気楽会の観光案内課
第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(05/25)
(10/16)
(10/01)
(06/02)
(04/28)
最新コメント
ブログ内検索
月ごとの記事
メンバー
カウンター
今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
森川駿平です。
水曜日は、「気仙沼イーグルスの会」と「気楽会」との共催で、マウテンマウスのマーシーを初め、遠く山口県から来て下さった皆様との交流会が開かれました。
今回、マーシーと一緒に気仙沼に訪れた「White Canvas~夢きんぎょ」の皆さん。
山口県柳井市で活動されているサークルで、文字通り白いキャンバスに各々が自由に色を塗っていくように自分たちのやりたいことを語り合い行動行っているサークルとのこと。
気楽会の趣旨や活動と相通じる物があり、すぐに意気投合。
交流会では、マーシーのミニミニライヴもありあっと言う間の2時間でした。
また新しい絆を深めることができました。
12月にはイベントも予定されているとのこと。
詳細については続報をお待ち下さい!
それから昨日の午後にふと自転車で「鶴が浦」に行ってみました。
PR
森川駿平です。
昨日の気楽会の定例会は、南町のヴァンガードで行われました。
19時に愛車の赤い自転車で向かうと、店の入り口でマックスと一樹が立ち話。
声をかけると
「何か感じない?」との質問。
辺りを見回すと、今では見慣れた感もある南町の街並み。
「臭いしない」
と言われて、鼻をクンクン。
覚えのあるニンニク臭が、漂っている
「あ、もしかして開店したの」
と、見合えればヴァンガード隣のビルの2階
「ホルモン道場」の看板が灯っていました。
震災前は、職場の2件隣だったホルモン道場。
魚市場前・弁天町周辺では、夕方になると道場からのニンニク臭の旨そうな匂いが漂ってましたね。
職場の近所にありながら震災前は、行ったことがなかったので、今度こそ、近いうちに行ってみないと。
隔週木曜日担当の森川です。
今週の気楽会ブログは、目黒のさんま祭りこと『目黒SUN祭り』の話題が多めですね。
今週の気楽会ブログは、目黒のさんま祭りこと『目黒SUN祭り』の話題が多めですね。
かくいう私も、目黒SUN祭りに行ってきました。
おっと、画像を間違えた。
これは前日に行った幕張メッセの東京ゲームショー2011だ。
震災以降、ゲームとかする暇&機会がなかったので、これはこれで愉しかった。
憧れのコナミの小島秀夫監督のトークショーを食い入るように見てしまった。
メタルギアソリッドHDエディション、Z.O.E.もやってみたい。
その前にプレステ3が欲しい……。
メタルギアソリッドHDエディション、Z.O.E.もやってみたい。
その前にプレステ3が欲しい……。
はいだらー!
そうそう帰りに幕張駅前で大道芸人の凄技も目の当りにしました。
ググってみたら、wikipedhiaに名前がありました。→TOMI
テレビにも度々出演しているローラーバランスの第一人者でした。
最後に五段のローラーに乗るという大技に挑戦。
練習でも一発で決まったことはなく、ワザと失敗する余裕もないとのこと。
見守る観客は手拍子をしながらも、固唾を飲んで見守ります。
テレビにも度々出演しているローラーバランスの第一人者でした。
最後に五段のローラーに乗るという大技に挑戦。
練習でも一発で決まったことはなく、ワザと失敗する余裕もないとのこと。
見守る観客は手拍子をしながらも、固唾を飲んで見守ります。
3度目の正直で5段のローラーバランスに成功
周囲を取り囲む観客から温かい拍手と、おひねり。
16年間、ずっとこればかりを続けてきたとTOMI。
まさに継続こそ力なり。
良いモノを見せてもらいました。
勇気と感動をありがとー!
