第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
今見ている人:
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
クリスマスまで2週間をきりました!!
おかげさまで忙しいです。
さてさて!
気楽会では、年末年始にイベントを企画しています!
とりあえず年末イベントのみ、本日リリースします!
今年最後の気楽会イベントは
「こちら!気楽会 観光案内課クロージングイベント」
10月から始めた観光案内課もあと残り3週です。
最後となるの12月28日(日)は感謝の意味もこめまして
気仙沼ホルモンとあったかい汁物を振舞いたいと思います



おかげさまで多くの人のご協力のもと、
ボランティアスタッフは毎週観光案内しています。
毎週何かしらの小さなストーリーがあり、
そこでは素敵な出会いや、感謝の言葉、新たな発見、
自分たちがやっていて良かった~と思う場面がたくさんありました。
地元の若者とのふれあいをテーマに、ひとりひとりを大切に
自分たちが出来る範囲で気仙沼観光のサポートをしたい!と
始めた観光案内課ですが、週を重ねるごとに
思い描いた観光案内が出来てきていると思います。
そうそう、僕らが居ないときに活躍している、らくがき雑記帳、
「ここがヘンだよけせんぬま」も書き込みが結構たまってきました!
雑記帳に関しては>>10月17日のブログ
最近は、地元の人の
それすらもヒントに次の展開に持ち込もうと…


さ~案内課マラソンはいよいよラストスパート!
ゴールはあるのか!
まだ先なのか?!(え゛!!

さ~どうなる!!
気楽会の観光案内所プロジェクト
「こちら!気楽会 観光案内課」
クロージングイベント!
日時:12月28日(日)10:00~15:00
会場:JR南気仙沼駅
焼きたて気仙沼ホルモン振舞!
温かい汁物も用意します。
どうぞお気軽にお寄りください


なお、打ち上げは17:00~を予定しています。
忘年会も兼ねていますので、みなさん、一緒に飲みましょう!
お問い合わせは>>kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp

今年もあと1ヶ月ですね。
それにしても早いです。
クリスマスまで3週間ちょっとですもの。
忙しいわけです。
さて、12月1日より、
平成20年度気仙沼全市連合年末大売出し
「初夢 大漁くじ」
が始まりました!
加盟店でお買い物をすると、
1050円お買い上げごとに1枚抽選券がもらえます。
豪華景品は以下のとおり。
★大漁賞(各1本)
1、地デジ対応大型液晶テレビ
2、レギュラーガソリン500リットル
3、灯油 1000リットル
4、海外旅行ペアご招待券
5、お米3俵
★初夢賞(1~4:3本 5:15本)
1、温泉ペア宿泊券
2、市内お寿司店お食事券
3、缶ビール350ml 1年分
4、Kスタ宮城 観戦ペアご招待券
★1等賞(60本)
気仙沼商品券5000円分
★2等賞(240本)
売り出し加盟店共通お買いもの券3000円分
★3等賞(1200本)
売り出し加盟店共通お買いもの券500円分
灯油1トン!どうですか!このご時勢にインパクトのある景品です。
個人的には海外旅行もいいですね。
売り出し期間は12月31日までです。
抽選は来年の1月5日に行い、6日の地元紙に当選番号が発表されます。
年末は市内の加盟店でお買い物をしてくださいね!
マックスです。
ハラハラダさんのファンの方、申し訳ありません。
金曜はハラハラダさんの担当なんですが、
風邪をこじらせたそうで、ピンチヒッターで書かせていただきます
さてさて、来週の話になりますが~
30日(日)は「2008 スイーツ&ブレッドフェア」です
気仙沼と本吉のお菓子屋さんが自慢の一品を持ち寄り、
一つの会場で展示販売をします!
>>去年の様子(2007年12月3日のブログより)
今回は、お店によってはパンのブースもあり、
更にバリエーションのあるイベントになりそうです。
主な内容は...
・クリスマスケーキ展示予約会(当日予約の方は定価より10%OFF)
・「わくわくシールラリー」(3店舗以上で一定額のお菓子やパンをお買い上げの方に抽選で素敵なプレゼントが当たる)
・全店舗、商品は通常価格の10%引きで販売
・ねりきりの実演とプレゼント(11:00~ 200組限定)
・気仙沼菓子組合協賛「親子手作りケーキ体験(13:00~ 20組限定)」
...という感じです。
僕もちょっとしたアイデアで
当日限定のお菓子を試作中なんです!
↓の写真を見たときにぴろりろり~ん!とひらめきました!
この写真ですが先日、新聞社さんから50年前の新聞の切抜きを頂いたんです。
やたら歴史を感じます。僕ももちろん知らない時代です。
ちなみに今の魚市場前の場所と一緒です。
つくりは似てますね。
創業は明治時代、老舗菓子屋のメンツにかけて
美味しいお菓子を会場へ届けます!!
ハイ、といことで!
「2008 スイーツ&ブレッドフェア」
日時:11月30日(日)10:00~15:00
会場:サンマリン気仙沼ホテル観洋4F「ベルサイユ」
入場料:無料
来週は美味しいお菓子とパンを買いに来てくださいネ
先日、気楽会の発起人の一人、せきねくんが
仙台から東京へ転勤が決まり、挨拶をしにきてくれました。
最後にランチでも!ということで
お魚いちば内の食事処「鮮」でランチをしてきました。
平日にもかかわらずお客さんで賑わっていましたよ

