気楽会の観光案内課
第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(05/25)
(10/16)
(10/01)
(06/02)
(04/28)
最新コメント
ブログ内検索
月ごとの記事
メンバー
カウンター
今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マックスです。
先週土曜は通算7回目の「Katari Bar」でした

マルコウさんの2Fに場所を移し、
会費は1000円でやってみました
今回も
ワクワクドキドキしながら待ってました
ふたを開けてみると!

参加者は17名、多くの人の参加、ホントにありがとうございま~す


会場はこのような配置になりました。
参加者同士の距離感がかなり近く、ダイレクトに反応が返ってきます。
前回同様に参加者全員に自己紹介をしてもらい、
アンケートを元に意見交換です。
Q1、気仙沼がもっとアピールできる(するべき)と思うものは何ですか?
の質問で、みなさんか~~~なりアツく語ってくれました!!
海や山の景色もいい素材があるのに、
それをアピールしてないという意見が多数出ましたネ。
地元の人が“こんなもの見ても大しても面白くない”というものでも、
市外の人にとっては、ものすごく貴重な体験になるという意見も出ました。
なるほど、確かに見慣れた景色も、
初めて見る人にとっては、感じるものは違うでしょうねぇ。
いや~実は全部で4問質問書いてもらっていたんですが、
みなさん激アツで1問目でヒートアップしてしまいまして

続きは別の機会にまた改めてやりたいと思います。
いや~それにしても積極的に発言する人が多いこと多いこと

嬉しい誤算でした
参加者同士が自発的に意見交換になる、これはKB当初の目的でした。
今回は自然とそういう流れになりましたが、
よりいいイベントに熟成するためのきっかけになったかなって思います。
お蔭様で、少しずつですが、KBもイベント的に良くなってきていると思います。
まだ参加した事のない皆さんにも、
何か見える形で、伝わる形で、KBというイベントをステップアップさせていきたいですね。
そうそう、
ちなみに
Q4.あなたの気仙沼での満足度は?
54%(参加者全員平均)
でした。
全く同じ質問を前回やりましたね。
前回は58%でした。
若干ダウン?
この質問は毎回聞きたいなって思ってます。
ちょっと大きく構えて、
このパーセンテージを上げていくことも、
KBの目標の一つにしましょうか!
次回開催日は未定ですが、
「つながる」「楽しむ」のキーワードに、もう一工夫加えて、
KBをより参加しやすく楽しいイベントにしていきたいです。
どうぞどうぞよろしくお願いします!
あ、

最後に恒例となったハラハラダ締めですが、
今回は一味違ってました

参加者全員が手をつないで円になりました。
名づけて「ハラハラサークル締め」です!!
ハラハラダ
「じゃあ皆さん、隣の人と手をつないで輪を作ってください!」
マックス
(あ~コレ、スベりそうかな...
)
「ではいきますよ~!」
「3、2、1、ビクトリ~~~!!!」
パチパチパチ...
綺麗に締まっちゃいました...
アレ、ナンカ残念
先週土曜は通算7回目の「Katari Bar」でした

マルコウさんの2Fに場所を移し、
会費は1000円でやってみました

今回も
ワクワクドキドキしながら待ってました

ふたを開けてみると!
参加者は17名、多くの人の参加、ホントにありがとうございま~す



会場はこのような配置になりました。
参加者同士の距離感がかなり近く、ダイレクトに反応が返ってきます。
前回同様に参加者全員に自己紹介をしてもらい、
アンケートを元に意見交換です。
Q1、気仙沼がもっとアピールできる(するべき)と思うものは何ですか?
の質問で、みなさんか~~~なりアツく語ってくれました!!
海や山の景色もいい素材があるのに、
それをアピールしてないという意見が多数出ましたネ。
地元の人が“こんなもの見ても大しても面白くない”というものでも、
市外の人にとっては、ものすごく貴重な体験になるという意見も出ました。
なるほど、確かに見慣れた景色も、
初めて見る人にとっては、感じるものは違うでしょうねぇ。
いや~実は全部で4問質問書いてもらっていたんですが、
みなさん激アツで1問目でヒートアップしてしまいまして


続きは別の機会にまた改めてやりたいと思います。
いや~それにしても積極的に発言する人が多いこと多いこと


嬉しい誤算でした

参加者同士が自発的に意見交換になる、これはKB当初の目的でした。
今回は自然とそういう流れになりましたが、
よりいいイベントに熟成するためのきっかけになったかなって思います。
お蔭様で、少しずつですが、KBもイベント的に良くなってきていると思います。
まだ参加した事のない皆さんにも、
何か見える形で、伝わる形で、KBというイベントをステップアップさせていきたいですね。
そうそう、
ちなみに
Q4.あなたの気仙沼での満足度は?
54%(参加者全員平均)
でした。
全く同じ質問を前回やりましたね。
前回は58%でした。
若干ダウン?

この質問は毎回聞きたいなって思ってます。
ちょっと大きく構えて、
このパーセンテージを上げていくことも、
KBの目標の一つにしましょうか!
次回開催日は未定ですが、
「つながる」「楽しむ」のキーワードに、もう一工夫加えて、
KBをより参加しやすく楽しいイベントにしていきたいです。
どうぞどうぞよろしくお願いします!
あ、
最後に恒例となったハラハラダ締めですが、
今回は一味違ってました


参加者全員が手をつないで円になりました。
名づけて「ハラハラサークル締め」です!!
ハラハラダ
「じゃあ皆さん、隣の人と手をつないで輪を作ってください!」
マックス
(あ~コレ、スベりそうかな...

「ではいきますよ~!」
「3、2、1、ビクトリ~~~!!!」
パチパチパチ...
綺麗に締まっちゃいました...

PR
この記事にコメントする
初☆KirakuBar
おばんです。
先日は『Katari Bar』初参加で、しかも途中退場…すみませんでした(>_<)
短時間でしたがすごく楽しかったです!!
ありがとうございました。
皆さんとても熱い気持ちの持ち主ばかりで、発言こそできませんでしたが、ワクワクしながら皆さんの話を聴いてました。私も気仙沼大好きです。この思いを何か形にできたらすばらしいことだと思います。今はまだ私自身力不足ですが、自分に何ができるか少しずつでも考えたいと思いました。
いやぁ~本当に面白かったです!
次回は、ハラハラサークル締め??まで参加したいと思います(^皿^)/
改めまして、ありがとうございました。
先日は『Katari Bar』初参加で、しかも途中退場…すみませんでした(>_<)
短時間でしたがすごく楽しかったです!!
ありがとうございました。
皆さんとても熱い気持ちの持ち主ばかりで、発言こそできませんでしたが、ワクワクしながら皆さんの話を聴いてました。私も気仙沼大好きです。この思いを何か形にできたらすばらしいことだと思います。今はまだ私自身力不足ですが、自分に何ができるか少しずつでも考えたいと思いました。
いやぁ~本当に面白かったです!
次回は、ハラハラサークル締め??まで参加したいと思います(^皿^)/
改めまして、ありがとうございました。