気楽会の観光案内課
第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(05/25)
(10/16)
(10/01)
(06/02)
(04/28)
最新コメント
ブログ内検索
月ごとの記事
メンバー
カウンター
今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
☆かずきです。みなとまつりまで、いよいよあと2日。今夜は気楽会が出店する「MKB(みなとまつりでKatari Bar(語り場)」プロジェクト。今夜は注目のフードメニューを紹介します!
☆とその前に、今回のMKBの趣旨をあらためて説明したいと思います。今回の出店にいたっては、その名の通り、気楽会が発足以来、定期的に開催してきた交流イベント「Katari Bar(語り場)」がベースにありました。
*2009・10月のKB&3周年イベントより
☆KBは、地域の若者のつながりづくりをテーマに、4年前から地道に続けてきた気楽会の核となるイベントです。若者がお酒を飲みながら楽しく語る場、趣味やサークル仲間を見つける場、そして気仙沼ライフを楽しむための個々の情報発信の場として、約2ヶ月に1回のペースでこれまで17回開催してきました。あらためて振り返ってみても、自分もこの場で本当多くの人たちとの出会いがあり、今日に至っています。現在、気楽会を支える中心スタッフの多くは皆、この場で出会った仲間たちです。
☆前置きが長くなってしまいましたが、ずばり!、気楽会の2010みなとまつりイベントは、初の「野外でKatari Bar」ですっ。できるだけ、これまでのKBのようなイメージや雰囲気に近づけようと、みんなでアイデアを出し合いました。多くの人が気軽に立ち寄れるリアル“Katari Bar”を目指し、フード班、ドリンク班、店構え班とも、各スタッフが連日準備に汗を流してきました。
☆まず、ドリンクについてはともさんのブログ(http://kirakukai.blog.shinobi.jp/Entry/1881/)にもあったように、バラエティー溢れる充実した内容。味だけでなく、見た目も十分楽しめそうですね!「緑の真珠」など、気仙沼(地元)にゆかりのある名前がカクテルのネーミングになっているのも面白いです。とにかく、早く飲みたいっす!
☆そして、そしてお待たせしました!カクテルやビールなどに合う注目のフードメニューを紹介します!フードメニューの選定にあたっては、気仙沼が誇る水産加工品などをPRする場にもなれば―との思いから、各企業のアンテナショップ、PRショップ的な意味合いを考えました。各メンバーのつながりなどで、3業者から全面協力をいただくことができました。ありがとうございます!
☆それではフードの各メニューを順に紹介していきますっ。(*写真はあくまでイメージです。当日とは異なる場合があるのでご了承ください)。
☆1品目はカネダイさんの「かにBBQセット」。株式会社カネダイ水産食品部さん(http://www.kanedai-kesennuma.co.jp/)のご協力で、ズワイガニなどのむき身や殻つきを、炭火焼きにして提供します!熱々のカニの上に、とっておきの味付けを考えていますので、当日のお楽しみに!先日の試食会でも大人気でした!
☆2品目は、同じく炭火焼きフードとして、株式会社波座(なぐら)物産さん(http://www.nagura-bussan.co.jp/test/)の「牛タンつくね」です!ジューシーな肉厚がたまらない一品です。ボリューム、味とも満足いただけるはず。こちらも熱々をご提供しますっ。
☆3品目は、同じく波座物産さんのご協力いただき、同社の看板商品である「塩辛」です。こちらはただの塩辛ではありません!国産真イカだけを使用し、長期間の熟成を経て製造された「昔ながらの濃厚熟成塩辛」。こちらもお酒に合う逸品です。
☆そして、4、5品目はマルチュウ斉藤商店さん(気仙沼市HPに企業紹介あり)の「カツオ角煮」と「さんま佃煮」です。しっかりと味付けされたカツオの角煮とサンマ佃煮の味付けがたまりません。港町・気仙沼を代表する水産加工品です。
☆ということで、おおまかにフードメニューを紹介しました。実物については当日のお楽しみということで、ぜひぜひご期待ください!
