忍者ブログ
気楽会の観光案内課 



第30回6月12日(日)参加者募集中です。

第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円

お問い合わせはメールで
↓↓↓↓

kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
気楽会のツイッター
tuita.gif
ツイッター試験的にはじめました!
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[10/01 むらさん]
[01/30 気仙沼ジャン]
[11/18 とも]
[11/15 nao遠江守]
[01/22 カズ]
ブログ内検索
月ごとの記事
カウンター

今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために

次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。


・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること

・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
[2112] [2111] [2110] [2109] [2108] [2107] [2106] [2105] [2104] [2103] [2102]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



☆かずきです。今夜は久々にグルメネタで。この間、仕事で南三陸町に行く機会があり、昼食で立ち寄った町内の飲食店で、ずっと食べたい!と思っていたあの丼ぶりを食べてきました(^^)/

☆その丼ぶりとはズバリ!、南三陸キラキラいくら丼。気仙沼の隣町・南三陸町では、飲食店の皆さんがスクラムを組み、昨年から地元の旬の食材を集めた四季折々の丼を「南三陸キラキラ丼」として、シリーズで開発。ウニや自慢のタコといった地元の“A級食材”を使ったさまざまな丼が季節ごとに楽しめますが、今はちょうど「いくら丼」を各店で味わうことができます!
詳しくは南三陸町観光協会のHPで(http://www.m-kankou.jp/topics/index.php?id=179)。

☆僕が立ち寄ったお店は志津川の中心部にあり、モアイ像で有名な松原公園向かいにあるその名も「松原食堂」さん。町内でも古くから営業されている老舗の食堂です。店内の雰囲気もどこか懐かしい定食屋さんの雰囲気があるお店です。

DVC00110.JPG

☆でた~!こちらが松原食堂さんの「南三陸キラキラいくら丼」。熱々のご飯の上にはいくらだけでなく、鮭の焼き身、名物の志津川たこ、さらにはホタテがふんだんに乗ってます!これに味噌汁、小鉢がついて、なんと1300円。別皿として「生ガキ付き」だと1500円というセットもあります。食事後のコーヒーもおまけでつくので、かなりのお得感ですよね。

DVC00109.JPG

☆食べた感想ですけど、とにかく、いくらの粒の大きさがでかい!こんなに大きくて、「プリッ」とした歯ごたえのいくらを食べたのは初めてというくらいの驚きでした(>_<)

気楽会のグルメ通である、ともさん的な表現をお借りすると、、

「口の中でイクラたちが踊ってるみたいや~」

といったところでしょうか(^^)/まさに大満足のボリュームでしたよ!

☆志津川といえば、ちょうど1年前、気楽会メンバーで「志津川たこを食べにいこう」ツアーもやりましたね。

IMG_4642.jpg

IMG_4644.jpg

IMG_4647.jpg

IMG_4666.jpg

IMG_4679.jpg

☆最近では三陸道の延伸によって、週末になると、「キラキラ丼」を食べに来る観光客が劇的に増えているそうで、行列ができるのも珍しくありません!「いくら丼」は各店で内容やサービスメニューも違うので、食べ比べてみるのも面白いかもしれませんね。ちなみに、「いくら丼」のキャンペーン期間は今月末までなのでお早目に!

☆なお、2月1日から4月末までは、「南三陸キラキラ春つげ丼」が始まるそうですっ。詳しくは南三陸町飲食店組合さんのHPより(http://insyokutenm.web.fc2.com/)。「ちぢみほうれんそう」など、地元産の春告げ野菜やめかぶなどがふんだんに乗った丼とのことで、こちらもぜひ食べに行ってみたいと思います!皆さんもぜひ、チェックしてみてください!

PR


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]