忍者ブログ
気楽会の観光案内課 



第30回6月12日(日)参加者募集中です。

第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円

お問い合わせはメールで
↓↓↓↓

kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
気楽会のツイッター
tuita.gif
ツイッター試験的にはじめました!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/01 むらさん]
[01/30 気仙沼ジャン]
[11/18 とも]
[11/15 nao遠江守]
[01/22 カズ]
ブログ内検索
月ごとの記事
カウンター

今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために

次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。


・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること

・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
[37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



☆かずきです。ブログでも報告したように、2月14日(土)、第23回海神様、無事終了することができました!今年は気楽会メンバーによる若者が中心となって鬼役を務めさせていただいたということで、とても貴重な経験となりました。甚六鬼の会の先輩方をはじめ、訪問させていただいた各家庭、施設、商店など、関係するすべての方々にあらためて感謝したいと思います。ありがとうございました。

☆さて、翌日の午前中、メンバーととともに皆さんで五十鈴神社に行き、海神様の魂を抜いてもらいました。昨年もそうでしたが、澄み切った青空と心地よい風が、とても気持ち良かったです。やり遂げた充実感でいっぱいでした。

DVC00007.JPG

☆自分自身としては、2年目の海神様となった今年。とにかく無我夢中だった昨年とは違い、今年は違う意味で悩んだというか、2年目のジンクス?ではないけれど、心が落ち着かない日々が続いたように思います。最初は「昨年以上の海神様を!」と変に気負いをしてたのですが、考えれば考えるほど、悩むばかり。ようやく、自然体に戻れたのは、魂入れの直前でした。

☆実際、海神様をやり遂げた感想としては唯一、昨年より、少しは周りをじっくり見れるようになったのかなと思います。同時に、今年も子供たちの真剣な眼差しに勇気をもらったし、お年寄りの方々と接して、あらためて敬いの心を持つ大切さを身にしみた次第です。本当、ありがとうございました。

☆これからの1年、気楽会や仕事、プライベートを通して、人間としていろいろな事にチャレンジし、経験を積み、来年、再び成長した姿で海神様に会いたいと思います
PR


どうも!はらだです!!


今日は、夕方より、明日の第23回海神様の最終打ち合わせとお天気祭りをやってました(^o^)


今年は、気楽会メンバーがかなり参加していて、フレッシュな印象です!


が、しかし、諸先輩方の経験と迫力には毎年のことながら圧倒されます(@_@)


今日も、打ち上げくらいの大盛り上がりで、いろいろと教わりながらの楽しくもあり、緊張もあり!?の時間でした!!


明日は、諸先輩方に負けないくらい、気合いを入れて頑張りたいと思います!!


海神様は、13時50分より五十鈴神社出発で、市内至るところを練り歩きます!


皆さん、ぜひ見に来てくださいね~\(^o^)/





☆かずきです。ただいま本吉町に来ております。なぜかというと、三陸新報社杯フットサル大会に参加するためです!というか、参加してますf^_^;

☆フットサル、まったくと言っていいほど、自分やったことありません!まさにハットサル?状態です。とりあえず人数が足りないということで借り出されたわけで、午前・午後と計3試合あり、自分も出場したんですが、これが、これが、ぜんぜん動けず、二日酔いもたたってグロッキー状態。。やはり、普段から体を動かしてないと息が上がってしまいますね(>_<)キャプテン翼が言う「ボールは友達」じゃない!

☆大会には20代を中心に若い人がたくさん出場してて、若者のフットサル人気を本当感じますねー(^^)。


☆大会には、ブログでも書いてたように、ながはるも出場!果たして二人の結果はいかに!?





☆油断は禁物、油田は産物―。

☆どうも、日曜日担当のかずきです。今夜は日本酒を飲みながら、ゆっくりとブログを書こうかなと余裕を構えてたら、またもや不慣れなパソコンミスにより、ドタバタと書いてます

自分は仕事柄、時間との戦いをしていることが多いですが、意外にギリギリチョップなほどラッキーな結果を残していることも多いので不思議です。まあ、そんなことはさて置き、今日は、ブログの名の通り、シンプルに今日あった出来事を初めて日記にしてみたいと思います。



☆えー、今日は日曜日ということで仕事も休みなので、朝から小学一年生のちびっ子と過ごしてました(一応、パパらしく!?)

☆午前中は、小学校の野球チームの体験会があり、二人で参加してきました。野球は自分も昔から大好きで、運動音痴ながら、社会人になって朝野球チームに入り、今も一応続けてます。自分は野球少年ではなかったので、その分、息子に夢を託し、ぜひやらせたいなーと勝手に思ってました。

☆気仙沼には野球をはじめ、サッカー、柔道、バレー、そしてお家芸でもあるフェンシングなど、さまざまなスポーツ少年団やチームがあります。これまでも、いろいろな体験会に参加させてきましたが、野球は今回が初めて。キャッチボールとかはやらせていたものの、実際どうかなと不安だったんですが、予想に反し、「すごい楽しかったー」と喜んでくれました!春からいよいよ、野球デビューさせようかなと思ってます

DVC00005.JPG





















☆午後は、髪が伸びたので、ご近所の美容室「aile」(エレ)へ。自分が先にカットしたあと、息子も一緒にカットしてもらうことに。息子は初めて行ったんですが、美容師・とっこさんの気さくな人柄と子供目線の楽しい会話に安心したのか、とても嬉しそうな表情。親子共々、カッコイイ髪にしてくれました。とっこさん、ありがとうございました!

