気楽会の観光案内課
第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(05/25)
(10/16)
(10/01)
(06/02)
(04/28)
最新コメント
ブログ内検索
月ごとの記事
メンバー
カウンター
今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アキヒロ@三鷹です。
10日までスカパーが無料キャンペーンでした。
その中で
「冬物語 気仙沼は遠く」という番組がありました。

1972年の作品です。
気仙沼の映像が多々流れるのですが、注目すべきは魚市場のシーンで

魚輸送用の貨物列車の映像が流れるんです。
その昔、魚市場に列車が通っていたと聞きましたが、まさか映像で見られるとは
当時の映像なのか、どこかほかの地域の映像なのかは定かではありませんが、
すごく貴重な映像だと思います。
もし間違っていたらごめんなさい。

そのほかに

気仙沼駅の映像がありました。

ホームの雰囲気は今と変わりまりませんね。
最後のほうに
寅さんのリリーでおじみの浅丘ルリ子さんが魚町1丁目付近を歩いている映像がありました。

小泉耳鼻科の看板はセットなのか、本物なのか、どっちでしょうか。
来週は

「海鳴りは悲し」という意味深げなタイトルですが、無料期間が終わってしまうため、視聴できません。
ドラマで気仙沼を舞台にしたものは多いと聞きます。今だからこそ、そのドラマを見るべきだと思います。
今だからこそ「スシ王子」が観たいです。
そんな気仙沼のドラマをどうにか映像としてまとめたいですね、著作権上難しいとは思いますが、どうにかしてみたいです。
「気仙沼」関連のテレビ番組に誰よりもアンテナを張っているアキヒロでした。
10日までスカパーが無料キャンペーンでした。
その中で
「冬物語 気仙沼は遠く」という番組がありました。
1972年の作品です。
気仙沼の映像が多々流れるのですが、注目すべきは魚市場のシーンで
魚輸送用の貨物列車の映像が流れるんです。
その昔、魚市場に列車が通っていたと聞きましたが、まさか映像で見られるとは
当時の映像なのか、どこかほかの地域の映像なのかは定かではありませんが、
すごく貴重な映像だと思います。
もし間違っていたらごめんなさい。
そのほかに
気仙沼駅の映像がありました。
ホームの雰囲気は今と変わりまりませんね。
最後のほうに
寅さんのリリーでおじみの浅丘ルリ子さんが魚町1丁目付近を歩いている映像がありました。
小泉耳鼻科の看板はセットなのか、本物なのか、どっちでしょうか。
来週は
「海鳴りは悲し」という意味深げなタイトルですが、無料期間が終わってしまうため、視聴できません。
ドラマで気仙沼を舞台にしたものは多いと聞きます。今だからこそ、そのドラマを見るべきだと思います。
今だからこそ「スシ王子」が観たいです。
そんな気仙沼のドラマをどうにか映像としてまとめたいですね、著作権上難しいとは思いますが、どうにかしてみたいです。
「気仙沼」関連のテレビ番組に誰よりもアンテナを張っているアキヒロでした。
PR
この記事にコメントする