と話が脱線してしまった。
目黒の画像を探さなければ……
と、これだ。
これは会場の田道広場公園から歩いて10分くらいところにある寄生虫館。
気色悪い寄生虫の標本がところせましと並べられてましたので、館内の画像は割愛します。
標本は気持ち悪かったですが、寄生虫の研究の歴史とか大変興味深いものがありました。
意外と、若い女性やカップルが多かったのは驚いたな。
意外と、若い女性やカップルが多かったのは驚いたな。
詳しくはコチラ→目黒寄生虫館のホームページ
ついでにさらに歩いて10分もかからない所にある目黒競馬場の跡地。
1907年に開設された目黒競馬場は、1932年に東京優駿大競走(現在の日本ダービー)も開催された由緒ある競馬場。
しかし、近隣の宅地化などにより手狭になったことから、1933年に幕を閉じました。
その後、現在の府中市にある東京競馬場に移転となったとのことです。
今でも、この近くのバス停には「元競馬場」として名が残っております。
以上、競馬豆知識でした。
あっ、目黒SUN祭りの話でしたね。
一番乗りは前日の夜7時から並んだとかで、徹夜組も出た目黒SUN祭り。
先日は、目黒駅前(実は品川区だったりして…)で宮古とのコラボの目黒さんま祭りが行われたようですが、
こちらの目黒SUN祭りは、目黒区民祭りの一環として行われています。
会場と、その隣になる目黒区民センターでは、目黒区を始め、縁のある市町の特産品も集まり、大変な賑わいをみせておりました。
目黒のSUN祭りも、今年で16回目。
先日は、目黒駅前(実は品川区だったりして…)で宮古とのコラボの目黒さんま祭りが行われたようですが、
こちらの目黒SUN祭りは、目黒区民祭りの一環として行われています。
会場と、その隣になる目黒区民センターでは、目黒区を始め、縁のある市町の特産品も集まり、大変な賑わいをみせておりました。
目黒のSUN祭りも、今年で16回目。
継続が大きな力となり、深く結ばれた絆が気仙沼に活力を与えるものと思います。
多くの方と触れ合う機会があり、お世話になった方々ともお会いすることができ、本当に有り難く愉しかったです。
最後に阿部君も頑張ってサンマを焼いていました。
とお伝えしておきます。
海の市の1階部分は、瓦礫などは撤去されてがらんとし、リアスシャークミュージアムの看板だけが残されてました。
津波を免れた3階にある海事事務所に書類を届け、ふらりと魚市場の見学者デッキへ。
市場の一角で、鰹を箱詰めする作業が行われていました。
電柱の設置が進められ、至る所で測量が行われておりました。
そして、数ヶ月ぶりに中央公民館の裏にある倉庫に。
昨夏に新車で購入した我が愛車が、未だに逆さまになって転がってました
前向きに進もうとする姿。
あの日のままで時計が止っている光景。
あの日のままで時計が止っている光景。
被災地では、相反する光景と思いが交錯しながら、震災から6ヶ月が経過しようとしています。
隔週木曜日担当の森川です。
先週の日曜日に母校である気仙沼小学校の校庭で「はまらいんや祭り」を開催いたしました。
7月2日に人づてに話を伺い参加してみた「被災地福興・花畑プロジェクト」。
そこで出会ったのがGMJ(頑張れ宮城実行隊)という平均年齢30歳、東京で活躍する若手医療関係者で結成されたグループのメンバーでした。
震災当初から東京から何度も気仙沼に足を運び、避難所を元気にするイベントをしてきたとのこと。
その行動力には、被災地に住む者として驚嘆するばかり、僕も現地に住む者として何かお手伝いできないものかと思わせるものでした
7月16日に仙台の東北六魂祭で再会し、その夜に気仙沼小学校の校庭で行うイベントの話があり
「今年はみなと祭りが無いので、”はまらいんや”を踊れたら良いな」
と話したことから「はまらいんや祭り」として本格的に企画が動き出し、南町青年会や弁天連を中心に、活性化集団”粋”、八幡太鼓、そして仲町商店街と輪がどんどん広がりながら祭りの準備を進められました。
しかし、実質1ヶ月という短期間での準備。告知も遅くなり、当日は雨がパラつく生憎の空模様。
どれほど人が集まり、盛り上がるのかとっても不安でした。
蓋を開けてみれば、2500人分用意された炊き出し屋台は12時過ぎにはほぼ終了。
気小の校庭をスタートし、南町の瓦礫の中を練り歩く弁天連の御神輿は、とても感慨深いものありました。
そして、最後に参加者が集まるか一番不安だった「はまらいんや踊り」も、大きな輪を校庭一杯に描くことができました。
盛り上げてくれたのはGMJのメンバーでした。
GMJが声をかけて集まった総勢130名。
50社ものバス会社に連絡し、ようやくチャーターした2台のバスで前の晩に東京を出発し、当日の朝7時に気仙沼に到着。
会場設営から、会場の案内係、駐車場の整理、ゴミ清掃、イベント屋台の運営などなど見知らぬ土地でお祭りを支えてくれました。
来る途中の東北自動車道の「佐野SA」でも練習してきたとのこと。
当日も昼食後に練習を重ねておりました。
これが逆の立場だったら、僕はこんな風に動けるだろうか?
