忍者ブログ
気楽会の観光案内課 



第30回6月12日(日)参加者募集中です。

第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円

お問い合わせはメールで
↓↓↓↓

kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
気楽会のツイッター
tuita.gif
ツイッター試験的にはじめました!
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[10/01 むらさん]
[01/30 気仙沼ジャン]
[11/18 とも]
[11/15 nao遠江守]
[01/22 カズ]
ブログ内検索
月ごとの記事
カウンター

今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために

次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。


・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること

・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



あべです。

先日の日曜日は、千葉県柏市へ行ってまいりました。
速報のとおり、おかげさまで気仙沼ホルモンは完売し、たくさんの方々に味わっていただきました。

そのときの様子を写真を中心に報告です~


kashiwa8.jpg

イベント会場は、柏駅前の中心部道路を歩行者天国にして行われました。
心強い東京組のTKさんやアキヒロさんらとも合流し、朝早くから準備。
初めての関東遠征でしたが、設営や配置決めは慣れたものです。
天気が良いのが、なによりでしたね~

kashiwa.jpg

恒例のスタート記念写真♪
柏からも、商工会議所職員さんを中心に、たくさんの協力いただきました~
ありがとうございました!!


kashiwa7.jpg

kashiwa3.jpg

10時30分のスタートから途切れることなく、ホルモン屋台前は大賑わいでした!!
気仙沼ホルモンの知名度はまだまだ低いようですが、たくさんのお客さんから「美味しかったよ~」の声をいただきました。
また、行列の待ち時間では、三陸新報社の写真集『巨震激流』をご覧いただくなど、
気仙沼の当時の様子や、復興の歩みを紹介しました。

「ともにがんばりましょう」と、柏市民からのたくさんの応援はありがたく、
そして、関東在住の気仙沼出身者や気仙沼ファンの方もお立ち寄りいただき、気仙沼トークで盛り上がりました。


kashiwa5.jpg

バックヤードのみなさんも、おつかれさまでした!!!!


kashiwa2.jpg

そして、柏遠征はホルモンだけではありませんでしたー
「気仙沼らぁめん」は壱萬館さん!!きれいなスープの色で、ほんと美味しそうでした。



さて、今回の柏遠征は、柏からいただいた復興支援(※)への感謝として、参加しました。
 ※詳しくは、「カシプロ」HP等参照 
 http://kashipro.aikotoba.jp/kashiwashiminnokai.html 

気楽会として初の関東遠征ということで、不安な面もありましたが、
復興へ向けた気仙沼の姿をもっと知ってもらたいという思いで、行動してきました。

いつも思うことですが、今回もつながりの力って強いなぁって感じました。
今後とも何かあった時に、柏と気仙沼が助け合いできるような関係になっていけばなぁと。



おまけその1
kashiwa6.jpg

片づけ終了後は、みんなで近くの銭湯「旭湯」さんへ。
中はタイムスリップしたかのような空間で、ホルモン臭および遠征の疲れが何だかとれましたv
たまにはお湯っこいいですね。


おまけその2
kashiwa4.jpg

柏市との県境となる、利根川の河川敷からの一枚。
茨城県の守谷SAで休憩している途中、見事な朝焼けと出会いました。
0泊弾丸ツアーならではの光景ですね。


今回もたくさんの応援をいただきまして、ありがとうございました!!

PR


ごぶさたしていますー

あべですが、震災後はじめて宮脇書店へ行きました!!


