忍者ブログ
気楽会の観光案内課 



第30回6月12日(日)参加者募集中です。

第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円

お問い合わせはメールで
↓↓↓↓

kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
気楽会のツイッター
tuita.gif
ツイッター試験的にはじめました!
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[10/01 むらさん]
[01/30 気仙沼ジャン]
[11/18 とも]
[11/15 nao遠江守]
[01/22 カズ]
ブログ内検索
月ごとの記事
カウンター

今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために

次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。


・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること

・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
[3622] [3623] [3621] [3620] [3619] [3618] [3624] [3617] [3616] [3615] [3614]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



やまだ@仙台です。

これまで何度か、この気楽会ブログでも
熊谷達也先生の「仙河海」シリーズを紹介してきましたが
現在も、文芸誌で2タイトルが連載中です。
(仙河海とは気仙沼をモデルにした架空の市です)



「別冊文藝春秋」と「小説現代」。
週末に書店に行ったら、ちょうど並んでました☆


別冊文藝春秋は隔月発売で、
「鮪立の海」という小説が連載されています。
(確か昨年1月から連載開始)



これは昭和初期の仙河海を舞台にした小説で
船乗りを主人公にした物語が展開されています。
戦前戦後でカツオ船からマグロ船、サンマ船という
変遷をリアルに感じることができます。

ちょうど今号は戦後の活気あふれる魚市場の
様子が描かれていて、非常に興味深く読みました。

その時期の気仙沼を知る貴重な資料でもあるので
ぜひ読んでみてほしいですね!!


そして、もう一つは、小説現代で1月号から
連載が開始になったばかりの「浜の甚兵衛」。



こちらは「鮪立の海」から少し昔の時代、
明治時代の仙河海が舞台になっています。

定置網漁師が主人公になっていて、
昨年11月の「みなとのがっこう(マグロ)」で
聞いていた話とリンクして、これまた
読むのが楽しみな連載です。

さらに、明治三陸大津波のタイミングということで
どんな描写がされていくのが。

しかし、これだけ密度の濃い小説を
毎月連載していくというのですから、
取材力も含めて達也先生すごすぎですよね。


ということで、まだお読みになっていない人は
ぜひ書店に走ってゲットしてください!!!




PR


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]