忍者ブログ
気楽会の観光案内課 



第30回6月12日(日)参加者募集中です。

第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円

お問い合わせはメールで
↓↓↓↓

kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
気楽会のツイッター
tuita.gif
ツイッター試験的にはじめました!
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[10/01 むらさん]
[01/30 気仙沼ジャン]
[11/18 とも]
[11/15 nao遠江守]
[01/22 カズ]
ブログ内検索
月ごとの記事
カウンター

今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために

次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。


・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること

・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
[437] [436] [435] [434] [433] [432] [431] [430] [429] [428] [427]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



やまだです。

日曜日に開催したイラスト講座。
ひろちゃんがすでに書いてくれてたけど、
改めて、僕からもレポしたいと思います。


会場は、リアスアーク美術館内の
ワークショップにて行われました。

日は、実に、総勢15名の参加者。

66.jpg














下は小学生から上は60代まで。
年代も、職業も、多種多様な方々
が参加してくれましたっ。


午前中は山内さんの講義メイン。

イラストの考え方や使い方、
描く際のコツなどを中心に。

77.jpg














特に、印象的だったのは、
人体の構造を踏まえた人の描き方。

普段あまり考えない骨の付き方から、
人の形とその描くポイントを説明して
くれましたっ。

普通の素人が描く人体が、
なぜどこかおかしく見えるのかが
よく分かりましたねー。

人体の構造って、
知っているようで知らないんですよね。

観察することの大切さも、
よく分かりました。


何より、山内さんのお話おもしろく、
午前中の2時間、あっという間でした☆

これだけでも、かなり満足度は
高かったのですが、やはり、イラストは
自分で描いてみなくてはいけませんっ。


午後は、お題を与えられて、
各自、実際にイラストを描いてみます。

お題は、ひろちゃんが説明してくれたとおり、

「酔ってカラオケを歌っている魚」のイラスト。

c9b7a080jpeg














とりあえず手を動かすところから。

まずは、
酔っ払いの人を表現してみることと、

そして、図鑑を見ながら、
魚の形を忠実に再現してみること、

さらには、
その魚を人に置き換えて擬人化していく。。。


簡単に言うと、そんなステップですが、
正に、言うは易く、行うは難し、です(^^;

でも、苦労していると、山内さんが回って、
一人一人アドバイスをしてくれます。

b8f8ac6bjpeg














イラストのコツは、最初に完璧を目指さないこと。

山内さん曰く、

「どんなに上手い人だって、
 最初から完璧な線が描けるわけではない。
 線を重ねていく中でベストな線を見つける。」

だそうです。


そのためには、「トレース」という方法が
ポイントになってきます。

33.jpg














とにかく、どんどん鉛筆で書いた後に、
↑のように重ねた紙に下から光をあて、
「これだ」という線だけをなぞって、
線を整理するという方法。

たったこれだけで、自分の絵が、
それなりに見えてきちゃうのが不思議☆


描いては、トレースし、

構図を変えたり、コピーで縮小したりして、
さらに、描いては、トレースする。

そんなことを繰り返していくと、
洗練されたイラストになっていきます。


山内さん曰く、

「きちんとした工程を繰り返せば、 誰でも、
 それなりのレベルのイラストが描ける」

だそうです。


まさか、と思いがちですが、
実際に自分でやってみたり、
みんなのイラストを見ていると、
本当にそういう気がしますね。

44.jpg














ご夫婦で参加のYachiさんも満足気!(^^


そんな中、、、、

あ?!

55.jpg














ハラダ画伯のイラストを激写するひろちゃん☆

はらださんの周りは一日中にぎやかでしたね~。


下描きが完成したら、ケント紙に清書し、
あとは色塗りです。

88.jpg














うーん、、、さすが女性は色塗りは上手いなぁ。。


途中、山内さんから、色の使い方に
ついてのワンポイントレッスン。

96cac2fdjpeg














補色関係にある色を組み合わせると
対象が浮きだって効果的、、などなど。


ってなもんで、予定の16時を1時間、
大幅にオーバーさせてもらって、
完成したのが、こちらっ↓

22.jpg














どう??良いでしょう!!
(小さくて分からない?! ^^;)

自分たちもビックリの出来です。


最後は、山内さんからの講評。

9350d1cbjpeg














山内さんも想像以上によくできた、
と褒めてくれましたよっ。

やはり、やってみるのと、
やってみないのとでは大違い。

講師の山内さんのおかげで、
みんなイラストの楽しさを本当に
実感することができたのでは
ないでしょうか。
(コメントしてもらっているとおりですね)


最後に、記念写真をパシャリ☆

495d553a.jpeg














それにしても、本当に今回は、
参加者に恵まれましたね~。

参加者のみなさんも感じたと思うけど、
ただ単に個人で山内さんから学ぶよりも、
みんなで学ぶ楽しさがあった気がします。

イラストに限らず、
こういう地域の人たちが集って、
学びあう場、学びあう機会が、
もっともっとたくさんあるといいなぁ、
と思いましたねー。

なんかもっと色々できそうな気がします。

そんな意味でも、大きな可能性を
感じながら、大成功のうちに終了した
イラスト講座でした。

みなさん、
本当にどうもありがとうございましたっ。

PR


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
言われてみれば
マックスさんに続き詳細なレポートありがとうございます。
「個人で学ぶより皆で学ぶ楽しさ」、確かにありましたね!
「地域の人たちが集って、学びあう場、学びあう機会が、もっともっとたくさんあるといいなぁ」というコメントも、なるほどそうだなあと思います。そういう場が身近にあると、そこに住んでいる満足感にもつながりますよね。
自分も愉しみながらそういう場を作っていけるようになれたらと思います。
ともさん、タイトルのイラスト、バージョンアップしましたね・・・
fumi 2007/07/04(Wed)00:43:15 編集
fumiさん。。
さすが気付きましたねっ!

この画はハラハラダ画伯の「酔ってカラオケをする魚」です。

個人的にこの哀愁感漂うカウンターの、、、???
サメですかっ!?
表情が大好きです。メンバーも気に入っています。

脚が妙に艶めかしいですね。

この状態にするまで実は2時間近く掛かりました。。
背景をすべて白くしたり、もう一匹増やしたり。。

どうかしばらくの間この作品とお付き合いください。。
とも 2007/07/04(Wed)00:59:57 編集
そうですよね!
ふみさん、
ですよねっ?!ふみさんも、そう思いますか。

地域の中に学びあう場があることが、
その地域に住む人たちの成長や、
人同士のつながりに通じていって、
それが楽しさになっていくのでは、、、
と思うんですよね。
同じように感じていただけて嬉しいですね。


ともさん、
やはり、3つ並ぶと迫力ありますね。
2時間かけるあたりがさすがです(^^;
コピー&反転させて使ったりしてるのも
山内さんの講義の内容が生きてますね~。

こりゃ、ハラダイカもコピペ、コピペで
ペタペタ貼るようですかね?(^^;

ホント、カウンターのサメいいですよねぇ。
やまだ URL 2007/07/04(Wed)05:43:43 編集
トップ画像がマイナーチェンジ
ともさん、
さっそくハラダイカの増殖、
ありがとうございます(^^

しかも、署名付き?!
芸が細かいなー。

つーか、未だにあの下書きの絵を
思い出すだけで爆笑してしまう自分です。。
やまだ URL 2007/07/05(Thu)23:46:58 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]