気楽会の観光案内課
第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(05/25)
(10/16)
(10/01)
(06/02)
(04/28)
最新コメント
ブログ内検索
月ごとの記事
メンバー
カウンター
今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんわ。R-1です。
おとといの事。何ヶ月かぶりに平日6時前に仕事から帰ってきた。
家でゆっくり晩飯を食べるのは久しぶりだなと思いつつ何の気なしにテレビを眺めていたら、気仙沼発のアイドルユニット「SCK45」なるものがデビューしたとニュースに出てた。
デビューしたばっかなので初々しさがテレビを通して伝わってくる。
ビックになれるようにがんばってな!!
ちなみにメンバーが45人いるのかとおもったら国道45線の略なんだって。
おとといの事。何ヶ月かぶりに平日6時前に仕事から帰ってきた。
家でゆっくり晩飯を食べるのは久しぶりだなと思いつつ何の気なしにテレビを眺めていたら、気仙沼発のアイドルユニット「SCK45」なるものがデビューしたとニュースに出てた。
デビューしたばっかなので初々しさがテレビを通して伝わってくる。
ビックになれるようにがんばってな!!
ちなみにメンバーが45人いるのかとおもったら国道45線の略なんだって。
PR
2週間ぶりのご無沙汰です。めっきり寒くなりましたね。
こんばんわ。R-1です。
実は先週末から1週間、埼玉は草加へ出張へ行ってました。いや~1週間の長かった事。(疲)
いま某大学の別館を建ててまして、現場で不具合が出てしまったので是正するする為だったんですけど・・・
これまであまり現場に出ることがなく慣れない環境での仕事はきつかった。でも長い期間現場に入ることで気が付かなかった事や新たな発見もありかなり勉強になった。(特に鳶職人の作業効率に対しての考え方はすごいと思った)
安全帯を装備し高い場所へ上がって納まりの確認をする際に細い鉄骨の上を歩くのは、高所恐怖症の僕にはかなり辛かった。ウチの家系は代々建築関係の仕事をしており僕の親父もまた高いところへ上がる仕事をしている。いざ自分が怖い思いをして仕事をしてみると、これまで僕たち家族を養ってきた親父に感謝の気持ちがふと沸いてきた。
こっちに1週間ぶりに帰ってきて、新幹線を降りて最初の一言「寒っ」
もうすぐ冬に突入ですね。カゼをひかないように気をつけましょう。
PS 日曜日もはさんだので宿の近くに何かないかネットで探してみたら、散歩コースがあったのでお気に入りのthe band apartの曲を聞きながら2時間ちょっとの散歩道へ繰り出した。そのときの写真をアップ
仕事の多忙さを徐々に脱出しつつあるR-1です。こんばんわ。
おとといの事。いつもの様にバタバタ仕事している最中にどこからともなく「R-1」と僕を呼ぶ声が・・・。
普段会社では苗字で呼ばれているのでとうとう疲労で幻聴が聞こえるようになったかとあたりを見回したら、会社の入り口でにこやかに手を振るアンカーコーヒーのヤッチさんがいた。(驚)
なんでもウチの常務とヤッチさんの親父さんは旧知の仲なんだそうな。
年を重ねても親友と呼べる仲ってのはなんかすごくいいよね。
ヤッチさんは帰りにまたにこやかに手を振って帰って行った。
ここ3ヶ月くらい仕事場にこもりっぱなしだったので、久しぶりに会ってパワーをもらった。
もうちょっとしたら仕事もひと段落するのでもうひとがんばりだ!!
おとといの事。いつもの様にバタバタ仕事している最中にどこからともなく「R-1」と僕を呼ぶ声が・・・。
普段会社では苗字で呼ばれているのでとうとう疲労で幻聴が聞こえるようになったかとあたりを見回したら、会社の入り口でにこやかに手を振るアンカーコーヒーのヤッチさんがいた。(驚)
なんでもウチの常務とヤッチさんの親父さんは旧知の仲なんだそうな。
年を重ねても親友と呼べる仲ってのはなんかすごくいいよね。
ヤッチさんは帰りにまたにこやかに手を振って帰って行った。
ここ3ヶ月くらい仕事場にこもりっぱなしだったので、久しぶりに会ってパワーをもらった。
もうちょっとしたら仕事もひと段落するのでもうひとがんばりだ!!