同じ年代の者として、ただただ驚嘆と感謝するばかりです。
最後に浅草を始め東北・北関東から総勢350名が集まった弁天連と友好団体の皆様。
南町青年会の皆さん、活性化集団”粋”の皆さん、八幡太鼓の皆さん、仲町商店街と気楽会のメンバー、七夕飾りを制作してくれた皆さん、東北放送の林朝子アナウンサー、まきのめぐみさん、釜石シーウェーブの皆さん。他……
書ききれないほどの多くの方々の協力と尽力があって、成立したお祭りです。
この場を借りて、皆さんに心より感謝と御礼を申し上げます。
素敵な夏休みの一日をありがとうございました。
追伸
世界で活躍するミレイ・ヒロキ氏が「はまらいんや祭り」の為に書いてくれた花の下絵に、お祭りに来てくれた方々が思い思いに絵を描いた【気仙沼・福興1000人絵画】が、ワンテンビルに飾られてます。
隔週木曜日担当の森川です。
8月11日から13日まで、気仙沼市内では港けせんぬま復活祭が行われてます。
8月11日から13日まで、気仙沼市内では港けせんぬま復活祭が行われてます。
初日となる今日は、魚市場の屋上でオープニングセレモニーがあり、市長のスピーチのあと震災発生時刻の14時46分には全市一斉黙祷が行われました。
市内の小中学校など13ヶ所に追悼献花台が設置され、僕も気仙沼小学校で献花してきました。
一緒にこの学校を卒業した同級生もこの津波で亡くなったり、行方不明になっています。
母校の校舎と校庭を見ながら一人一人の顔が浮かび、とても感慨深いというか、感情が高ぶるのを感じました。
夜は、被災地10ヶ所で同時に花火を打ち上げるプロジェクト『LIGHT UP NIPPON』による花火大会。
被災地の調査の為に訪れていたドイツ日本語研究所のCarolaさんとJoachimさん、8月21日気仙沼小学校の校庭で行われる『気仙沼はまらいんや祭り』の会場確認と打ち合わせで訪れていたGMJ(頑張れ宮城実行隊)のメンバーと、図書館や中学校の校庭で花火を見ました。
皆さん、ちょっとした不思議な縁で知り合った方々ばかり。震災が無ければ繋がりを持つことはなかっただろうと思います。
震災で失ったかけがえのないモノへの哀悼。そして、震災後に得たかけがえのないモノを大切にしていきたい。
そんな事を強く思った1日でした。
==================
【告知】
『気仙沼はまらいんや祭り』
日時:8月21日(日) 10時~15時
会場:気仙沼小学校 校庭
内容:
①炊き出し屋台《無料》
(かき氷、焼きそば、クレープ・モツ煮・コロッケ・焼肉など)
②御神輿(弁天連)
③はまらいんや踊り(活性化集団「粋」・八幡太鼓)
④仲町商店街「七夕飾り」
⑤凧揚げ・1000人アートなど
主催:GMJ・NICCO・南町青年会・弁天連・活性化集団「粋」・仲町商店街・気楽会
隔週の木曜日担当、森川です。
ライヴに先立ち、スミンさんのバンドを追ったドキュメンタリー映画「トーテム」の上映会もあり、若木信吾監督と伊藤総研さんが登壇してトークもありました。
昨夜は、南町の「斎藤茶舗」1階にて行われた台湾の阿美族出身のミュージシャン「スミン」さんによるライヴに行ってきました。
ライヴに先立ち、スミンさんのバンドを追ったドキュメンタリー映画「トーテム」の上映会もあり、若木信吾監督と伊藤総研さんが登壇してトークもありました。
スミンさんの出身である阿美族の伝統的な民族音楽をアコースティックギターでアレンジした楽曲。
歌詞は分からなくても日本人の心にすぅーと染みいってくる素敵な音楽との出逢いがありました。
この模様は、ほぼ日刊イトイ新聞からUSTREAMで全世界配信された動画を見ることができます。
P.S.