注文したのは「まぐろカツ定食」1050円
美味しかったです

なお、平日の日替わりランチも好評です。
せきねくんは、たまにふらっと帰ってきては、
さくらまつりを手伝ったりしてくれてたんです。
しばらくは忙しいだろうけど、また、ふらっと気仙沼に帰っておいでよ

それと東京で敏腕記者になっても、気仙沼のことを忘れないでね!
彼がしていたベルトは2年前に気仙沼を離れる際、
気楽会からプレゼントしたものなんです。
それではお元気で!また会う日まで!
先週土曜は気楽会の若者交流イベント
「Katari Bar 12」でした!
会場は南町の彩膳です



今回のKBは、最初から最後まで
語りっぱなし、笑いっぱなし!



一言で言って、大成功~!ですね。
いやぁホント楽しかったです

今回のトークゲストは
気仙沼市4Hクラブの会長吉田和広さん!
語り口調が、独特な方でした(笑)!
トーク内容も非常に面白く、
兼業農家から専業農家への転身のお話から
農家の気持ち、これからの農業について
アツく語ってもらいました!
にいつきパーキングでの軽トラ市では、
工夫を凝らして様々な企画をやっておられます。
これからも機会があれば、積極的に4Hクラブさんと
絡んでいきたいです。
お忙しい中、ありがとうございました



締めは、ハラハラダ先生欠席のため、
無茶振りの末、トミー&アッキーのコント締め(?!)を決行!
ジョイマン風にラップが意外とイケてました!
その後二次会は呑ぐ里へ!
二次会の方が人数が多いくらいで、
遅くまで盛り上がっちゃいました!
さて、今回で12回目のKBです。
試行錯誤しながらも、やはり続けていくことの大切さを感じました。
今回、1次会を終えた後、
“こういう感じが理想形かなぁ”という感想になりました。
もちろんすべてこれで満足というものはありませんが、
参加者の笑い声と会話が絶えないいい飲み会だったと思います。
失敗しなければ見えてこないものもあります。
また、続けていかないと見えてこないものもあります。
良くも悪くも、とにかく続けていくこと、
それと楽しむこと、次回も参加者目線で楽しんでもらえる
Katari Barになるようにがんばっていきます。
今回、参加できなかった方も、次回は是非、遊びに来てください。
次の「Katari Bar 13」は来年です。
どうぞ、お楽しみに!
オマケ画像
翌日の案内課に飾られていた綺麗なバラのアレンジ


くまがいくんいつもありがとう!


昨日は「気仙沼☆イーグルスファンの会」の交流ソフトボール大会でした。
岩手からはアイアンイーグルさん(岩手の楽天応援団)、
仙台からは楽天球団の職員さんがゲストとして参加しました。
↑開会式の様子です。
熱中しすぎて試合の写真を撮るのを忘れてました...