最近仕事が多忙なせいか抜け毛が気になるR-1です。こんばんわ。
さっきニュースで見たんですがあのルイ・ヴィトンが宮城の牡蠣養殖の支援に乗り出してるらしい。
何でも40年くらい前にフランスで牡蠣がウィルス性の病気で壊滅的な打撃を受けたときに助けたのが宮城県産の種カキなんだそうな。
また以前のように美味い牡蠣が食べれるようになるといいですね。
PS 2週間前に水戸に行ったとき久しぶりにCDを買った。(いつもはダウンロードだけど)
LOW IQ 01 のアルバムなんですけどね。学生のときに好きでよく聞いてたんでいっつぁんの歌声を聞いたらなんか昔が懐かしくなった。
さっきニュースで見たんですがあのルイ・ヴィトンが宮城の牡蠣養殖の支援に乗り出してるらしい。
何でも40年くらい前にフランスで牡蠣がウィルス性の病気で壊滅的な打撃を受けたときに助けたのが宮城県産の種カキなんだそうな。
また以前のように美味い牡蠣が食べれるようになるといいですね。
PS 2週間前に水戸に行ったとき久しぶりにCDを買った。(いつもはダウンロードだけど)
LOW IQ 01 のアルバムなんですけどね。学生のときに好きでよく聞いてたんでいっつぁんの歌声を聞いたらなんか昔が懐かしくなった。
最近めっきり涼しくなりましたね。こんばんわR-1です。
今日は気楽会5周年です。
今頃みんな楽しくやってることでしょう。僕は今仕事帰りです(泣)
さて昨日の出来事。
久しぶりに夕方現場に向った帰りのこと。
いたるところで冠水しており、現場付近で足止めを食らってしまって帰れなくなった(泣)
(大潮や満潮時刻と運悪く重なっていたことを知らんかった・・・)
もう無人島にでも取り残された気分。
仕方がないので潮が引くまで待つこと7時。やっと脱出成功。
写真でも撮っておこうと思いきやまさかの携帯電池切れ。
最近ろくなことがないのう・・・
今日は気楽会5周年です。
今頃みんな楽しくやってることでしょう。僕は今仕事帰りです(泣)
さて昨日の出来事。
久しぶりに夕方現場に向った帰りのこと。
いたるところで冠水しており、現場付近で足止めを食らってしまって帰れなくなった(泣)
(大潮や満潮時刻と運悪く重なっていたことを知らんかった・・・)
もう無人島にでも取り残された気分。
仕方がないので潮が引くまで待つこと7時。やっと脱出成功。
写真でも撮っておこうと思いきやまさかの携帯電池切れ。
最近ろくなことがないのう・・・
こんばんわ。R-1です。
火・水・木曜日と出張で水戸まで行ってきました。
そして直撃しましたよ。
台風が・・・(泣)。
まさかまた帰宅難民になるとは・・・。
思えば新幹線に乗るべく一関へ向っている途中、車を運転してる最中にメガネがいきなり壊れたところから始まったんだなと・・・。
上野に向う電車が途中で止まってしまって千葉の松戸で足止めを食らったんですけど、3/11の経験もあってか早めに行動した結果、宿もすぐ確保できタクシーも待たずにつかまったのでズブ濡れにならずに済んだのは不幸中の幸いか。駅のベンチで一晩過ごす羽目にならんでヨカッタ。
しかし、ここ半年で4回関東方面に出張に行って3回(3/11・その1ヵ月後の夜中にあった地震・で今回)も天災に遭うとは運が悪いにも程があるよな。
気仙沼でも川が増水して避難勧告が出たようですけど大丈夫でしたか?
