忍者ブログ
気楽会の観光案内課 



第30回6月12日(日)参加者募集中です。

第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円

お問い合わせはメールで
↓↓↓↓

kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
気楽会のツイッター
tuita.gif
ツイッター試験的にはじめました!
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[10/01 むらさん]
[01/30 気仙沼ジャン]
[11/18 とも]
[11/15 nao遠江守]
[01/22 カズ]
ブログ内検索
月ごとの記事
カウンター

今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために

次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。


・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること

・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
[2149] [2148] [2147] [2146] [2145] [2144] [2143] [2142] [2141] [2140] [2139]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ご無沙汰しています、ともです。

去年の天旗祭り以来、斉吉商店さんのあざらファンになりました☆

CA3F0016a.jpg















あざらは気仙沼地方に昔から伝わる地方料理、
もともとは旧正月の残り物を煮たことから始まったらしいです。

春を迎える前に余った白菜(その時点で古漬)を処理する方法としても
考えられたらしいですが、現在では一般家庭ではあまり作られず、
居酒屋や小料理屋で出される程度だそうです。

【作り方】 wiki参照
1 白菜の古漬けを軽く絞り、食べやすく切る
2 鍋にバラメヌケ(メヌケ)のあら(シーチキン、鯖の水煮缶でも良い)と
白菜の古漬けを入れ、具材がかぶる程度の水を入れて煮る 
3 煮詰まってきたら酒粕を入れる
4 混ぜながらさらに弱火で煮込み、仕上げる


以前手造りのあざらを食べたことがありましたが、
酒粕の分量を増やしすぎるとくどくなるし、少ないとコクが無くなり、
手造りは難しいようです。

斉吉さんのあざらは絶妙なバランスで造られていて、
理屈抜きで本当に旨い!!


酒好きにはたまらない肴で、先日酒の共にしたときは、
一晩で1パック食べてしまいました。(^^;


CA3F0013a.jpg
















【斉吉魚問屋ネット店】
http://www.saikichi-pro.jp/goods.php?GOODS_ID=1104

伏見男山の吟醸粕を使用した斉吉さんのあざら、
上記ホームページでも購入できるようです!

是非お勧めしたい、気仙沼の郷土料理でした
PR


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
「斉吉さんのあざら」は去年のスローフードフェスティバルでも出店されていて、注目集めていました!!私は食わず嫌いで未だにダメなのですが、好きな人はたくさんいますよね~
abe 2011/02/27(Sun)23:51:56 編集
>阿部B
去年のあざらネタでもコメントくれてたね、
実は大好物なのでは!?

このあざらは個人的に展開させたいな~
と思ってます☆
とも URL 2011/02/28(Mon)11:57:51 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]