台湾の皆さんからは、180億円を越える義援金を始め
感謝してもしきれいない多くの支援を頂いています。
この支援に応えるべく、国境を越えた絆をより深いものにしていきたいですね。
謝謝台湾!!
===
台湾の皆さんからは、180億円を越える義援金を始め
感謝してもしきれいない多くの支援を頂いています。
この支援に応えるべく、国境を越えた絆をより深いものにしていきたいですね。
謝謝台湾!!
===
先週も告知しましたが改めて告知をσ(^_^;)
今週の7/30(土)に、歌津中学校で夏祭りが開催されます。
歌津中学校の生徒会の皆さんと、復興応援ボランティアグループ「チームカイト」など多くのボランティアの方々の協力で行われます。
「キャンドルセレモニー」や、歌津中の生徒が踊るの「ソーラン」「あなたの海」「歌津音頭」を始め、各部有志によるパフォーマンス。
また、マジックショーや2010年4月7日全国CDデビューした「笑顔のわっか」をコンセプトにしたバンド、NOXAH(ノア)のライブもあります。
http://www.noxah.com/
僕も、当日は朝6時から生徒と父兄の皆さんと一緒に校庭内斜面にひまわり種蒔きからお手伝いします。
興味を持たれた方は、ご連絡頂ければ幸いです。
----------
イレギュラーから準レギュラーに昇格?しました森川駿平です。
またチームカイトとは別のグループから情報ですが、
8月11日に行われるLIGHT UP NIPPONでのボランティア活動。
8月21日は気仙沼小学校グランドで夏祭り。
9月上旬には、福興・ヒマワリ畑祭りも予定しているとのこと。
第2、第4木曜日にお邪魔します。
先週の土曜日。先日、ひまわりの種を植えた畑に行ってまいりました。
ドキドキしながら行ってみると。
おお! 塩害にも負けず芽が出ていました。
もちろん、他の2ヶ所も順調に芽生えてました。
自然の生命力には目をみはるものがありますね。
12日には、陸前高田市の国道45号線バイパスに架かる気仙大橋の仮橋が開通。
三陸地方の復興に向けて多くの方々往来することと思いますが、
バイパス沿いに一列に並んだひまわりが、被災者の心のケアと、
被災地で活動する人々を労い、感謝の気持ちを表せれば良いなと思います。
被災地で活動する人々を労い、感謝の気持ちを表せれば良いなと思います。
それから被災地・福興 花畑プロジェクトで一緒に種まきを行ったチームカイトの皆さんが、
7月30日(土)に南三陸町の歌津中学校で、
生徒会の皆さんと共催で「夏祭り」を計画しているとのお話を伺いました。
7月30日(土)に南三陸町の歌津中学校で、
生徒会の皆さんと共催で「夏祭り」を計画しているとのお話を伺いました。
以下、頂いた企画書から抜粋して転載します。
------
夏の屋台イベント「元気になって屋」
日時:7月30日(土) 14時30分から20時30分まで(予定)
場所:南三陸町 歌津中学校グラウンド
企画趣旨
地元企業の被災により開催資金が捻出できず夏祭りが開催できないことから、7/30(土)歌津中学校生徒会と共催で、夏の屋台イベント「元気になって屋!」を開催します。
被災地の皆様が少しでも日頃の苦労が癒やされるように、「美味しく、体にもいい料理」を始め、夏祭り屋台風の出し物や、記念撮影、ライブイベントなど、皆が集まって楽しめる夏の1日にしていただきたいと思います。
※詳細については決まり次第お伝えします※
<チームカイトとは>
東日本大震災で被災された方々が、笑顔のあるひと時を過ごして頂くために大切な「食・住」をテーマに活動します。
私たちが出来る事とえいばとても小さな事だけ、でも何かさせていただきたい。そのような気持ちでメンバーが集まり「笑顔のひと時をお届けする」事を始めました。気持ちだけの寄せ集めグループ。ちゃんと出来るかわからないけど皆様のお声を聞きどこへでもお伺いします。
