気楽会の観光案内課
第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(05/25)
(10/16)
(10/01)
(06/02)
(04/28)
最新コメント
ブログ内検索
月ごとの記事
メンバー
カウンター
今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちはですー。
あべです。
先日の日曜日に、一関市室根町の矢越山「ひこばえの森」で
【森は海の恋人植樹祭】がありましたー。

植樹祭は今年で22回目になるんですねー!!
全国各地から900名もの方々が集まったということで、
素晴らしい盛り上がりでした!!
道産子の方とか、U.S.Aの方とかとも、お話できて楽しかったですね。


「森は海を海は森を恋いながら悠久よりの愛紡ぎゆく」
熊谷龍子さんの歌から、「森は海の恋人」と名付けらたんですよねー。
また、植樹をしていると、小学生の頃に畠山重篤さんの水山養殖場に
行った記憶が懐かしくよみがえりました。
みなさんも覚えてますか??



すばらしい自然を残す、室根に感謝!!
また明日も、がんばりすぎずにいきましょう♪
あべです。
先日の日曜日に、一関市室根町の矢越山「ひこばえの森」で
【森は海の恋人植樹祭】がありましたー。
植樹祭は今年で22回目になるんですねー!!
全国各地から900名もの方々が集まったということで、
素晴らしい盛り上がりでした!!
道産子の方とか、U.S.Aの方とかとも、お話できて楽しかったですね。
「森は海を海は森を恋いながら悠久よりの愛紡ぎゆく」
熊谷龍子さんの歌から、「森は海の恋人」と名付けらたんですよねー。
また、植樹をしていると、小学生の頃に畠山重篤さんの水山養殖場に
行った記憶が懐かしくよみがえりました。
みなさんも覚えてますか??
すばらしい自然を残す、室根に感謝!!
また明日も、がんばりすぎずにいきましょう♪
PR
この記事にコメントする
>ルテニウムさん
さっそくのコメントありがとうございます。
おはずかしいことに、初めて参加しましたー。
短い時間のなか、各人植えたのは1本の木ではありますが、ひこばえの森を老若男女思い思いに楽しんでましたっ。
大勢のファンの方がいるって、素晴らしいことですね。
おはずかしいことに、初めて参加しましたー。
短い時間のなか、各人植えたのは1本の木ではありますが、ひこばえの森を老若男女思い思いに楽しんでましたっ。
大勢のファンの方がいるって、素晴らしいことですね。
水山養殖場WebStoreがOPENいたしました!
いつもご利用ありがとうございます。有限会社水山養殖場です。本年も植樹祭へのご参加ありがとうございました。
この度水山養殖場WebStoreがOPENいたしました。夏に向けて旬の牡蠣、新商品なども掲載しております。お気軽にご利用くださいませ。http://mizuyama-oyster-farm.com 今後とも宜しくお願いいたします。
この度水山養殖場WebStoreがOPENいたしました。夏に向けて旬の牡蠣、新商品なども掲載しております。お気軽にご利用くださいませ。http://mizuyama-oyster-farm.com 今後とも宜しくお願いいたします。