☆おいしいカクテルや冷えたビール、ドリンクを片手に、おいしいつまみを食べながら祭り見物を楽しんでもらえれば幸いです。当日はブース内に休憩(立ち飲み)スペースも設ける予定なので、お酒を片手に語り合ったり、お客さん同士が交流を深める場になればいいですね。
皆さんのご来場お待ちしています!
☆とその前に、今回のMKBの趣旨をあらためて説明したいと思います。今回の出店にいたっては、その名の通り、気楽会が発足以来、定期的に開催してきた交流イベント「Katari Bar(語り場)」がベースにありました。
*2009・10月のKB&3周年イベントより
☆KBは、地域の若者のつながりづくりをテーマに、4年前から地道に続けてきた気楽会の核となるイベントです。若者がお酒を飲みながら楽しく語る場、趣味やサークル仲間を見つける場、そして気仙沼ライフを楽しむための個々の情報発信の場として、約2ヶ月に1回のペースでこれまで17回開催してきました。あらためて振り返ってみても、自分もこの場で本当多くの人たちとの出会いがあり、今日に至っています。現在、気楽会を支える中心スタッフの多くは皆、この場で出会った仲間たちです。
☆前置きが長くなってしまいましたが、ずばり!、気楽会の2010みなとまつりイベントは、初の「野外でKatari Bar」ですっ。できるだけ、これまでのKBのようなイメージや雰囲気に近づけようと、みんなでアイデアを出し合いました。多くの人が気軽に立ち寄れるリアル“Katari Bar”を目指し、フード班、ドリンク班、店構え班とも、各スタッフが連日準備に汗を流してきました。
☆まず、ドリンクについてはともさんのブログ(http://kirakukai.blog.shinobi.jp/Entry/1881/)にもあったように、バラエティー溢れる充実した内容。味だけでなく、見た目も十分楽しめそうですね!「緑の真珠」など、気仙沼(地元)にゆかりのある名前がカクテルのネーミングになっているのも面白いです。とにかく、早く飲みたいっす!
☆そして、そしてお待たせしました!カクテルやビールなどに合う注目のフードメニューを紹介します!フードメニューの選定にあたっては、気仙沼が誇る水産加工品などをPRする場にもなれば―との思いから、各企業のアンテナショップ、PRショップ的な意味合いを考えました。各メンバーのつながりなどで、3業者から全面協力をいただくことができました。ありがとうございます!
☆それではフードの各メニューを順に紹介していきますっ。(*写真はあくまでイメージです。当日とは異なる場合があるのでご了承ください)。
☆1品目はカネダイさんの「かにBBQセット」。株式会社カネダイ水産食品部さん(http://www.kanedai-kesennuma.co.jp/)のご協力で、ズワイガニなどのむき身や殻つきを、炭火焼きにして提供します!熱々のカニの上に、とっておきの味付けを考えていますので、当日のお楽しみに!先日の試食会でも大人気でした!
☆2品目は、同じく炭火焼きフードとして、株式会社波座(なぐら)物産さん(http://www.nagura-bussan.co.jp/test/)の「牛タンつくね」です!ジューシーな肉厚がたまらない一品です。ボリューム、味とも満足いただけるはず。こちらも熱々をご提供しますっ。
☆3品目は、同じく波座物産さんのご協力いただき、同社の看板商品である「塩辛」です。こちらはただの塩辛ではありません!国産真イカだけを使用し、長期間の熟成を経て製造された「昔ながらの濃厚熟成塩辛」。こちらもお酒に合う逸品です。
☆そして、4、5品目はマルチュウ斉藤商店さん(気仙沼市HPに企業紹介あり)の「カツオ角煮」と「さんま佃煮」です。しっかりと味付けされたカツオの角煮とサンマ佃煮の味付けがたまりません。港町・気仙沼を代表する水産加工品です。
☆ということで、おおまかにフードメニューを紹介しました。実物については当日のお楽しみということで、ぜひぜひご期待ください!
☆おいしいカクテルや冷えたビール、ドリンクを片手に、おいしいつまみを食べながら祭り見物を楽しんでもらえれば幸いです。当日はブース内に休憩(立ち飲み)スペースも設ける予定なので、お酒を片手に語り合ったり、お客さん同士が交流を深める場になればいいですね。
皆さんのご来場お待ちしています!
PR
この記事にコメントする