気楽会の観光案内課
第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(05/25)
(10/16)
(10/01)
(06/02)
(04/28)
最新コメント
ブログ内検索
月ごとの記事
メンバー
カウンター
今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やまだ@仙台です。
事前に告知していたとおり、4月6日(土)の夜19時から、
南町のcadoccoにて、「みなとのがっこう」がスタート!
昨年9月に東京で川島先生の講演があったのを聞きつけ、
今年の2月に岳大くんにおつなぎいただき、
横浜で川島先生にお会いして、打診・相談をしたところから
2ヶ月を経て今回の講座がこうして実現しました。
今回は、「みなとのがっこう講座vol.0」としたのですが
正式スタートというよりは、これをキックオフとして
今後、こういう市民起点による自由な学び合いの場を
気仙沼につくっていけたらということでの開催でした。
資料もなんとか、なんとか、急ごしらえで準備。。。(^^;
とはいえ、短い告知期間ながら、定員をオーバーし、
スタッフ含め35名くらいの方にご参加いただき、当日は満員御礼。
しかも、みなさん、ほぼ時間どおりにあつまっていただき、
今回の川島先生の講座に対する関心の高さが伺えます。
年代も、30代くらいを中心にしながらも、
20代から70代くらいまで、そして、男女比も半々くらい、
気仙沼出身の方も、そうでない方もいて、
非常にバラエティに富んだ参加者構成でしたね。
川島先生には、「気仙沼のルーツ・成り立ちを探る」という
連続シリーズでの講座をお願いしていたのですが
今回はその1回目として、「気仙沼港の成立と災害の歴史」
というテーマでお話をいただきました。
※川島先生は、なんとこの4月1日から
東北大学(災害科学国際研究所)の教授に転籍されており、
今回の講座が新たな肩書としての初仕事となりました!
江戸時代からの埋め立てによって造られた気仙沼港の歴史、
港で生活や仕事を営むことと隣り合わせの災害の歴史について、
写真や地図などの資料も紐解きながらお話しいただきました。
気仙沼は、津波はもちろんですが、風の通り道を生かした
造りになっていることから、大正と昭和に大火も経験し、
それら大きな災害を乗り越えて、その度に街を再興していますが
その変遷についても、過去に気仙沼を訪れた文人たちの目線
とともに非常に興味深くご解説いただきました。
気仙沼出身ではない僕はもちろんのことですが
気仙沼出身の人たちにとっても初めて聞く話が多く、
みなさんかなり真剣に、食い入るように聞いていましたね。
(とはいえ、時折、笑いも交じりながらの和やかな雰囲気で)
今回の講座の内容は、映像と音声で記録はしているので、
そのアーカイブの方法含めて、有効な活用の仕方を
考えていきたいと思います。
講座の内容ももう少し詳しくレポートしたいとは思いますので
今後をどうぞ楽しみにしていていただければ。。。
ということで、みなとのがっこう講座vol.0は無事に終了。
今後の予定はまだ未定ですが、川島先生には引き続き、
毎回様々な角度・視点から気仙沼のルーツ・成り立ちを探る
ような講座を開かせていただくこととしています。
そして、川島先生以外にも、
「こういう人に、こういう話を聞きたい!」というのを起点に
この指とまれ的に、講座が気仙沼を広くフィールドにして
生まれていければいいなと思っていますので、
幅広いみなさんの参加をお待ちしています☆
(今後、話を詰めつつ、色々呼びかけていきますね ^^)
※「みなとのがっこう」フェイスブックページで
今後の情報もお知らせしていければと思います!
http://www.facebook.com/Minatonogakkou
ちなみに、講座終了後は、そのままの勢いで懇親会に突入!
こちらも非常に楽しかったですね~☆
こういう世代や職業や所属を超えて
気仙沼でフランクな交流の場が生まれるのも、
みなとのがっこうの一つの良さでしょうね。
ご参加いただいた皆さん、準備にご協力いただいた皆さん、
そして、素晴らしいお話をしてくださった川島先生、
みなさん本当にどうもありがとうございました!
PR
この記事にコメントする