気楽会の観光案内課
第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(05/25)
(10/16)
(10/01)
(06/02)
(04/28)
最新コメント
ブログ内検索
月ごとの記事
メンバー
カウンター
今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カズです、どうもです、
お昼下がりですm(_ _)m
先日のお盆の期間中にですね、
この地域特有の風習がありましてね、
それに出席して参りました。
なにかと申しますと、
「物故祭」というものでございます。
読めます?
ぶっこさい、と読みます。
それは何かと申しますと、
中学校時代の同窓生がお寺に集まるわけですが、そこで中学当時から現在に至るまでの間に亡くなった同窓生達の慰霊法要を行うという儀式でございます。
亡くなった方を物故者とも言いますよね?
その方々を偲んで集まる会ですので、
物故祭と言うんでしょうね。
毎年集まるわけではなく、数え年(これがよく分からないのですが)で33歳、42歳の時に集まります。ちょうど厄年にもあたるものですから、物故祭を行った翌年の正月時期に、厄払い、歳祝いを行なっています。
聞けば他の地域には物故祭は無いそうで。
おそらくこの地域では過去に誰か思い立った方がいて、えいやと始めたことが今も続いているのか、或いはずっと昔から何らかの形であったものなのか、まず僕には分かりませんが、とにかく風習としてこの土地に根付いています。
そんなわけでせっかく集まったんですから、当然同窓会へとなだれ込むわけです。
当時の担任の先生方も、都合が合えば来て下さったり。
故人を偲び、旧友たちと過ごす。
これからも続いてほしい風習だなぁと、
思っています。
以上ですm(_ _)m
お昼下がりですm(_ _)m
先日のお盆の期間中にですね、
この地域特有の風習がありましてね、
それに出席して参りました。
なにかと申しますと、
「物故祭」というものでございます。
読めます?
ぶっこさい、と読みます。
それは何かと申しますと、
中学校時代の同窓生がお寺に集まるわけですが、そこで中学当時から現在に至るまでの間に亡くなった同窓生達の慰霊法要を行うという儀式でございます。
亡くなった方を物故者とも言いますよね?
その方々を偲んで集まる会ですので、
物故祭と言うんでしょうね。
毎年集まるわけではなく、数え年(これがよく分からないのですが)で33歳、42歳の時に集まります。ちょうど厄年にもあたるものですから、物故祭を行った翌年の正月時期に、厄払い、歳祝いを行なっています。
聞けば他の地域には物故祭は無いそうで。
おそらくこの地域では過去に誰か思い立った方がいて、えいやと始めたことが今も続いているのか、或いはずっと昔から何らかの形であったものなのか、まず僕には分かりませんが、とにかく風習としてこの土地に根付いています。
そんなわけでせっかく集まったんですから、当然同窓会へとなだれ込むわけです。
当時の担任の先生方も、都合が合えば来て下さったり。
故人を偲び、旧友たちと過ごす。
これからも続いてほしい風習だなぁと、
思っています。
以上ですm(_ _)m
お暑いですね。お夏でございますね。
カズですm(_ _)m
この前の土日はみなとまつりでしたね(^^)
まつりの現場からだいぶ離れたところでも
浴衣や甚平を着た方々が歩いていました。
なんか風流で良いですよね(^^)
祭りとかが無い日でも、この時期浴衣や甚平を着て歩く人たちが普通にいてもいいのになぁと、
思う今日このごろであります。
はい。
ではでは、皆様熱中症にお気をつけて(_ _)
カズですm(_ _)m
この前の土日はみなとまつりでしたね(^^)
まつりの現場からだいぶ離れたところでも
浴衣や甚平を着た方々が歩いていました。
なんか風流で良いですよね(^^)
祭りとかが無い日でも、この時期浴衣や甚平を着て歩く人たちが普通にいてもいいのになぁと、
思う今日このごろであります。
はい。
ではでは、皆様熱中症にお気をつけて(_ _)
カズです。どうもですm(_ _)m
自分、普段こんなことしてます。
それがこちら、
どん!