----------
またチームカイトとは別のグループから情報ですが、
8月11日に行われるLIGHT UP NIPPONでのボランティア活動。
8月21日は気仙沼小学校グランドで夏祭り。
9月上旬には、福興・ヒマワリ畑祭りも予定しているとのこと。
詳細については、おって紹介します。
いつもなら東北各地で夏祭りが開催され、賑わう季節。
夏休みを迎える子どもが、笑顔で楽しい夏の1日を過ごせるように、
僕もお手伝いしたいと思っています。
夏休みを迎える子どもが、笑顔で楽しい夏の1日を過ごせるように、
僕もお手伝いしたいと思っています。
興味のある方、お手伝い頂ける方は、お気軽にご連絡ください。。
イレギュラーで登場の森川駿平です。
5時間ほどかけて種捲き終えて一行が向かった先は、市内河原田にあるふたば保育園。
翌3日(日)には、隣町の陸前高田市で作業。
ひまわりの種を蒔いた場所は2ヶ所。
この花畑プロジェクトは、代表の一人である蓮勺さんが、
ガーディニングが趣味だという陸前高田市で被災した女性と出逢い
向日葵の花言葉は、『未来をみつめて』
1輪のひまわりが、心を咲かせるきっかけになるように..
東日本大震災・被災地の復興と福興を願って、
津波被害で瓦礫となった街に種を植え、花畑を作ります。
(被災地・福興 花畑プロジェクト ブログより引用)
先週に気楽会のブログで、告知させて頂いた「被災地福興 花畑プロジェクト」に、Tamさんと一緒に参加して来ました。
7月2日(土)は、震災当初からボランティア活動を続けてきた避難所・本吉町の清涼院に集合。
遠くは岡山県を始め、東京、群馬から、車を乗り合わせてこちらにこられたとのこと。
県内から栗原市の方も合流し、地元の方々も含め10数名でひまわりの種を蒔きました。
気仙沼で種を蒔いた場所は、本吉町天ヶ沢地区を中心に3ヶ所(600坪)。
2ヶ所は国道から少し離れた場所ですが、仮設住宅予定地とのことです。
住む人の心のケアにつながればと思います。
5時間ほどかけて種捲き終えて一行が向かった先は、市内河原田にあるふたば保育園。
こちらにも震災当初から、子ども服、子供用品を届けたり、イベントを行ったり支援活動を行ってきたとのこと。
翌3日(日)には、隣町の陸前高田市で作業。
、僕も何度か長部地区から竹駒神社へと続く道を通り、遠目では見ていましたが、陸前高田市の中心部には震災後初めて行きました。
街が丸ごと無くなった光景、4階建ての高田病院よりも高い瓦礫の山。
改めて言葉を無くすばかりでした。
改めて言葉を無くすばかりでした。
ひまわりの種を蒔いた場所は2ヶ所。
陸前高田市の米崎地区。
国道45号線の海岸線を進みカーブした右手の小高い場所なので、
ひまわりが咲いたら車からも見えると思います。
ひまわりが咲いたら車からも見えると思います。
そして、キャピタルホテル前の国道沿い100mほどの花壇にも種を蒔きました。
おそらく高田松原から流れてきた海砂で埋まっており、ひまわりが咲くか、ちょっと心配です。
でも、ここに種を蒔いた人たちの思いは叶うと信じています。
おそらく高田松原から流れてきた海砂で埋まっており、ひまわりが咲くか、ちょっと心配です。
でも、ここに種を蒔いた人たちの思いは叶うと信じています。
この花畑プロジェクトは、代表の一人である蓮勺さんが、
ガーディニングが趣味だという陸前高田市で被災した女性と出逢い
「震災から3ヶ月経って、ようやくまた、 花を植えたいという気持ちになった。」
という話を聞いて発足し、2週間で準備を進めたとのこと。
また、LightUpNipponの発起人もされており、
8月11日(木)のLIGHT UP NIPPN当日も気仙沼でのお手伝い、
他にも気仙沼市内でのイベントも計画中で、
ひまわりが咲いたら『ひまわり畑祭り』も開催したいと仰っています。
もの凄いパワーを持っておられる方々で、その行動力は、本当に素晴らしいと感嘆するばかり。
