忍者ブログ
気楽会の観光案内課 



第30回6月12日(日)参加者募集中です。

第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円

お問い合わせはメールで
↓↓↓↓

kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
気楽会のツイッター
tuita.gif
ツイッター試験的にはじめました!
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[10/01 むらさん]
[01/30 気仙沼ジャン]
[11/18 とも]
[11/15 nao遠江守]
[01/22 カズ]
ブログ内検索
月ごとの記事
カウンター

今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために

次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。


・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること

・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
[3543] [3542] [3547] [3541] [3540] [3539] [3537] [3538] [3536] [3548] [3535]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





ともです。

先日ばあちゃんの家に保管されていた気になる本を
パラパラとめくってみました。

「中世の小野寺氏、その伝承と歴史」

小野寺彦次郎氏 編著
小野寺宏氏 補訂




小野寺彦次郎氏とは僕の曾祖父、宏氏は祖母の兄にあたり、今年90歳の方です。

内容は気仙沼とその周辺地域の小野寺氏の歴史的形成、昭和52年に300部ほど
刷られたものです。気仙沼図書館にも寄贈されていたと思います。





昭和40年代に亡くなった曾祖父は軍人上がりの方で、当時の話を祖母に聞くと、
相当足を運んでいろいろな方から話を聞いていたようです。

現代のような情報ツールが無い時代、電話か足を運ぶしかなかったんですね。
「○○年に○○の飢饉、争いで亡くなった」
「その長男は跡取りに叔父の息子の何々を引き取った」など、
なんでこんな事まで解るんだろうという内容です。




あまり深く読んでいないので時間があればもう少し読んでみたい著書でした。




PR


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
はじめまして
仙北小野寺氏関連の城館跡の探索を趣味にしている者です。「中世の小野寺氏」は図書館で閲覧し色々と勉強させて頂いております。
手元に置いておきたいので古書店で探していますが中々見つかりません。
ちなみに自分も昭和50年代生まれです。
nao遠江守 URL 2015/11/15(Sun)03:44:48 編集
3539
サイト拝見させて頂きました。熱心に研究されている方で驚きました。たぶん気仙沼図書館にもあると思うのですが、宏叔父さんが自費で出版されたと思うので非売だったと思います。かなりマニアックな本ですね。
とも 2015/11/18(Wed)09:19:32 編集
忍者ブログ [PR]