※あんまり見られないよう小さく載せます。
※恥ずかしいので。
俗に言うケアマネさんというやつで、
介護が必要な方々のために
日々奮闘しております。
今回河北新報様に掲載されたこの記事は
病院とケアマネとの連携に触れたものです。
これまで、病院と介護関係者の間には
一人の患者さん、利用者さんに関わるための
共通した情報共有システムがありませんでした。
意外ですよね。
いや、
ありませんでしたと言えば嘘になりますね。
あるにはあっても活用しきれてなかった、
と言った方が正しいかもしれません。
このため、それぞれがそれぞれの情報を
持ったまま、お互いに共有が出来ず、
連携をとれずにいたケースもあります。
もともと繋がりがあれば問題は無いのですが
お互いが知らない者どうしであれば
そこに壁を感じたりもしていたわけです。
それが最近になり、
気仙沼市、南三陸町においては
共通した様式での情報の共有を行なおうという
人知れず非常に大きな動きがありました。
今まさに、それが実行されております。
この動きのおかげで、病院とケアマネとの
壁というんでしょうか?
そういったものを自分は感じなくなりました。
まだまだ始まったばかりのシステムなので、
これを生かすも殺すも僕ら次第ということで、
ちょいと責任重大です(^^;
ま、頑張ります(^^)ノ
といった近況報告でした。
では、またm(_ _)m
自分、普段こんなことしてます。
それがこちら、
どん!
※あんまり見られないよう小さく載せます。
※恥ずかしいので。
俗に言うケアマネさんというやつで、
介護が必要な方々のために
日々奮闘しております。
今回河北新報様に掲載されたこの記事は
病院とケアマネとの連携に触れたものです。
これまで、病院と介護関係者の間には
一人の患者さん、利用者さんに関わるための
共通した情報共有システムがありませんでした。
意外ですよね。
いや、
ありませんでしたと言えば嘘になりますね。
あるにはあっても活用しきれてなかった、
と言った方が正しいかもしれません。
このため、それぞれがそれぞれの情報を
持ったまま、お互いに共有が出来ず、
連携をとれずにいたケースもあります。
もともと繋がりがあれば問題は無いのですが
お互いが知らない者どうしであれば
そこに壁を感じたりもしていたわけです。
それが最近になり、
気仙沼市、南三陸町においては
共通した様式での情報の共有を行なおうという
人知れず非常に大きな動きがありました。
今まさに、それが実行されております。
この動きのおかげで、病院とケアマネとの
壁というんでしょうか?
そういったものを自分は感じなくなりました。
まだまだ始まったばかりのシステムなので、
これを生かすも殺すも僕ら次第ということで、
ちょいと責任重大です(^^;
ま、頑張ります(^^)ノ
といった近況報告でした。
では、またm(_ _)m
カズですm(_ _)m
気女高がほぼ無くなりましたね。
今日現在は校舎の一部を残した姿で
解体作業が続いていました。
思えばこの市内、
感じ方は人それぞれですが、
母校という存在が
現実の世界から消えてしまった
という人も多いんじゃないかな。
校舎の解体、他校との合併、
名前の変更、などなど。
だから何だってわけじゃないけど、
この気女高の校舎、
内湾の風景を動画や写真で
撮ったことのある人なら
分かる人もいると思うけど、
結構さりげなく、
意識してなくてもさりげなく
写り込んでましたよね(^^)
いい存在感を醸し出して。
今後はどんな感じになるのか。
公営住宅が出来るのかな?
人が暮らす所となると、
あんまり意図的に撮ったら
まずいね。
脱、意図的。
なんの話だ。
下の写真は少し前のものです。
では、またm(_ _)m
気女高がほぼ無くなりましたね。
今日現在は校舎の一部を残した姿で
解体作業が続いていました。
思えばこの市内、
感じ方は人それぞれですが、
母校という存在が
現実の世界から消えてしまった
という人も多いんじゃないかな。
校舎の解体、他校との合併、
名前の変更、などなど。
だから何だってわけじゃないけど、
この気女高の校舎、
内湾の風景を動画や写真で
撮ったことのある人なら
分かる人もいると思うけど、
結構さりげなく、
意識してなくてもさりげなく
写り込んでましたよね(^^)
いい存在感を醸し出して。
今後はどんな感じになるのか。
公営住宅が出来るのかな?