かなり寒いグラウンドコンディションでしたが、
参加した皆さんはハッスルプレイの連続!
午前午後と一試合ずつ白熱したゲームが展開されました。
特に第二試合は、マックスがピッチャーだったので燃えました


気楽会からの刺客かずき、ともさん、かずきJrのだいきくん(小1)は相手チームに。
打席に気楽会メンバーが立つと、一打席、一打席、男のプライド、ダンディズム、
そして気楽会ベルトをかけた真剣勝負です(なんだそりゃ)。
彼らの打席は交流というタイトルをどこかに忘れて、
真剣に打ち取ることだけ考えました(オイオイ)!
かずきを三振に取った後は、だいきも容赦なく三振!
大人の怖さを教えてやりました。
...。
男のプライド、ダンディズム...
ウオッフォン!
え~肝心の結果は...我がチームが見事勝利しました!
お昼休憩のときに観光案内課をのぞいてみました

今週も綺麗なお花が飾られていました

熊谷くんの作品です。鮮やか



このお花は毎週日曜朝に届けてもらってるんです。
いつもありがとうございます!!
昨日はackyさん、ハラハラダさん、森川駿平さんが
観光案内を務めました

寒い中、ご苦労様でした!
夕方からはソフトボール大会の打ち上げ懇親会です。
ハードスケジュールの中、岩手佳代子さんが来てくれました。
おかげさまで皆さんすごく楽しく盛り上がれました!!
毎年ありがとうございます!!
さ~今週もがんばりましょう!!
来週15日のKatari Barの詳細をお知らせします!
気楽会の若者交流イベント
「Katari Bar 12」
2008年11月15日(土)
日時:19:00受付開始
会場:彩膳(南町)
会費:2500円
19:00受付開始
19:30~オープニング、乾杯、(飲み放題、フード付き)
20:00頃~ゲストトーク10~20分
21:00クロージング
今回はゲストとして
市内の若手農業グループ
「気仙沼市4Hクラブ連絡協議会」
会長の吉田和弘さんをお迎えします。
気仙沼の農業のことや4Hクラブのことなど
面白い話が聞けると思います!
参加希望者はお気軽にメールください。
>>kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp
さて、今回で12回目のKBです。
12回目で気付いたことがあります。
企画する僕たちが“KBをきっかけに何かを生み出す”ということに
とらわれすぎて、肩に力が入ってた感じがします。
テーマを設けてガチガチに語るのではなく、
まずは楽しく飲む、という形で自然と会話が弾むような空間を作りたいと思います。
参加者の皆さんが楽しかったと思ってもらえるように
KBも進化していかなければ!
とにかく気軽に、はまらいんやって呼びかけたいです。
初参加の人も満足してもらえる飲み会にします♪
まだまだ参加者募集中です。
年内最後のKatari Bar!
まずはメールでお問い合わせください


連休いかがお過ごしでしょうか?
日曜日は観光案内課でした。
2ヶ月目の第1週は、
ともさん、ハラハラダさん、マックスの3名が担当。
ちょっと寒くなってきましたが、
観光客は沢山来ていますよ~

僕らも地道に観光案内を続けています。
観光案内をマラソン

まだ折り返し地点にも達していませんね。
今週もフラワーアレンジメントの講師をしている熊谷くんから
綺麗なお花を飾っていただきました

(いつもありがとうございます!

昨日は、手の空いた時間で案内課の清掃活動です。
床も洗剤で綺麗にふき取り、
気持ちよく案内が出来る空間になりました!
これからも
ちょっとずつでも清掃活動をしていきたいと思います。
おそい昼食は、赤岩老松の「壱番館」に
ラーメンを食べに行きました

マックス『せっかくだからふかひれラーメン誰か頼んでみない?』
ハラ「え、でも1800円だよ。」
トモ「マックスが頼めばいいじゃん。」
マックス『じゃあ、じゃんけんしましょ。』
ハラ「別にいいけど。」
トモ「じゃ、負けた人がふかひれラーメンね。」
じゃんけん
ぽん!
マックス『...。』
という訳で...
ふかひれラーメン登場!
結構大きなふかひれの姿が入っていました!
うん、スープも美味しいっ!
これで1800円は安いです。
ボリューム満点でかなりオススメです

さて、午後3時になり、本日の案内課は終了、
天気が良かったので軽く1、2時間釣りをすることにしました!
どうせなら!
レンタサイクルのレンタル釣竿セットで!
まだ、自分たちで実釣してないもんね