場所はご存知の方も多いと思いますが、本郷の気仙沼三菱さんの駐車場内で、

今日は、週末限定の青空営業をされていました。


スペースはほんとうに「駐車場の一角」と言った感じなのですが、

震災にまつわる写真集だったり、普通の週刊誌や文庫本だったりと置いてありました。
気仙沼が大きく紹介されている、『旅』1000号もありましたよー



現在はテント内での営業ですが、本郷地内にて新店舗の年内オープンも準備されているようです。

「街の本屋さん」がまた一つ復活されること、楽しみにしたいと思います~




hata1.jpg

hata3.jpg

hata6.jpg

hata2.jpg

hata4.jpg

hata5.jpg

10月9日(日)羽田神社御神田にて抜穂祭が行われました。

人や自然に魅せられ、水梨によく足を運びますが(さいきんは by bicycle)、

四季折々、実りの秋は特にすばらしいですね。


稲穂もよく実り、今年の米はおいしそうです。  



abe


斉吉商店さんからの「金のさんま」。

saikichi.jpg

以前にいただいていて、もったいなくて、ありがたくてと思ってとっておきましたが、
今日美味しくいただきました。

やわらかい大きなさんま。飽きのこない家庭の味で、大事に作られたというのがわかります。
食べていたら、魚市場前にあった斉吉さんのお店の姿も思い出してしまいました。


震災後112日目に、「金のさんま」の炊きだしを再開され、

今ではネット販売を行ったり、東京等のイベントでも出店されているようですね。


10月もまたがんばろうと思ったひとときでした。     あべ


saikichi2.jpg


おつかれさまです、あべです。


10月1日をもちまして、気楽会は5周年をむかえます!!
私は発足当初のメンバーではありませんが、これまでたくさんの方に支えられ、
あかげさまで5年間歩むことができたと思います。
ほんとうにありがとうございます。


直前になりましたが、10月1日(土)は気楽会5周年のお祝いを、田中前の「あおば」さんで予定しております。
いつも通りの、たのしくつながる感じの集まりとなりますので、参加される方はよろしく&今回参加できない方は、またの機会でよろしくおねがいしまーす。


ほんのすこしだけ過去の様子をふりかえってみましたので、思い出してみてくださいね↓


・2010年 【気楽会4周年記念イベント】/Entry/1991/
kirakukai4.jpg


・2009年 続けることが感謝のカタチ!【KB15&3周年】 /Entry/1557/
kirakukai3.jpg


・2008年 【観光案内課スタート】(の夜に2周年記念でした) /Entry/1092/
kirakukai2.jpg


・2007年 【気楽会一周年記念パーティ】 /Entry/608/
kirakukai1.jpg



0924saru.jpg

今年も長きにわたって花を咲かせたサルスベリですが、
剪定され、すこしさびしくなってしまいました。


今年ほど、植物のたくましさ・花のうつくしさに心魅かれたことは、なかったかもしれません。
津波被災地に生きるスイセンやヒマワリの花は、特に美しく感じました。

だんだんと寒くなってきましたが、これからは紅葉もやってきます。
多くの方が、落ち着いた生活にもどられるよう、願います。



 裏通り枢の音や百日紅  横光利一

079ef0c6.jpeg


あべです。
晴れ間が広がった土曜日、久しぶりに本吉町まで行ってみました。

向かった先は、本吉町田の沢地区。
気仙沼から行くと、大谷海岸を通り、メリーランドさん(ソフトクリームがおいしい!!)を過ぎた先の、日門漁港のあたりとなります。

takenokaisho4.jpg

takenokaisho8.jpg

いつものごとく町を散策する中で偶然にも出会ったのが、「復興の方舟 -竹の会所-」プロジェクト。
『全国から集まった学生たちと地域のみんなで復興の拠点をつくる』ことを目標に、
竹を利用した集会所づくりが行われていました。

プロジェクトの中心は、滋賀県立大学の学生さんたちと、気仙沼の高橋工業さん。
失礼にもお昼休み中に立ち寄りましたが、高橋工業社長さんはじめ、詳しいお話をうかがうことができて楽しい時間でした。あす25日(日)午後2時~上棟式が行われるとあって、仕上げの段階でした。

takenokaisho5.jpg

takenokaisho7.jpg

takenokaisho6.jpg

なお「竹の会所」は、新月地区で切り出した竹をアーチ状に曲げ、骨格としています。
内部の仕切りがないこともあって、中は意外と広い空間でしたよ。
ここでは、伝統の「平磯虎舞」の活動や、地域の語りあいの「場」となることが期待されています。

