気楽会の観光案内課
第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(05/25)
(10/16)
(10/01)
(06/02)
(04/28)
最新コメント
ブログ内検索
月ごとの記事
メンバー
カウンター
今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マックスです。
先週1週間で行われた
マルカノー釣具店の「ロックフィッシュトーナメント」の結果報告です。
マックス選手やりました!
ネウ(アイナメ)51.5センチで3位入賞です


>1月10日の記事
3位は景品も出るんですよ~
わ~い

ロックフィッシュ用ルアーロッド13000円相当
ヤッタネ
プロも参戦している強豪揃いの今大会で3位はかなり嬉しいです。
釣りファンのためについでに書くと
現在の気仙沼界隈の根魚の状況は陸からは渋いの一言です。
シーズンはほぼ終わっています。
場所によっては居付きの大きな個体も確認できましたが
数は少ないです。
あとは春のシーズンまで待つことになりそうです。
暖かくなって、初心者でも釣りやすい環境になったら
春には気楽会釣り大会も企画しています
ホルモンBBQしながらみんなで釣りを楽しみましょう
先週1週間で行われた
マルカノー釣具店の「ロックフィッシュトーナメント」の結果報告です。
マックス選手やりました!
ネウ(アイナメ)51.5センチで3位入賞です


>1月10日の記事
3位は景品も出るんですよ~

わ~い

ロックフィッシュ用ルアーロッド13000円相当

ヤッタネ

プロも参戦している強豪揃いの今大会で3位はかなり嬉しいです。
釣りファンのためについでに書くと
現在の気仙沼界隈の根魚の状況は陸からは渋いの一言です。
シーズンはほぼ終わっています。
場所によっては居付きの大きな個体も確認できましたが
数は少ないです。
あとは春のシーズンまで待つことになりそうです。
暖かくなって、初心者でも釣りやすい環境になったら
春には気楽会釣り大会も企画しています

ホルモンBBQしながらみんなで釣りを楽しみましょう

マックスです。
今日はこの冬一番の寒さです

が!そんな中、
マックスは朝5時起きで釣りに行って来ました

午前中だけ休みをもらって3時間の釣行です


太平洋からのサンライズ

この景色は何度見てもいいですね~

よ~し!
マルカノー釣具店ロックフィッシュトーナメント入賞を目指して~!
目指すは50センチUPの巨ネウだ

短い時間ですが、
ビシッと大物を釣った写真を載せますよ~!

リアス式海岸が続く気仙沼三陸周辺です。
風光明媚なこの場所は根魚の住処なんです
水深5~10メートル付近でワーム釣り(疑似餌)します
え、こんなところで?という場所で大物が釣れます...
うん、釣れるはずです

そんなこんなで
釣り始めて30分...
クンクンッ!
お!!
ようやくアタリがありました!!
ドキドキ興奮のフッキング!
せ~の!
うおりゃっ!
OK~!確かな魚信!!
ノッた...と思った瞬間!!!
ドグゥン!!
一気に竿が海面に引き込まれました!
む~こりゃめっちゃ引くぞ!!
確実にデカいっ!!
強烈な引き!!
ギリリリ~!!!
ドラグフルでも糸が出て行く~!!
糸は細い6ポンド(1.5号)だから無理は出来ない!!
ギリリリ~!!!
糸が出る~!!
それでも抵抗は止まない!!!
これでバラしたらしゃれにならんぞ!!
上がって来い!!
上がって来い!!!!
上がれ~~~!!!
よっしゃ~!!!
浮いてきたぞ!!!!
!!
最後に強烈な抵抗をするネウ!!
ギリリリリリリリリ~~!!!
ぐあ~~
ギリリリリリリリリリ~~!!!
ぐ~
あ~
あ~~
あ~~~
あ~~~~
よし!今だ!!
うおりゃ~~~!!!
よっしゃ~~!!
獲ったど~~~!!!!

モンスターネウ
51.5cm!!
やったね!!
その後も...


ゴーマル3連発!!
爆釣っす!
短い時間ですがバッチリ釣ってきたでしょ

この時期でこのサイズ連発は嬉し~

寒さに負けずにがんばりました!
今日はうまい酒が飲めそうです
今日はこの冬一番の寒さです


が!そんな中、
マックスは朝5時起きで釣りに行って来ました


午前中だけ休みをもらって3時間の釣行です


太平洋からのサンライズ


この景色は何度見てもいいですね~


よ~し!
マルカノー釣具店ロックフィッシュトーナメント入賞を目指して~!
目指すは50センチUPの巨ネウだ


短い時間ですが、
ビシッと大物を釣った写真を載せますよ~!
リアス式海岸が続く気仙沼三陸周辺です。
風光明媚なこの場所は根魚の住処なんです

水深5~10メートル付近でワーム釣り(疑似餌)します

え、こんなところで?という場所で大物が釣れます...
うん、釣れるはずです


そんなこんなで
釣り始めて30分...
クンクンッ!
お!!
ようやくアタリがありました!!
ドキドキ興奮のフッキング!
せ~の!
うおりゃっ!
OK~!確かな魚信!!
ノッた...と思った瞬間!!!
ドグゥン!!
一気に竿が海面に引き込まれました!
む~こりゃめっちゃ引くぞ!!
確実にデカいっ!!
強烈な引き!!
ギリリリ~!!!
ドラグフルでも糸が出て行く~!!
糸は細い6ポンド(1.5号)だから無理は出来ない!!
ギリリリ~!!!
糸が出る~!!
それでも抵抗は止まない!!!
これでバラしたらしゃれにならんぞ!!
上がって来い!!
上がって来い!!!!
上がれ~~~!!!
よっしゃ~!!!
浮いてきたぞ!!!!
!!
最後に強烈な抵抗をするネウ!!
ギリリリリリリリリ~~!!!
ぐあ~~
ギリリリリリリリリリ~~!!!
ぐ~
あ~
あ~~
あ~~~
あ~~~~
よし!今だ!!
うおりゃ~~~!!!
よっしゃ~~!!
獲ったど~~~!!!!
モンスターネウ
51.5cm!!
やったね!!
その後も...
ゴーマル3連発!!
爆釣っす!
短い時間ですがバッチリ釣ってきたでしょ


