忍者ブログ
気楽会の観光案内課 



第30回6月12日(日)参加者募集中です。

第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円

お問い合わせはメールで
↓↓↓↓

kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
気楽会のツイッター
tuita.gif
ツイッター試験的にはじめました!
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[10/01 むらさん]
[01/30 気仙沼ジャン]
[11/18 とも]
[11/15 nao遠江守]
[01/22 カズ]
ブログ内検索
月ごとの記事
カウンター

今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために

次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。


・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること

・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
[2215] [2214] [2213] [2212] [2211] [2210] [2209] [2208] [2207] [2206] [2205]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



TKです。


GWついに始まっちゃいましたね。

気仙沼にどの位の人が押し寄せたのでしょう。


前回のブログに書いた通り、気仙沼にやはり、野次馬的観光客が来てるみたいですね。


昨日コメントをして頂いた、今現在ライフラインの復旧作業を行ってる方やともさんの意見を総合すると、気仙沼に来てもいいけど、移動手段は公共機関を使い、市内ではモラルのある行動を取って欲しいとの事ですね。

なので、このブログを見ていて、GWに観光で被災地に行く予定の人は上記に書いた二点を心掛けて下さい!


まあ全国でこのブログを見ている人は皆無に等しいのでこの訴えが野次馬的観光客に届かないと思いますが、、

因みに、今回のGWは観光目的というより、ボランティアで被災地に訪れる人も少なくありません。


東京では、都がGW中の被災地でのボランティアを募集したところ、予想以上に応募が殺到し、募集開始10分で募集を打ち切ったみたいです。

その結果、集まったボランティア200人が宮城県に向けて昨朝出発したとの記事がありました。

ボランティアの声を覗いてみると


会社員の女性
「観光目的という気持ちは全然なく、少しでも現地の人の助けになりたい」


女子大生
「皆で協力しないと瓦礫の撤去は絶対無理だと思った」

会社員の男性
「旅行に行くつもりだったが、子供がボランティアしたいというので親子でボランティアに行く事にした」

といった頼もしいコメントの数々。

東京でも善意溢れる人が沢山いらっしゃいます。
本当に有難いですね。

この他にも全国規模でこの様な動きがあるようで、観光目的以上に被災地の為に何か力になりたいと思ってる方の数の方が多いような気がします。


ただ、気仙沼では過度のボランティアの受け入れは却って混乱を招く恐れがあるとの事でGW中のボランティアの受け入れは中止になったようですね。

ボランティアが一気に増えすぎると、適材適所に人を配置出来なくなり、宝の持ち腐れ状態となって、せっかく来てもらった人に申し訳という事です。


人手が全然足りてないのにせっかくの善意を活用仕切れないのは何とももどかしい話です。


ボランティアの受け入れ体制の整備は今後の課題でしょうか。

あっ、それで今思い出したましたが、気楽会名誉顧問を務め、RE:US気仙沼でも気仙沼復興に日々尽力されてる武山けんじさんが考案し、ボランティア方の為に作った物がありますのでここで紹介させて頂きます。


以下けんじさんのコメント。
 

(1)できますゼッケンをつけて復興に参加しよう!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・・・・・・・・・・・・‥

神戸の教訓から考え出された「できますゼッケン」。
被災地で「自分ができること」の宣言を促すツールです。
見知らぬ人がいたら誰だって気になるもの。せっかくの善意がちゃんと伝わら
なければもったいない。「名前」と「できること」を明記して、助け合いの輪
が広がればとの思いでつくりました。
ゼッケンは気仙沼出身のイラストレーター、奥原しんこさんのイラスト入り。
HPからダウンロードできます。


<使い方>

1.「医療・介護」「ことば」「専門技能」「生活支援」の4つに分けています。
2.ゼッケンをプリントアウトし、詳細を明記して背中に貼って下さい。

できますゼッケン http://issueplusdesign.jp/dekimasu/
奥原しんこ http://www.shinko.cc/


(2)できますゼッケン活躍報告

4月末日より気仙沼災害ボランティアセンターでの配布が決まりました。
先週末、「聞き役できます(生活支援)」をつけていたところ、
自宅隣の避難所のおんちゃんから呼び止められました。効果てきめんです。15分ほど他愛もない会話をしてきました。


以上けんじさんからのコメントでした。


「できますゼッケン」の今後の活躍に期待しましょう!!


あっ、そう言えば、今日のブログは目黒さんま祭りの事を書こうとしたんですが、流れでGWの話題になってしまいました


とりあえず、昨日、目黒さんま祭りが今年も開催されると正式にリースされました。

今回の被災で友好都市関係にある目黒区民の方に多大な支援を頂いたお礼の意味合いで、意地でも開催するとの事です。


どんな苦境に陥っても、受けた善意はしっかりお返しする。


気仙沼魂しかと受けとめました!


気仙沼人として僕も勿論、参加します!!
PR


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
できますゼッケン!!
>けんじさん、TKさん
「できますゼッケン」情報ありがとうございます!!ボランティア・専門家の方々が、より頼もしく見えます!!
「聞き役できます」は、けんじさんらしいですし、その人らしさ、一人一人のあたたかい気もちが、復興への大きな力となりますね。感謝。
これからも、よろしくおねがいします。

そして、昨年お世話様でした、目黒のさんま祭も楽しみです!!
漁業基地の復活を目指し、気仙沼はながい道を歩み続けます。これからも「目黒のさんま」の縁を大切に、力をあわせていきましょう。


なお、塩つくり名人の遠藤伊勢治郎さんがお亡くなりになりました。気楽会の活動でも、塩つくり体験等たいへんお世話になりました。心よりご冥福をお祈りします。
abe 2011/05/01(Sun)01:09:47 編集
残念
阿部君、ご無沙汰してます。
毎日、ツイッター更新お疲れ様です。

新聞記事で、今回の津波で目黒さんま祭りメンバーで命を落とした人がいると、書いてあったので誰が亡くなったのか気に掛けてました。
遠藤さんがお亡くなりになったんですね。

ただただ残念です。

昨年のさんま祭りで、照れ臭そうに自己紹介を受けている遠藤さんの姿が思い出されます。
影の名職人遠藤さん、心よりご冥福をお祈りします。



TK 2011/05/01(Sun)08:41:45 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]