人が暮らす所となると、
あんまり意図的に撮ったら
まずいね。
脱、意図的。
なんの話だ。
下の写真は少し前のものです。
では、またm(_ _)m
どうもです~、
カズです~( ^^)ノ
田舎暮らしってのは、
まぁ全部がってわけじゃないけど
そりゃあもう車社会でしてね、
なかなか歩かなくなるわけですよ。
仕事行くのも遊び行くのも、
ちょっとコンビニへ、
ってな時でも車ですからね。
居酒屋にだって駐車場がありますし。
そんなこんなでアレなので、
このままではナニだなぁと思い、
ちょっとアレしましてね、
ご近所をふらふらと歩いてみました。
そして見上げて撮りました。
えぇ、なんてことない風景です。
歩きながらに撮りました。
えぇ、なんてことない風景です。
とは言え、
暫く地元を離れている人の中には
懐かしさを感じる人もいるんじゃないかな。
今日は、
そんな人のために載せてみた次第です。
ではでは、またm(_ _)m
カズです~( ^^)ノ
田舎暮らしってのは、
まぁ全部がってわけじゃないけど
そりゃあもう車社会でしてね、
なかなか歩かなくなるわけですよ。
仕事行くのも遊び行くのも、
ちょっとコンビニへ、
ってな時でも車ですからね。
居酒屋にだって駐車場がありますし。
そんなこんなでアレなので、
このままではナニだなぁと思い、
ちょっとアレしましてね、
ご近所をふらふらと歩いてみました。
そして見上げて撮りました。
えぇ、なんてことない風景です。
歩きながらに撮りました。
えぇ、なんてことない風景です。
とは言え、
暫く地元を離れている人の中には
懐かしさを感じる人もいるんじゃないかな。
今日は、
そんな人のために載せてみた次第です。
ではでは、またm(_ _)m
カズです。どうもです(^^)
今回は5月10日に行われた町歩きの様子を載せたいと思います。どうぞお楽しみ下さい(^^)
向こうに見える教会風な建物。
今回は更にその先まで歩きます。
まずは幸町に建築中の災害公営住宅。
毎月その進捗状況を皆で確認しています。
少し前まで青信号が6秒間だった横断歩道。
今はもう少し長いです。
お馴染みのサイシンさん。
派手好きな船員さんたちに向けて、
奇抜に目立つ掘り出し物がたくさん(^^)
復興事業のあんなことやこんなこと、
分かりやすく解説をして下さった同日のゲスト
市議会議員の今川さんです(^^)
小山君、
僕にはもはやお菓子屋さんには見えません(笑)
集合写真、
一樹君の存在を皆が忘れてるぞバージョン。
お昼に立ち寄ったプラザホテルさんでは、何やらウェディングなイベントが催されておりました(^^)
どこまでも歩きます 。
五十鈴神社に来てみました(^^)
今回は鹿折へも歩みを進めます。
嵩上げの様子が分かる貴重な歩道から。
鹿折福幸マートに到着。
乾物問屋、小野寺商店さんにて(^^)
こちらの商店街には今回初めての訪問でした。ワラワラと現れた僕らを楽しく出迎えて下さった小野寺さん、ありがとうございました(^^)
記念にと、僕らを撮影する小野寺さん(^^)
鹿折福幸マートをあとにし、
脇道小道を選んで進む我々一行。
その先に待ち構えていたのは、
「王将飲食街」
この佇まい、
奥にはうっすらと明かりが灯る、、、
この建物の中に数件のお店があるようですが
僕ら誰一人情報を持たず、、、
いつかきっと、
いつかきっと、ともさんが、
行ってくれると信じている。
所変わって、
毎度お馴染み、すがとよさん(^^)
いつかの町歩きの時、突然の大雨に見舞われた当時の参加者たちの前にさりげなく大量の傘を持って現れ、皆を救って立ち去ったヒーローがいるお店です(^^)
毎度毎度ありがとうございますm(_ _)m
そして前回からお世話になっております、
ともしびプロジェクトさんのキャンドル工房(^^)
吉田さん、
みんなの前でのお話しはド緊張したそうですが
いやいやいや、ありがとうございました(^^)
気楽会ひとめぐりりツアー、
回を重ねるごとにあれですね。
繋がりや展開が増えていきます(^^)
皆様もご興味がございましたら、
是非参加してみて下さい!(^^)!
では、またm(_ _)m