火・水・木曜日と出張で水戸まで行ってきました。
そして直撃しましたよ。
台風が・・・(泣)。
まさかまた帰宅難民になるとは・・・。
思えば新幹線に乗るべく一関へ向っている途中、車を運転してる最中にメガネがいきなり壊れたところから始まったんだなと・・・。
上野に向う電車が途中で止まってしまって千葉の松戸で足止めを食らったんですけど、3/11の経験もあってか早めに行動した結果、宿もすぐ確保できタクシーも待たずにつかまったのでズブ濡れにならずに済んだのは不幸中の幸いか。駅のベンチで一晩過ごす羽目にならんでヨカッタ。
しかし、ここ半年で4回関東方面に出張に行って3回(3/11・その1ヵ月後の夜中にあった地震・で今回)も天災に遭うとは運が悪いにも程があるよな。
気仙沼でも川が増水して避難勧告が出たようですけど大丈夫でしたか?
最近朝方に地震が多いですね。あまりの眠さに「地震だ!」と一回は目を覚ますもののまた寝てしまうR-1です。こんばんわ。
前日のTKのブログで目黒のさんま祭りのこと書いているのを読んで、そういえば僕も何年か前に一度参加したのを思い出しました。
厳密に言うと僕は一時ですけど地元の和太鼓団体に所属してましてね。その年さんま祭りで演奏するってんで同行したんです。
0泊2日の弾丸ツアー。行きのバスの中僕は腹痛と闘っていたのは良い思いでですね。(ストッパって薬結構効く事をこの時知った)
太鼓初めて間もない頃で演奏する曲も覚え切れていない状況下、人だかりを目の前にして演奏するのはかなり緊張しましたよ。実際まともに叩けてなかったし・・・。でもこれで度胸は付いたよね。
さんまの焼ける匂いに太鼓の音色。うーん。なんと気仙沼的。
太鼓やって知ったんですけど、気仙沼では祝い事がある太鼓を叩いて祝うんだそうな。結婚式とかにも呼ばれて演奏したっけな。
他の地域ではどうなんでしょうかね。
前日のTKのブログで目黒のさんま祭りのこと書いているのを読んで、そういえば僕も何年か前に一度参加したのを思い出しました。
厳密に言うと僕は一時ですけど地元の和太鼓団体に所属してましてね。その年さんま祭りで演奏するってんで同行したんです。
0泊2日の弾丸ツアー。行きのバスの中僕は腹痛と闘っていたのは良い思いでですね。(ストッパって薬結構効く事をこの時知った)
太鼓初めて間もない頃で演奏する曲も覚え切れていない状況下、人だかりを目の前にして演奏するのはかなり緊張しましたよ。実際まともに叩けてなかったし・・・。でもこれで度胸は付いたよね。
さんまの焼ける匂いに太鼓の音色。うーん。なんと気仙沼的。
太鼓やって知ったんですけど、気仙沼では祝い事がある太鼓を叩いて祝うんだそうな。結婚式とかにも呼ばれて演奏したっけな。
他の地域ではどうなんでしょうかね。
最近涼しくなりましたね。こんばんわR-1です。
被災直後から僕の家に避難していた親戚一家が、仮設住宅に入居できることになったので移っていきました。思えば早いもので一緒に暮らして半年が経ってました。
被災してから家の中や廻りを片付けたり、電気もなく暗闇の中ロウソクの明かりで晩御飯を食べたり、動かなくなった僕の車を押したり(泣)。色々な面で時間を共有してきたのでいざいなくなると結構寂しく感じたりもするもんですね。
もとあった家は原型を留めてはいるものの津波の被害でとても住める状態ではないので戻ることは出来ない。以前の生活に戻れる様になるのは正直まだ先だろうけど家族力を合わせてがんばってもらいたいと思う。
僕や僕の家族も何か力になれることがあれば惜しみなく力を貸そうと思う。
PS 今週もマンガの紹介。「COPPELION(コッペリオン)」
内容はあえて書きませんがかなり時事的にバッティングする物語です。
連載は大丈夫なのかと余計な心配をしてしまう一作です。ちなみに14巻まで出てます。