「はやし屋釣具店」さんに到着!
店頭にはレンタサイクル協力店のポスターが貼ってます。
気になる看板↓があったので写真に撮っておきました


“カレー・ネウ 生エサ有ります。”
大きく間違ってはないのですが、
なんかヘン?
早速、竿とリールとバケツをレンタルしました。
ちなみに餌とオモリと針で一人400円でした(安いっ)。
はやし屋さんの店主にポイントを教えてもらい出発!
糸と仕掛けにはスナップが付いていて
糸を結ぶ作業は必要ないです(楽チン)。
エサはアオイソメです。
さぁ~実釣開始!
20分くらい経過...
キタよ!!
ともさんHIT!!
結構引いてるぞ~!
お~
結構いいかも~!
釣れました~!!
じゃ~ん!!
良型のカレイGET!!
会心の笑顔とともに肉厚のマコガレイが釣れました!
煮付けが美味そう!
その後も頻繁にアタリがあります!
マックスもネウGET!
ハラハラダさんに持ってもらいました。
その後、マックスは30~20センチのネウ(アイナメ)を4匹GET!
もう一人、
ハラハラダさんはというと...
草フグ1匹...

...。
という感じで、少しの時間でも海釣りを堪能できました!
しかも思いのほか釣れました


レンタサイクル使用するお客さんは、
無料で竿とリールとバケツを借りられます。
観光客の皆さん!本格的な冬が来る前に、
レンタサイクル&レンタル海釣りセットを利用してみてはいかがでしょう?
釣れても釣れなくてもきっと楽しい旅の思い出になりますよ

気楽会の若者交流イベント
「Katari Bar 12」を開催します!
このKatari Barというイベントは気楽会発足当時から
定期的に開催しているものです。
地元の若者たちが、気軽に集まれる場所を作ろう、
楽しく語り合える場所を作ろう、ということではじめました。
普段のコミュニティとは別の、新しい出会いもあり、
気仙沼でもっと楽しく暮らせるきっかけを発見できるかもしれません。
人との出会いって貴重で、人生の財産だと思います。
堅苦しくなく、楽しく飲んで大いに語り合いうという趣旨です。
なお、今回はトークゲストをお呼びする予定です。
市内で活躍されている方です。
(後日正式リリース)
ポスターを急ごしらえですが、一応作りました。
気楽会プロデュース
若者交流イベント「Katari Bar 12」
日時:2008年11月15日(土)
19:30~21:00(受付:19:00~)
会場:彩膳(南町)
会費:2500円
詳しい内容は、後日リリースしていきます。
まずは、日程のご案内まで。
年内最後のKatari Barです。
お気軽に遊びに来てください。
参加申し込み、問い合わせは
>>kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jpまで

マックスです。
最近は天気も良く、秋風が心地よい日が続いています
さて、今月の日曜日からスタートした
観光案内所プロジェクト「こちら!気楽会 観光案内課」ですが、
OPENして早くも半月が過ぎました。
新・気仙沼ホルモンマップは補充してもすぐになくなってしまう大盛況ぶり
日曜以外でも意外と立ち寄っていく人は多いみたいです。
観光案内課に関連して、ちょっとご紹介します。
↓この綺麗なお花、
フラワーアレンジメントの先生をしている熊谷くんが
週替わりで見事なお花を作ってきてくれます。
(※花は日曜日のみの展示)
花が一つテーブルにあるだけで雰囲気が全然違いますね。
ぐっと華やかになります!いつもありがとうございます!
それと、もうひとつ、
スタッフの居ないときも観光案内課の有効活用方として
ちょっとしたモノを作りました!
じゃん!
「ここがヘンだよ けせんぬま」
ちょっと挑発的(?)なタイトルですが、
旅の記念に一言書いてもらえるように作りました。
完全なるらくがき雑記帳です。
気仙沼のここがヨカッタ!あるいは、気仙沼に対して物申~す!
でもいいし、気仙沼についての感想、その他何でもOK!
気仙沼旅行の足跡を書いて欲しいとの願いです。
先ほど見に行ったら観光客の方から
すでに結構書いてもらってます(すごいっ!)。
このノートに書かれていたことをまとめて
これからのまちづくりや会の活動に活かしたいと思います。
う~む、思います、というか、必ず活かします!
こういう観光客からの声って非常に価値のあるものですよね。
DCが終わるころにはこのノートはどうなってるのでしょうか。
100円のノートがプラチナ級に価値のあるノートになっていることを祈ります。
それが今から非常に楽しみです