなで、一年間で-10㎏は失敗でしたが、諦めないでこのまま目標『64㎏』を達成するまで頑張ります。
ではまたね(=゜ω゜)ノ 伸
今朝はだいぶ冷え込みましたね~
今朝出勤する時は、道路がタッペでツルツルテカテカでした。
いつもは家から職場までは車で5分位なんですが、今朝は3倍の時間がかかりました。
冬道は危険だから、時間と心に余裕をもって行動しましょうね。
さてクリスマスも終わり今年もあと少しなんで1人反省会をします。
反省するコトといえば、今年の初めにあげた目標を達成できなかったコトです。
スタートが74.1㎏で目標が-10㎏だったから…
って、全然ダメじゃん(泣)
やっぱ食生活改善だけじゃ駄目なんだな…
もっとしっかり運動しなきゃ!!
よし原田くん、またフットサルやろうや!!
そんなこんなで、一年間で-10㎏は失敗でしたが、諦めないでこのまま目標『64㎏』を達成するまで頑張ります。
ではまたね(=゜ω゜)ノ 伸
メリークリスマス!東京もそれなりに寒いです。
年末に気仙沼へ帰省するのですが、30日に初めて中学の同級会を行うことになりました。
なぜか私が幹事に抜擢され、色々と連絡を取り合っているのですが連絡ツールは主にFacebookです。
夏にFacebookで中学同級生のグループを立ち上げて、学年の4分一以上になる55人になりました。
今さら過ぎますがほんとにFacebookは便利なツールですよね。
メンバーへ均等に情報発信ができて、そのリアクションも把握できる。
このままだと二年後?の物故祭も円滑に連絡が取れそうです。
幹事なので呑みすぎないようにして、次に繋がる同級会にしたいですね。
帰省するのが楽しみです。気仙沼の空気をたくさん吸って、今まで以上に飛躍したいと思います。
気仙沼中学校53回生のアキヒロでした。
やまだ@仙台です。
もう今年も残りあとわずかですね!
ここ数年、年末は、仕事おさめを終えてから
気仙沼に行き、忘年会をやってから年を越す、というのを
勝手に毎年の恒例にしているのですが、
今年ももちろん気仙沼に行きますよー!!
今年は29日(土)の夜に、気楽会の忘年会です。
19時から南町・紫市場の「HALU」さんにて。
HALUさんは、以前かずちゃんも書いてましたが
気楽会の「Katari Bar」でたくさんお世話になった
彩膳の店長さんが新たに開いたお店とのことなので
僕も久々にお会いできるのを楽しみにしてます☆
ということで、もし気楽会忘年会に参加したい方は、
お近くの気楽会メンバーか、下記メルアドあて
ご連絡いただきますようお願いします!
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp
(席に限りがあるので、お早めにどうぞ ^^)
ちなみに、昨年は、第二笑口会議処さんで
忘年会をしましたが、その画像をちょっとだけ、、、。
・・・。
ご覧のとおりだいぶ荒れた忘年会になりましたが
今年ははたしてどうなることやら、、、(^^;
何にせよ、楽しい飲み会になることは間違いなし!
楽しみに今年最後の週の仕事をがんばるぞー!(^^)/
毎日寒い日が続きます。毎晩車が凍っているので暖気に時間がかかる。
エンジンスターターが欲しいR-1です。こんばんわ。
昨日の夕方6時くらいに地震(震度3位?)があったんですがその時の事。
まだ仕事中で職人さん工場内でとで打ち合わせしてた時だったんですけど、話している最中にその職人さんの動きがピタっと止まった。
10秒くらい動きが止まったままだったので何かあったのか聞いたら「今、地震あったろ?」との事。
近くで機械が動いていたので全然気が付かなかった。
「鈍感だなー」なんてツッコまれたので、「普段から自分が揺れてるからちょっとやそっとの揺れじゃ気が付かないんですよ」と返してやった。
多少鈍感なくらいじゃないとやってられんのですよ。この場を借りて愚痴ってみたりする。
あと1週間もすれば休みだ。がんばんべ。
エンジンスターターが欲しいR-1です。こんばんわ。
昨日の夕方6時くらいに地震(震度3位?)があったんですがその時の事。
まだ仕事中で職人さん工場内でとで打ち合わせしてた時だったんですけど、話している最中にその職人さんの動きがピタっと止まった。
10秒くらい動きが止まったままだったので何かあったのか聞いたら「今、地震あったろ?」との事。
近くで機械が動いていたので全然気が付かなかった。
「鈍感だなー」なんてツッコまれたので、「普段から自分が揺れてるからちょっとやそっとの揺れじゃ気が付かないんですよ」と返してやった。
多少鈍感なくらいじゃないとやってられんのですよ。この場を借りて愚痴ってみたりする。
あと1週間もすれば休みだ。がんばんべ。