DVC00006.JPG






















☆最後に、夕方には息子が出品した市内小・中学校書初め展を見に、市民会館へ行ってきました。小学一年の今年、初めての硬筆ながら、学校の代表に選ばれ、書初め展に出展し、入賞しちゃったんです。小さい頃、自分も書初めの硬筆を毎年やっていたんで、自分のことのように嬉しい出来事でした。さっそく写真をとりながら、ゆっくりと他の子供たちの作品も眺めてきました。

257e6fd4.jpeg
















☆てな感じで、あっという間に一日が終わりました。本当久々にゆっくりとした日曜日を過ごせたと思います。今日から2月がスタートしたわけですが、2月といえば、いよいよ、、、、、

14日、海神様がやってきます!

☆明日はその打ち合わせがあり、いよいよ練習が本格化します。2年目とはいえ、緊張感が日増しに高まってきてますが、今年は気楽会からも数多く参加するので、自分も精一杯、全力投球で頑張りますっ!

雪が解ければ、春はもうすぐ―。2月は一気に駆け抜けたいと思います!では!



☆オバマとバナナの発音は似ている―。どうも、かずきです。年が明け、1月もあっという間に過ぎていますが、来月になると、今年もあの方々たちの季節がやってきます!誰がやって来るのかというと、、

そう、海神様です!!

☆鬼の面をつけた男たちが大声を上げながら家々を回り、無病息災や商売繁盛などを願う「海神様」。“気仙沼版なまはげ”として、今では気仙沼の冬の風物詩にもなっていますが、今年も甚六鬼の会の主催で、来月14日に行われることが決定しました。


☆自分は昨年、初めて海神様に参加したんですが、恐縮なことに、1年目ながら鬼の面をかぶらせていただきました。あれから、もう一年が経つなんて、本当時の流れは早いですねーつい、この間やらせてもらった感じがします。。それほど、全身全霊をかけた、人生最大のとても貴重な体験でした。


☆今年もすでに打ち合わせなどが始まっておりまして、第一回の集まりが先日ありました。気楽会からは、昨年に引き続き、マックス、ハラダさん、ながはる、そして自分の4人が今のところ参加する予定です。1回目の打ち合わせでは、倉庫から、今年の海神様で使う備品の確認作業をしたんですが、その中にはもちろん、昨年お世話になった鬼の面もありました!


a065f677.jpeg

何度見ても怖いっす。。この迫力、ハンパないっす。
左が自分のお面、右はマックス海神のお面です。


☆1年間、ダンボールの中で眠っていたはずなんですが、ダンボール箱から取り出した瞬間、水を得た魚のように、鬼の表情が活き活きとしてます。まさに、深い眠りから覚めたといったところでしょうか。


☆本番まで一ヶ月を切ったということで、緊張感が次第に高まってきていますが、今年は2年目ということで、昨年とは違った自分、海神様を見せれればと思っています。昨年も感じたことですが、演技をしようとすると、なかなか上手にいきません。まさに、“自分”との勝負でもあります。


a098e807jpeg

☆昨年の写真です。海神様の魂を入れていただいた瞬間、今年はどんな海神様の姿になっているのか、いや、なれるのか、今からワクワクしてます。何より、首を長~くして待っている子供たち(怖くて待ってない?)に会うのが楽しみですね。昨年出会った子供たちがどれだけ成長しているのかな


IMGP3580.jpg

☆現在、各家庭や商店など、海神様に来てほしい方大募集中です。個人的にどーしても怒られてみたい方などいましたらご一報を。2月14日、海神様があなたの元へ参上します!!


c2c34250jpeg



かずきです。
 ☆いよいよ、本日のブログからパソコンにてアップすることになりました!めっちゃ、文字打つの楽!とにかく、早く文字打てる!携帯での苦労が一瞬にして吹き飛んでしまいました。いやー、パソコンって本当いい仕事しますね(今ごろ気付くとは…)。記念すべき1回目なのに、操作に手間取り、時間が残り少ないことに気付きましたなので、書けるだけ頑張って書きます!


 ☆感動のマウンテンマウスライブから2日経ちましたが、今だに、彼らとの楽しい時間は忘れられないですね。一関まで迎えにいった車中での熱い会話、安波山に一緒に上り、絶景に大喜びしてくれた二人の笑顔、市内のホルモン屋さんに行って、「ぶち(とても)、おいしい!」と言ってくれた気仙沼ホルモン、そして、その後のライブで「もん×2気仙沼ホルモン」を気楽会メンバーと一緒に歌ってくれたこと。どれもすべてが、今年最初の思い出に残る1ページとなりました。


DVC00004.JPG





















☆今夜は、ライブで購入したCDをじっくり聞いてます。

DVC00003.JPG





















☆彼らと出会い、語り、あらためて気仙沼の魅力に気付かせてくれました。同時に、この日本で、郷土への熱い思いを持つ同世代の仲間がいること、とても嬉しかったです。心強い応援歌、いつまでも大切にしていきたいと思います。



☆かずきです。マウマウライブ、先ほど無事終了しました!!感動、感動の素晴らしいステージでした(^0^)/

☆マウマウの二人、本当お疲れ様でした!会えて良かったっす!ありがとう!!参加者の皆さん、ありがとうございました(^^)





☆只今、マウマウライブ開催中です!!なっなんと、気楽会メンバーもステージに!? 盛り上がってます(^^)





☆かずきです。只今、ホルモンお福に来ちょります!マウマウのお二人、気仙沼ホルモンを食べますよ!!

「ぶち(とても)、おいしいー!!」





☆かずきです。先程、マウマウのお二人と合流しました!とても明るくいい人たちで感動です(^0^)/
いざ気仙沼へ向かってます!





忍者ブログ [PR]