この時期でこのサイズ連発は嬉し~


寒さに負けずにがんばりました!
今日はうまい酒が飲めそうです


マックスです。
今年もこの季節がやってきました!
「第22回甚六鬼の会海神様」です。
日時は2月16日(土)です
気楽会とは直接関係ありませんが、
去年の海神様から気楽会メンバーも多数参加させてもらってます
さてさて、海神様とは…
わかりやすく言うと気仙沼版のなまはげです。
海の神様、海神様が市内の家庭を周り、
商売繁盛や子供たちの健やかな健康をご祈祷します。
言う事聞かない子供には、やさしく(?)言って聞かせます
みんな素直に「ハイッ!」と返事の出来る子供になりますよ
あまりの迫力に泣いてしまう子供も居ますが...
去年の海神様の様子
気楽会ブログより紹介します。
>>2月19日の記事
>>2月20日の記事
こんな感じです。
準備から本番まではっきり言ってか~なり大変ですが、
それ以上に色々貴重な経験をすることが出来ます。
今年も元気で素直な沼っ子に会えますように。
なお、参上依頼の申し込みお問い合わせは、
22-0868 小山 (パパマックス)
22-1517 藤田
42-3034 千葉 まで。
それとこのブログを見ている人で
「甚六鬼の会海神様」に参加してみたい方、
居りましたらマックスまで。
→koyama@nakamati.com
マックスです。
日曜日は久々の休日です
釣り
に行って来ました
コソーリやってた「気仙沼での釣り」というブログも
去年は忙しくて約1年お休みしてました
久々の本気ボートロック(アイナメ、ソイ狙いの釣り)で気合十分!

辺りが明るくなりかけた頃の川原漁港。
当たり前ですが寒ぃ~

同級生のゆうきくんの船でいざ出~発

無風波も穏やか
気持ちイイ~

絶好の釣り日和

こちらは同級生のじゅんいちくん。
マックスの釣りの師匠です
この男は釣ります!
さて、最初は岩井崎周辺でやってました。
やる気の割には2時間釣果なし
濁りが原因なのか、イマイチぱっとせず場所移動~
向かった先は大島の竜舞崎周辺です。
ここは大型のベッコウゾイが期待できるポイント。
しばらくすると、
お、キタ~!

じゃん!じゅんいちくん!
ネウ(アイナメ)ゲット~!!
狙ってるサイズ的にはまだまだ小さいけど、嬉しい1匹!
続けて~

マックスにもキタ!
久々にネウゲット!
実はマルカノー釣具店の「ロックフィッシュトーナメント」に
エントリーしているんです。
40センチ前後では話になりません。
このままサイズアップを~!!
と、思ってた矢先、
この後天気が急変


強風を伴ってうねりが出てきたところで早めに撤収~


ボートのしぶき
が船内に雨の様
に降ってきます!
港に戻る頃にはみんなお尻びっしょりです


あんなに釣り易かったのに...
海はやっぱり怖いですね~。
なお、
ロックフィッシュトーナメントは今週日曜まで。
もう1回チャンスはありそうです
日曜日は久々の休日です

釣り


コソーリやってた「気仙沼での釣り」というブログも
去年は忙しくて約1年お休みしてました

久々の本気ボートロック(アイナメ、ソイ狙いの釣り)で気合十分!
辺りが明るくなりかけた頃の川原漁港。
当たり前ですが寒ぃ~


同級生のゆうきくんの船でいざ出~発

無風波も穏やか

気持ちイイ~


絶好の釣り日和

こちらは同級生のじゅんいちくん。
マックスの釣りの師匠です

この男は釣ります!
さて、最初は岩井崎周辺でやってました。
やる気の割には2時間釣果なし

濁りが原因なのか、イマイチぱっとせず場所移動~

向かった先は大島の竜舞崎周辺です。
ここは大型のベッコウゾイが期待できるポイント。
しばらくすると、
お、キタ~!
じゃん!じゅんいちくん!
ネウ(アイナメ)ゲット~!!
狙ってるサイズ的にはまだまだ小さいけど、嬉しい1匹!
続けて~
マックスにもキタ!
久々にネウゲット!
実はマルカノー釣具店の「ロックフィッシュトーナメント」に
エントリーしているんです。
40センチ前後では話になりません。
このままサイズアップを~!!
と、思ってた矢先、
この後天気が急変



強風を伴ってうねりが出てきたところで早めに撤収~



ボートのしぶき


港に戻る頃にはみんなお尻びっしょりです



あんなに釣り易かったのに...
海はやっぱり怖いですね~。
なお、
ロックフィッシュトーナメントは今週日曜まで。
もう1回チャンスはありそうです
