気楽会の観光案内課
第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(05/25)
(10/16)
(10/01)
(06/02)
(04/28)
最新コメント
ブログ内検索
月ごとの記事
メンバー
カウンター
今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
☆かずきです。ただいま気楽会の内湾クルーズ開催中です。自分は所用のため、やむなく参加できなかったんですが、お昼前に仕込みと出港のお見送りに行ってきました(^0^)/今日の気仙沼は真夏のような暑さですが、お天気は快晴。絶好のクルーズ日和です!
☆今回の内湾クルーズ企画は、先日のKB(カタリバー)10で参加者からアイデアがきっかけ。KBにもちょくちょく参加してくれている同級生の幸ちゃんの発案です。念願だった小型船の免許を取得し、クルーザーを購入したのを機に、「この船を使って、気楽会で何かイベントができないか」と、ひそかに温めていた企画です(^^)
☆先ほど参加者にTELしたところ、内湾一帯をゆっくり航行したあと、大島対岸にあるビーチでバーベキュー中とのこと(^^)。このあとはお楽しみの釣りが予定されてますよ。
☆あー、それにしても参加したかったなー(>_<)ブログでの報告お待ちしてますっ!

☆今回の内湾クルーズ企画は、先日のKB(カタリバー)10で参加者からアイデアがきっかけ。KBにもちょくちょく参加してくれている同級生の幸ちゃんの発案です。念願だった小型船の免許を取得し、クルーザーを購入したのを機に、「この船を使って、気楽会で何かイベントができないか」と、ひそかに温めていた企画です(^^)
☆先ほど参加者にTELしたところ、内湾一帯をゆっくり航行したあと、大島対岸にあるビーチでバーベキュー中とのこと(^^)。このあとはお楽しみの釣りが予定されてますよ。
☆あー、それにしても参加したかったなー(>_<)ブログでの報告お待ちしてますっ!
PR
ご無沙汰していません!ともです!!
なぜか興奮気味
今日は昨夜うちで起こった、恐怖の出来事を
報告したいと思います。
興奮おさまった
前回のブログ、覚えているひとは少なくないはず(?)
6月28日のブログ
あれはほんの冗談のつもりでした。。
今考えるとよせばよかったのに (*´Д`)
気付いたら家にあった卵のようなもの。
↓↓↓↓↓コレ↓↓↓↓↓

ネタがないからといって
面白ければいいやとこれを水に漬けてみたんです。
誰かが気付くと捨ててしまうと思い、
隅っこのほうにおいて置きました。
そのため、自分も忘れていたんです。
それは後悔先に立たずでした。
丸一週間経ち、視界に何か動くものが目に入ったときには
・・・もう遅かったのです。
ギャーーーーーーーー!!!

なんかふ化してる!?!?
え? なんかの幼虫?? クモ??
でかい・・・ モゾモゾ動いてるよ、マジ。。
と、驚いていると
ええ??
もう歩行可能なんですかーーー!?!?

※煙草と比べてもその大きさに驚かされます。
ガクガク((((;゚Д゚)))ブルブル
えらいこっちゃ
そして、ついに僕の机にまで上がってきたでは・・・アワワ・・・
このときばかりは怖かった。。 ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
でも・・
???
あれ??どこへゆく???