これから屋根をつり上げて覆い、側面にも囲いをするという段取りで作業されていました。完成がたのしみです。


takenokaisho3.jpg

赤トンボもたくさん顔をだし、秋の装いです。

そいえば、私と同じ頃にいらっしゃった方は、長磯七半沢の仮設住宅の内装工事をされていて、休憩時間を利用して遊びに来ていました。大阪の方ということでしたが、石巻や七ヶ浜などでも仕事をし、気仙沼にやってきたということです。
昨日の「復興を語る会」もですが、たくさんの方(特に元気で若い方)が被災地の復興に関わっていると、あらためて感じました。


あべです、おはようございます。


目黒のさんま祭気仙沼実行委員会バスが、目黒に到着しました。

昨晩の出発時は、行政支援でいらっしゃっている目黒区の方に見送られましたが、
今朝も、たくさんの方に迎えられました。

今日の目黒は暑くなるようですが、感謝の気もちを胸に、焼いてきます~







あべです。

今朝は久しぶりに、日曜朝市へ出かけてみました。

asaichi.jpg

「気仙沼日曜朝市」は、港町にある「船員憩いの広場」にて開かれていましたが、
震災以降は、舘山(旧自動車学校跡地)へ場所を移して再開していました。

今日の店舗数は35店舗ほど。
はずかしながらも、震災後初めて行きましたが、以前と変わらない落ち着いた雰囲気の朝市でした。

りんごや野菜・お花・がんづき・鮮魚・乾物・お米など、旬のものや日常品がたくさんならんでいて、私もナスとトウモロコシを購入しました。探していたお店は残念ながら出店されていませんでしたが、朝市のような顔が見える買い物は、たのしみがあります*


そして、朝市の後は、魚市場もまわってみました。

katsuwo5.jpg

katsuwo6.jpg

katsuwo2.jpg

この日は、カツオの水揚げが360トンあり、賑わいをみせていました。
餌不足の中、苦労して水揚げされた日本一のカツオ。美味しくみんなでたべたいですね

katsuwo.jpg

katsuwo4.jpg

katsuwo1.jpg

また、まき網船も入港され、キハダマグロも構内にならんでいました。
まだまだカツオ以外の数は少ないですが、港町・気仙沼らしさを感じました。



そして、今日は震災からちょうど半年の日。


あらためて生きることに感謝します。
失われた多くの尊い命のご冥福を祈ります。

何もできやしないと、思うことも幾度とありますが、
明日があることを幸せに感じます。

いただいた多くのご支援も、ありがとうございます。
恩返しできるように、さてコツコツと前に進んでいきましょうか !!



あべです。


先日、「目黒のさんま祭」の全体会議(気仙沼実行委員会)が開かれ、私も参加してきました。

sanmasanba2.jpg



sanmasanba.jpg

震災の影響で、さんま祭の開催も危ぶまれましたが、
今年も気仙沼のサンマを届けたいとのたくさんの思いで、開催へこぎつけました。

会場となる目黒区は気仙沼市の友好都市です。
震災直後から、そして、今なお多くの支援をいただいており、
感謝の気もちを伝える、最高の機会です。


今年はいつも以上に、参加できない人の分の気もちも込めて、焼かねばなりません。
多くの亡くなられた方のご冥福もお祈りします。


なお、今日9月4日(日)には、品川区目黒駅前商店街にて「目黒のさんま祭り」が開催され、賑わったようですね♪こちらは、岩手県宮古市のサンマで、田老地区はじめ大きな被害があった宮古も、がんばっています。



sanmasanba3.jpg


第35回目黒のSUNまつり内「第16回目黒のさんま祭」
日時:平成23年9月18日(日)10時~15時
場所:東京都目黒区立田道広場公園

参考:第35回目黒区民まつり実行委員会HP
http://sunma.emeguro.com/index.html


ぜひぜひお時間ある方、お越しください!!


忍者ブログ [PR]