忍者ブログ
気楽会の観光案内課 



第30回6月12日(日)参加者募集中です。

第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円

お問い合わせはメールで
↓↓↓↓

kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
気楽会のツイッター
tuita.gif
ツイッター試験的にはじめました!
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[10/01 むらさん]
[01/30 気仙沼ジャン]
[11/18 とも]
[11/15 nao遠江守]
[01/22 カズ]
ブログ内検索
月ごとの記事
カウンター

今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために

次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。


・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること

・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



あべ@東京です。

木・金は久しぶりに気仙沼へ。
いつもバタバタと用事を済ますので、
会いたい人にも会えずに、気仙沼を離れますし、
実家にも、寝るだけに帰るようなものですが、
「地元」はやはりいいですね。

最近、夕ご飯でお世話になっているお店は、
田谷の「より道」さん。
刺身盛が豪快ですし、何より落ちついて過ごせます。

IMG_1857.jpg
カツオ盛り!

IMG_1858.jpg

そしてメカジキのハーモニカ焼き!
こんな大きさのものは、初めて見ました。美味!


毎日飲み歩いてるわけではありませんが、たまにはこんな感じで紹介しますね。

PR


あべです。

気楽会主催ではないのですが、宣伝を!
以前にもお伝えしたことがありますが、
Tシャツアート展を唐桑で開催します。

このたび、facebookページおよびHPをつくってますので、ぜひご覧くださいー!

「気仙沼Tシャツ海岸in唐桑半島」
日にち:8月14日(水)~8月18日(日)
場所 :唐桑半島半造エリア
facebook: https://www.facebook.com/tshirtkaigan
HP: http://www.karakuwa-ocean.org/

7/14までオリジナルTシャツの応募ができますー。
また、当日はTシャツお絵描きワークショップ等を開催しますー。
スタッフも募集中ですので、ご興味ある方はご連絡ください!


karakuwa2.jpg


あべ@東京です。

たまには身内の話でも…
兄がけせんライナー(夜行バス)に乗って、東京に来てくれました!!











IMG_1782.jpg

夜行バスは池袋に朝5時過ぎ到着します。
朝早いですが、靖国神社の青空骨董市に行ってみました。

会場では、陶器や「置き物」などがずらり!
気仙沼の漁師(マグロ漁)の家にも、世界中のお土産物がありますが、まさにそんな掘り出し物がたくさん並んでました。
気仙沼で、漁師のお土産物を売り出さなくても、並べただけでも迫力があるのでないか、それも一つの観光資源ではないか、とかと考えていました。

IMG_1793.jpg

夜は、等々力陸上競技場へベガルタの試合を見に行きました。
今のアパートから、15分くらいの場所にあるのです。
残念ながら、試合には負けてしまいましたが、仲間のサポーターと久しぶりに応援でき、幸せでした。


あべ@東京です。

今日は、気仙沼出身者と、料理教室をしましたー。
「気仙沼コンシェルジュ」という東京在住の気仙沼出身者中心の会内で、「スローフード部」(気仙沼の食べものを美味しく食べよう!という趣旨)をつくっており、その活動の企画準備会でした。私はほとんど食べる係でしたが…(笑)、つくった料理をいくつか紹介します!!

・塩辛やきそば (「波座物産」さんの塩辛使用)
IMG_1616.jpg


・初ガツオのゆずこしょう漬け
IMG_1659.jpg

・ホヤの炊き込みごはん
IMG_1699.jpg


・カニサンド (「カニ物語」さんのマルズワイガニ使用)
IMG_1671.jpg

・サメのフライ
IMG_1716.jpg


・サメバーガー
IMG_1654.jpg

IMG_1727.jpg

0988797b.jpeg

IMG_1734.jpg

7月に本番の料理会をする予定ですー。
気仙沼の食材を使った料理を東京でするなんて、ほんどに楽しいなぁ。すてきな時間です!!


あべ@東京です。

先日の「みなとのがっこう」で講師をなすった、川島秀一先生。
6月17日(月)20時から、東京で川島秀一先生を囲む会をします!!

その日は会社内の勉強会を予定しており、川島先生をお招きし「気仙沼学」をテーマにお話いただく予定ですが、せっかく宿泊されるということで、夜は気仙沼出身者中心に懇親会をしたいと思っております。詳細は下記のとおり↓

☆日時:6月17日(月)20時~
☆場所:「籠りや神谷町店」 東京都港区虎ノ門3-7-14 AMビル
http://r.gnavi.co.jp/gafb100/ 最寄は日比谷線の神谷町駅です!
☆人数:15名ほど

現在、東北大学災害科学国際研究所に移られた川島先生。来月には尾形家保存シンポジウムにご参加されるなど、ご活躍されておりまhttp://www.ogata-kesennuma.com/イベント/  )。

東京で川島先生と交流できる素晴らしい機会ですー(主催者が一番ワクワクしてる^^)。ご参加希望の方は、阿部までお気軽にご連絡くださいませー!!