??マウス??
一体彼は何をしようと・・・・
続く。。。
ズサー
なぜか興奮気味
今日は昨夜うちで起こった、恐怖の出来事を
報告したいと思います。
興奮おさまった
前回のブログ、覚えているひとは少なくないはず(?)
6月28日のブログ
あれはほんの冗談のつもりでした。。
今考えるとよせばよかったのに (*´Д`)
気付いたら家にあった卵のようなもの。
↓↓↓↓↓コレ↓↓↓↓↓
面白ければいいやとこれを水に漬けてみたんです。
誰かが気付くと捨ててしまうと思い、
隅っこのほうにおいて置きました。
そのため、自分も忘れていたんです。
それは後悔先に立たずでした。
丸一週間経ち、視界に何か動くものが目に入ったときには
・・・もう遅かったのです。
ギャーーーーーーーー!!!
なんかふ化してる!?!?
え? なんかの幼虫?? クモ??
でかい・・・ モゾモゾ動いてるよ、マジ。。
と、驚いていると
ええ??
もう歩行可能なんですかーーー!?!?
※煙草と比べてもその大きさに驚かされます。
ガクガク((((;゚Д゚)))ブルブル
えらいこっちゃ
そして、ついに僕の机にまで上がってきたでは・・・アワワ・・・
このときばかりは怖かった。。 ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
でも・・
???
あれ??どこへゆく???
??マウス??
一体彼は何をしようと・・・・
続く。。。
ズサー
はらだです。
最近、梅雨本番でジメジメしててイヤですね(´Д`)早く梅雨明けして欲しいです。
そして、梅雨明けすれば、すぐにみなとまつりです!!
いつの間にか、みなとまつりまで一ヶ月をきって、市内の商店などあちこちにみなとまつりのポスターが貼られてます。
こういうのを見ると、お祭りが近づいてきたなぁと実感しますね(^o^)/
一昨日の定例会でも、みなとまつりで飾る吹き流しの準備が始まりました。
これから地味なお花作りです(-_-;)
ただ、お祭りにはこの吹き流しがかかせません!!
個人的になんですが…(^_^;)
あるのとないのとでは、やっぱり全然雰囲気が違ってくると思います。
さらに、自分の店のある南町商店街でも、みなとまつりに向けて、今年も形は小さいですが吹き流しを作ります!!
画像は、昨年の吹き流しです。
みなとまつりの何日か前から飾るので、見てみて下さい\(^o^)/
最近、梅雨本番でジメジメしててイヤですね(´Д`)早く梅雨明けして欲しいです。
そして、梅雨明けすれば、すぐにみなとまつりです!!
いつの間にか、みなとまつりまで一ヶ月をきって、市内の商店などあちこちにみなとまつりのポスターが貼られてます。
こういうのを見ると、お祭りが近づいてきたなぁと実感しますね(^o^)/
一昨日の定例会でも、みなとまつりで飾る吹き流しの準備が始まりました。
これから地味なお花作りです(-_-;)
ただ、お祭りにはこの吹き流しがかかせません!!
個人的になんですが…(^_^;)
あるのとないのとでは、やっぱり全然雰囲気が違ってくると思います。
さらに、自分の店のある南町商店街でも、みなとまつりに向けて、今年も形は小さいですが吹き流しを作ります!!
画像は、昨年の吹き流しです。
みなとまつりの何日か前から飾るので、見てみて下さい\(^o^)/
ながはるです
みなさんホタルを見たことありますか?
僕は小さい頃に見たことがあるような気がするのですが、はっきりは覚えてません
最近は数が少なくなってきているんだろうと思っていたし、なかなか見れるものではないなって思ってました
そこで、先日ホタルの里に行ってきました
ホタルの里は東和町鱒淵にあるホタルが数多く生息している地域です
気仙沼方面から346号線を進んで行って、東和町の道の駅林林館の手前を左折するとあります
車で通るたびに看板が気になっていたので、思い切って行ってきました
駐車場があったので車を停めて通りを歩いてみました
家族連れやカップル等何組かの見学者もちらほらといましたね
すると
いた!!!