今回、ひょんな事から仲良くなることができて、本当に有り難いことです。
震災で失った物はあまりに大きいですが、震災後に得た物は大事にしていきたいですね。
8月11日(木)のLIGHT UP NIPPN当日も気仙沼でのお手伝い、
他にも気仙沼市内でのイベントも計画中で、
ひまわりが咲いたら『ひまわり畑祭り』も開催したいと仰っています。
もの凄いパワーを持っておられる方々で、その行動力は、本当に素晴らしいと感嘆するばかり。
今回、ひょんな事から仲良くなることができて、本当に有り難いことです。
震災で失った物はあまりに大きいですが、震災後に得た物は大事にしていきたいですね。
詳細が分かれば、また気楽会のブログで告知させて頂きます。
ご覧の皆さんで、興味を持った方が居られれば参加して頂ければと思います。
追伸
今回の被災地福興・花畑プロジェクトに参加した群馬県の高校生が、レポートを書いております。
実際に被災地に来て、感じたことがストレートに表現されております。
是非、皆さんにも読んで貰いたいと思ったので、リンクを貼らせて頂きます。
☆被災地「福興」花畑プロジェクトに参加して ~高校3年生のレポート~
(ブログでばり通信)
今回の被災地福興・花畑プロジェクトに参加した群馬県の高校生が、レポートを書いております。
実際に被災地に来て、感じたことがストレートに表現されております。
是非、皆さんにも読んで貰いたいと思ったので、リンクを貼らせて頂きます。
☆被災地「福興」花畑プロジェクトに参加して ~高校3年生のレポート~
(ブログでばり通信)
森川駿平です。突然の登場と告知をお許しください。(^_^;)
気楽会では競馬ツアーの時にしか登場しませんが、今回は競馬の話ではありません。
知人を通じて、「被災地・福興 花畑プロジェクト」というのがあって、
今週の7月2日(土)に気仙沼市本吉町天ヶ沢(日門海岸の近く)で、
約20万粒ものひまわりの種を蒔くボランティア活動を行うとのお話を伺いました。
今週の7月2日(土)に気仙沼市本吉町天ヶ沢(日門海岸の近く)で、
約20万粒ものひまわりの種を蒔くボランティア活動を行うとのお話を伺いました。
7/3(日)は陸前高田市でも予定されているようです。
このプロジェクトの代表を務める蓮勺朝子さんと、ちょっとだけお話をさせて頂きました。
ひまわりは、塩害に強く塩分を吸収するので土壌改良が期待できること。
また、花畑を作ることで被災者の心をケア、
新たな名所にもなり、ひまわりの種を使った2次商用利用で復興活動に繋がります。
とのことでした。
新たな名所にもなり、ひまわりの種を使った2次商用利用で復興活動に繋がります。
とのことでした。
東京からもボランティアの方々が来て下さるようですが、
地元からも当日手伝ってくれる方を募集しているそうです。
ちなみにネットでちょっと調べてみましたら、代表を務める蓮勺朝子さんは、
GMJの一員として4月当初から何度か気仙沼市本吉の清涼院をはじめ、
市内の双葉保育園を訪れるなど、ボランティア活動をされてきた方でした。
GMJの一員として4月当初から何度か気仙沼市本吉の清涼院をはじめ、
市内の双葉保育園を訪れるなど、ボランティア活動をされてきた方でした。
荒涼とした海岸線が、黄色いひまわり畑として生まれ変わる光景は想像するだけ素晴らしいと思います。
当日参加でも構わないそうですが、一応、人数把握の為に、
お手伝いできるという方が居られましたら、この記事のコメント欄か、
私のメ-ル(shunpei_m@nifty.com)までご連絡頂ければと思います。
『被災地・福興 花畑プロジェクト』
■日 時:7月2日(土)10時から
■場 所:気仙沼市本吉町天ケ沢 (日門海岸近く)
■内 容:約20万粒のヒマワリの種を植えます
軍手、飲み物等、持参してください。
(スコップは準備しているようです。)