 


あべです。

たまたま気仙沼へ帰省をしていたら、新造船の一般公開がされていました。

勝倉漁業さんの123勝栄丸。
遠洋マグロはえ縄船439トンです。

これから世界の海をかけ巡るとのこと。すてきな船です。

IMG_1359.jpg

IMG_1331.jpg

IMG_1329.jpg

IMG_1334.jpg

IMG_1336.jpg

IMG_1345.jpg

IMG_1347.jpg

IMG_1350.jpg

IMG_1353.jpg

IMG_1357.jpg

IMG_1364.jpg

期待の新船ということで、見学する方はたくさんいました~。
家族連れ・子どもたちも多く、目を輝かせていました。

新しい船というのは、ワクワクさせてくれますよね。
これからも気仙沼へうれしいニュースを届けてくれるはずです。

※勝栄丸ブログ
http://shoeimaru.da-te.jp/



あべ@東京暮らしの中、半径1mの気仙沼。

IMG_1271.jpg

IMG_1273.jpg


IMG_1279.jpg


IMG_1274.jpgIMG_1275.jpg


IMG_1277.jpg

気仙沼本とか、気仙沼手ぬぐいとか、
小さなアパートにはたくさんあるなぁ。
実家にはその倍はあるんだけっどもね。

『なんてたって気仙沼』という本は昭和60年頃に発行されたものだから、
自分が生まれたときの頃の本だ。
当時の30代40代の人が中心になって議論されたことが書いてある。「気仙沼が大すきだ」というのがよくわかる本。
また今度紹介したいと思っていますー。



あべです。

唐桑の先輩から、
本(冊子)をいただきました!!
b62653d2.jpeg

korega3.jpg

「これが三陸唐桑だ!」

唐桑で、10年前ほどまで続けられた料理活動(「唐桑食の学校」)のレシピ報告となっています。
しかもただのレシピでなく、テーマは「唐桑漁船員の皆さんが寄港していた63の港と、そ
こで出会ったかもしれないメニュー」。
唐桑の食材を使いながら、世界中の港町の「出会ったかもしれない」メニューが登場するという本。
メニューは10種類のみですが、メカジキやカキ・ムール会などがアレンジされ、
また「メカジキといえば、カレーでした」といったコラムもおもしろい!

唐桑のまちづくりを象徴する「唐桑臨海劇場」のポストカードもついてきます!
レシピ集は1,000円。唐桑ユースホステル、ビジターセンター、カキ小屋唐桑番屋で
取り扱っているようです。
ぜひぜひご覧くださいー

korega4.jpg

72755ecf.jpeg






あべです。

先日のGWに縁あって黒潮町を訪問したのですが、
ちょうどそのときの三陸新報には、川島秀一先生の「漁村を訪ねて-黒潮町佐賀」が掲載されていました。

saga2.jpg
20130502三陸新報(4)漂着仏のはなし 上 

saga1.jpg

20130503三陸新報(8)漂着仏のはなし 下

漂着するものを祀り、供養することで大漁を願ったことを、
昔ながらの漁師さんや、その家族の姿を通して描かれています。
川島先生のやさしい文章が印象的で、
浜に伝わる数々の信仰や文化を、感じることができます。

川島先生の研究の根底にあるのが、聞き書きだと思うのですが、
私も旅行中にたまたま声をかけた方が、佐賀のカツオ一本釣り漁師さんで、
すこし話を聞くことができました。

気仙沼には昔はよく行き、亀の湯さん、勝倉さんには大変お世話になったとのこと。
気仙沼のことをとても心配されていました。
また佐賀の昔ながらのカツオ漁師の喜多さんのお話も聞けてよかった。

saga3.jpg

黒潮町旅行のお話はまた次回へー


あべです。

休暇を利用して、高知県幡多郡黒潮町へ来ています。
黒潮町は2つの旧町からなり、旧佐賀地区はカツオ一本釣船の船団基地、旧大方町もTシャツアート展を中心とした、観光と農業の町です。
また、東南海地震による予測でも、最大34mの津波のおそれがあり、防災のまちづくりを進めており、気仙沼とも縁が深いまちです。

Tシャツアート展の会場で、佐賀のカツオ船の漁師から話を聞いたりもでき、すてきな時間を過ごしました。

詳細は追って報告します!
高知県初めていきましたが、四万十川が雄大で、よいところですー





忍者ブログ [PR]