写ってないし・・・・
まぁ、ここで見せるのももったいないので、興味がある人は現地に行ってみてください
僕が確認しただけでも30匹くらいはいましたよ
ちなみに登米市のホームページの情報によるとピークは7月4日だそうです
みなさんホタルを見たことありますか?
僕は小さい頃に見たことがあるような気がするのですが、はっきりは覚えてません
最近は数が少なくなってきているんだろうと思っていたし、なかなか見れるものではないなって思ってました
そこで、先日ホタルの里に行ってきました
ホタルの里は東和町鱒淵にあるホタルが数多く生息している地域です
気仙沼方面から346号線を進んで行って、東和町の道の駅林林館の手前を左折するとあります
車で通るたびに看板が気になっていたので、思い切って行ってきました
駐車場があったので車を停めて通りを歩いてみました
家族連れやカップル等何組かの見学者もちらほらといましたね
すると
いた!!!
写ってないし・・・・
まぁ、ここで見せるのももったいないので、興味がある人は現地に行ってみてください
僕が確認しただけでも30匹くらいはいましたよ
ちなみに登米市のホームページの情報によるとピークは7月4日だそうです
お久しぶりですm(__)mSEGです!
火曜日担当を拝命しましたm(__)m
今回はお客さまからいただいた変わったものを紹介します。
そのお客さまはクローバー
を趣味で栽培している方で画像にものせましたが一つ葉や五つ葉小さいグラスのは見にくいですがなんと13~14葉というものです!
四つ葉
はよく自然にありますがこんなのは見た事ありません(@_@)/
お話を聞くと四つ葉も元々は突然変異で、そういった株を集めて植えれば葉の枚数は増えるそうです…(詳細は難しいので理解できず)
葉の枚数は増やすよりも減らすほうが難しいそうです!
このお客さまのお師匠さん?は今年葉の枚数が23~24枚のクローバーを育てたそうです。(そこまでくるともはやクローバーか?)
自然界でも極稀に一つ葉や二つ葉、五つ葉は在るそうですよ!童心にかえって探してみてはいかがでしょうか?
火曜日担当を拝命しましたm(__)m
今回はお客さまからいただいた変わったものを紹介します。
そのお客さまはクローバー

四つ葉

お話を聞くと四つ葉も元々は突然変異で、そういった株を集めて植えれば葉の枚数は増えるそうです…(詳細は難しいので理解できず)
葉の枚数は増やすよりも減らすほうが難しいそうです!
このお客さまのお師匠さん?は今年葉の枚数が23~24枚のクローバーを育てたそうです。(そこまでくるともはやクローバーか?)
自然界でも極稀に一つ葉や二つ葉、五つ葉は在るそうですよ!童心にかえって探してみてはいかがでしょうか?
冷蔵庫の納豆 食べちゃってごめんね
DDNです。 そうとうお久しぶりです
昨日は、マックスのブログにもあるようにTVの収録がありました。
山ちゃんと一緒に、ず~っと脇で見学しておりました。
放送が楽しみです
でも、リアルタイムでは見れないだろうなぁ
さてさて、ホルモンの話題が多くなってきました
先週の定例会にて、今年のみなとまつりの『七夕デザイン』をまかされたので、
久しく使ってなかったイラストレーターを起動してみたら、、、
やべ
操作忘れてる
この操作をすればどうなるものか
なんてことをしながら、ホルモン=豚をイメージしながら作ってみました

できるんかな
こんな七夕
ま、みなとまつりには仲町大通りの空を飛んでることでしょう



DDNです。 そうとうお久しぶりです

昨日は、マックスのブログにもあるようにTVの収録がありました。
山ちゃんと一緒に、ず~っと脇で見学しておりました。
放送が楽しみです

でも、リアルタイムでは見れないだろうなぁ

さてさて、ホルモンの話題が多くなってきました

先週の定例会にて、今年のみなとまつりの『七夕デザイン』をまかされたので、
久しく使ってなかったイラストレーターを起動してみたら、、、
やべ


この操作をすればどうなるものか

なんてことをしながら、ホルモン=豚をイメージしながら作ってみました

できるんかな


ま、みなとまつりには仲町大通りの空を飛んでることでしょう



マックスです。
日曜日は仙台放送の番組の撮影
でした。
家森幸子さんがナビゲーター役で宮城を旅するという
「東北食文化応援団」美味し国・伊達な旅シリーズ、
三陸漁業の拠点、気仙沼編です
気仙沼といえば、ふかひれ!
...もいいですが、
今はやっぱり気仙沼ホルモンがイチオシですよね~


はじめは、これぞ気仙沼という風景、魚市場をバックに
気楽会メンバーと出会うシーンの撮影です。
ちなみに気楽会からはマックス、
ともさん、ハラハラダさんが出演しました。

