気楽会の観光案内課
第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(05/25)
(10/16)
(10/01)
(06/02)
(04/28)
最新コメント
ブログ内検索
月ごとの記事
メンバー
カウンター
今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あべです。
先日、いつものようにぶらぶらとしながら、
鹿折の「夜這路峠」を歩いてきました。
夜這路峠は、東中才・横沢口より進むことができます。
峠頂には、1755年京都の丹波屋吉兵衛建立の地蔵尊があり、
また、江戸時代よりの巨大な夫婦杉がそびえ立っています。
また、南西に気仙沼湾を望むこともできました。
基本的に峠道は、杉林から雑木林・松林と林間の道を進んでいきますが、
尾根からの眺望も、わずかではありますがすばらしいものがあります。
沢の水の音、セミや小鳥の声、そして風が通る音なども魅力的です。
なお、「夜這路(旧名:揚梅路)」の由来は、諸説あるようですが、
夜道を這って通るほどの難所であるために、その名がついたようです。
勾配があり、安全な服装など準備が必要ですが
たまには旧道を歩くのもいいかもしれませんね。
PR
この記事にコメントする