被災直後から僕の家に避難していた親戚一家が、仮設住宅に入居できることになったので移っていきました。思えば早いもので一緒に暮らして半年が経ってました。
被災してから家の中や廻りを片付けたり、電気もなく暗闇の中ロウソクの明かりで晩御飯を食べたり、動かなくなった僕の車を押したり(泣)。色々な面で時間を共有してきたのでいざいなくなると結構寂しく感じたりもするもんですね。
もとあった家は原型を留めてはいるものの津波の被害でとても住める状態ではないので戻ることは出来ない。以前の生活に戻れる様になるのは正直まだ先だろうけど家族力を合わせてがんばってもらいたいと思う。
僕や僕の家族も何か力になれることがあれば惜しみなく力を貸そうと思う。
PS 今週もマンガの紹介。「COPPELION(コッペリオン)」
内容はあえて書きませんがかなり時事的にバッティングする物語です。
連載は大丈夫なのかと余計な心配をしてしまう一作です。ちなみに14巻まで出てます。
おばんでがす。R-1です。
今日は軽く酔っ払った状態で書いています。
ていうのは、結構昔から行っていた居酒屋さんが場所を変えて復活したんですけど、今日やっと行ってきたんですよ。元は原田新聞店の前のビルにあったんですけど、僕の家の近くに復活。
久しぶりにマスターにも会えた。ちょっと痩せてたけど元気そうで何よりだ。
ここの店の「水餃子」がすごく美味い。呑みに行くより水餃子目当てで通ってたようなもんだ。
店が変わってしまったけど、前と変わらない味が僕を待っていたような気がしてちょっとうれしい気分になった。
あ、ちなみに不動の沢駅近くの「佐武」って店なんでよかったら足を運んでみてください。
PS 最近面白いマンガを見つけたのでちょっと紹介。「弱虫ペダル」というマンガです。
自転車競技のマンガなんですが読んだら自転車に乗りたくなるくらいかなりアツいです。
そういや高校のとき所属してた部活の部室が学校から離れていたので部室まで自転車競技部の奴と競争して負けたのを思い出した・・・。俺ママチャリだったから今思えば当たり前か。
今日は軽く酔っ払った状態で書いています。
ていうのは、結構昔から行っていた居酒屋さんが場所を変えて復活したんですけど、今日やっと行ってきたんですよ。元は原田新聞店の前のビルにあったんですけど、僕の家の近くに復活。
久しぶりにマスターにも会えた。ちょっと痩せてたけど元気そうで何よりだ。
ここの店の「水餃子」がすごく美味い。呑みに行くより水餃子目当てで通ってたようなもんだ。
店が変わってしまったけど、前と変わらない味が僕を待っていたような気がしてちょっとうれしい気分になった。
あ、ちなみに不動の沢駅近くの「佐武」って店なんでよかったら足を運んでみてください。
PS 最近面白いマンガを見つけたのでちょっと紹介。「弱虫ペダル」というマンガです。
自転車競技のマンガなんですが読んだら自転車に乗りたくなるくらいかなりアツいです。
そういや高校のとき所属してた部活の部室が学校から離れていたので部室まで自転車競技部の奴と競争して負けたのを思い出した・・・。俺ママチャリだったから今思えば当たり前か。
あまりの多忙さに気を失いかけたR-1です。こんばんは。
日中と夜で気温の差が結構あるので体調管理には気をつけましょうね。
さて、昨日魚が水揚げされましたね。仕事で市場の復旧作業を少し手を掛けたので無事再開されてウレシイです。昨日はサバが中心だったようだけど、写真で見る限り脂が乗ってて美味そうなのがとれたみたいですね。
やっぱ気仙沼で育ったからかね、旬の魚を食べることが楽しみになってくる。
そういや今年はまだ秋刀魚を食べてないので明日あたり買いに行ってこよ。
あともう少ししたらカツオも旬になる。にんにく醤油を付け日本酒と一緒に流し込む。もうね最強のタッグですよ。
被災後、今年は魚が食べれないんじゃないかって心配したけど、がんばって魚を食卓に運んできてくれた漁業関係者の方々には本当に感謝します。