気楽会3名のうち、2名は前日の飲み会で飲みすぎて
かるく二日酔いです
オイオイ
でも、きちんとがんばりましたよ
ほとんどアドリブです

その後は人気店くりこでの撮影です。
家森さんと一緒に気仙沼ホルモンの食べました。
いやぁくりこのホルモンは美味しかったですね
゛
なお放送は8月3日(日)を予定しているそうです。
みなとまつりの日なので、気仙沼市民は花火が終わったら
家に帰ってアサヒビールを飲みながら仙台放送を見てくださいネ

さ~みなとまつりまであと1ヶ月!
七夕つくりも今週からスタートします

日曜日は仙台放送の番組の撮影

家森幸子さんがナビゲーター役で宮城を旅するという
「東北食文化応援団」美味し国・伊達な旅シリーズ、
三陸漁業の拠点、気仙沼編です

気仙沼といえば、ふかひれ!
...もいいですが、
今はやっぱり気仙沼ホルモンがイチオシですよね~


はじめは、これぞ気仙沼という風景、魚市場をバックに
気楽会メンバーと出会うシーンの撮影です。
ちなみに気楽会からはマックス、
ともさん、ハラハラダさんが出演しました。
気楽会3名のうち、2名は前日の飲み会で飲みすぎて
かるく二日酔いです

でも、きちんとがんばりましたよ

ほとんどアドリブです

その後は人気店くりこでの撮影です。
家森さんと一緒に気仙沼ホルモンの食べました。
いやぁくりこのホルモンは美味しかったですね

なお放送は8月3日(日)を予定しているそうです。
みなとまつりの日なので、気仙沼市民は花火が終わったら
家に帰ってアサヒビールを飲みながら仙台放送を見てくださいネ


さ~みなとまつりまであと1ヶ月!
七夕つくりも今週からスタートします



☆かずきです。六月も今日で終わりですね。いよいよ夏モード突入ということで、今週も頑張っていきましょ(^0^)/
☆土、日は友達の結婚式で仙台に行ってました。二次会の会場だったお店が、仙台駅東口のBiBiにある、その名も仙台ホルモンというお店。仙台ホルモン!? ん!?何やら初めて聞くネーミングです。気仙沼ホルモンと何が違うのか探るため、入店早々、さっそく謎のホルモンを注文することに。。
☆店内は大衆酒場の焼き鳥屋さんみたいな感じで、雰囲気はグー(^O^)g焼き台がないので、煮込みホルモンか何かだろうと思っている間に、肝心のホルモンが登場!なーんと、予想外の串焼きになってます(>_<)レバーなど他の部位はそれぞれ別メニューになっているので、腸の部分のみが串焼きに。まあ、これはこれで美味しかったんですが、やはり気仙沼ホルモンのパンチ力には勝てないっすね。気仙沼ホルモン、やっぱり最強ですっ(>_<)
☆とゆーことで、皆さんも仙台に行ったときはぜひ立ち寄ってみてください(^^)では、今週も張り切ってまいりましょう!
☆土、日は友達の結婚式で仙台に行ってました。二次会の会場だったお店が、仙台駅東口のBiBiにある、その名も仙台ホルモンというお店。仙台ホルモン!? ん!?何やら初めて聞くネーミングです。気仙沼ホルモンと何が違うのか探るため、入店早々、さっそく謎のホルモンを注文することに。。
☆店内は大衆酒場の焼き鳥屋さんみたいな感じで、雰囲気はグー(^O^)g焼き台がないので、煮込みホルモンか何かだろうと思っている間に、肝心のホルモンが登場!なーんと、予想外の串焼きになってます(>_<)レバーなど他の部位はそれぞれ別メニューになっているので、腸の部分のみが串焼きに。まあ、これはこれで美味しかったんですが、やはり気仙沼ホルモンのパンチ力には勝てないっすね。気仙沼ホルモン、やっぱり最強ですっ(>_<)
☆とゆーことで、皆さんも仙台に行ったときはぜひ立ち寄ってみてください(^^)では、今週も張り切ってまいりましょう!