忍者ブログ
気楽会の観光案内課 



第30回6月12日(日)参加者募集中です。

第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円

お問い合わせはメールで
↓↓↓↓

kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
気楽会のツイッター
tuita.gif
ツイッター試験的にはじめました!
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[10/01 むらさん]
[01/30 気仙沼ジャン]
[11/18 とも]
[11/15 nao遠江守]
[01/22 カズ]
ブログ内検索
月ごとの記事
カウンター

今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために

次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。


・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること

・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ともです。

18日は本当に暑い1日になりましたが、
目黒SUN祭りに参加されたスタッフの皆さん、
本当にお疲れさまでした。

テレビを通して皆さんの活躍を観ておりました。
映像を通して、気仙沼の秋刀魚本当に旨そうだった!!

現地目黒の炭火焼きはマジ旨いんだろうな~(>_<)

東京の友人がTKとアキヒロ君に会ったそうで、
写真を数枚送ってもらいました。

ブログを書いていた当の本人達をアップします。

今日は美味しいビールやチューハイで疲れを癒してください。
スタッフの皆さん、本当にお疲れさまでした!




B.jpg
















0bc05ea9.jpeg
 
PR



CA3F0058.jpg












ともです。

もう8月の半ばになりますが、以前からずっと行こうと思っていた
石巻にある大川小学校へ行ってきました。

三陸道河北出口から30分弱で着く場所です。


写真の通とおり、現在も重機が山となったがれきを選別しています。

ひと掴みした瓦礫を毎度小刻みに、ふるいに掛けるような動作をし、
なにかしらきっかけになるものを選別する為です。


1c48aa36.jpeg











半年経った今も、「復興」とは全く無関係、誤解を恐れずに言うと無意味な
場所だと思い知らされます。

そういう区域ではなく、今でも深い悲しみに支配された場所でした。


2011年(平成23年)3月11日に発生した東日本大震災に伴う津波が
地震発生後およそ50分経った午後3時36分頃、三陸海岸・追波湾の
湾奥にある新北上川(追波川)河口から約5kmの距離にある学校を襲い、
校庭に避難していた児童108名中69名が死亡、1名がDNA鑑定中、
4名が行方不明(8月28日現在)、教職員13名中、校内にいた11名のうち
9名が死亡、1名が行方不明(2011年4月9日現在)となった。
スクールバスの運転手も死亡している。(wikipediaより抜粋)



CA3F0060.jpg
















この日も供養塔に向かい、和尚さんがしきりにお経を唱えていました。

ボランティアの方が10数名、メディアの方もいましたが、
誰一人として、口から言葉を発する人はいませんでした。

発することの出来ない、包まれた場所でした。



CA3F0061A.jpg
 
もともと避難場所はこの学校だったそうです。

地震の後、橋のたもとを目指した生徒たちですが、その途中で
津波に遭遇してしまい、大勢の子供たちと教師が犠牲となりました。


え、なんで?なんでそうじゃなきゃいけなかったんですか?
と問いたい。不条理極まりないし、全く信じられない。


個人的な願いですが、一人でも多くの人に、
まず被災地のどこより先に、大川小学校へ向かって欲しい。



これから先の、いろいろな経験をしなければいけなかった子供たち。

成長し、家族を愛し、学習し、友人を作り、恋人ができ、夢を見つけ、
結婚し、子供ができ、夢を達成し、リタイアし、人生を送る。

そんな当たり前となる幸せが経験できず、両親から引き離されてしまった
子供たちに、せめて、できるだけ多くの人にひと束の花をたむけて欲しい、
心から供養して欲しい、そう思いました。


学校までの道は長いし悪路も多いですが、是非お願いしたいです。


ともです。

先日東京から2人の友人が清掃の手伝いに来てくれました。

作業が終了し、初日くりこさんでホルモンを満喫し、帰京の途へ付いた
後、携帯に電話が。

「今猊鼻渓なんだけど、そういえば刺身食べてなかった!戻るね☆」

ええ!?

お盆の渋滞で12時間掛けて来てくれた感覚からすると、猊鼻渓は
すぐ近所なんですね。 待ってるよと返事をしたのはいいけれど、
さてどこへ行こう。。


お盆期間の為、どこの飲食店も帰省の方でいっぱいです。


CA3F0030a.jpg
そこで初めてのお店、田中前にある菊せんさんへ。

こちちのお店は最近オープンされたのですが、その直後に震災で
浸水されたようです。そのような跡は全く感じさせない、
清潔感溢れる店内でした。


財布の中身を確認し、店内へ。


CA3F0031a.jpg















お通しは水揚げされたばかりの新鮮なかつおの刺身です!



bd6a81c3.jpeg

2種類の刺身をダブルでオーダーしました。

すると、なんということでしょう☆(ビフォーアフター風)
まぐろとかつおの真ん中に、新たな息吹が!

匠の意外な演出に、依頼人も気を失ってしまいました。


こういうサービス、ホント最高です。(^^

そして新鮮さはもちろん、匠の包丁さばきによって、
東京の友人は戻ってきた甲斐があったと本当に喜んでいました。

震災により店舗数は減ってしまいましたが、
気仙沼のお刺身を満喫できる、お勧めのお店を
新たに発見しました。

旬鮮処菊せん スーパーじゃんボとなり

Tel: 0226-22-0056



CA3F0075a.jpg









ともです。

スーパーじゃんボさんへ行ったら丸々としたサンマが!
今日ついに!気仙沼港へさんまが水揚げされました☆

1尾280円の初物、まるまるとして最高です!
2尾買って酢味噌で刺身、荒塩での塩焼きがスタンダードでしょうか?

早速今晩日本酒と逢わせてみます☆
 


CA3F0039A.jpg











ともです。

本日気仙沼小学校で行われた「ドリームティーチャープロジェクト」
無事終了しました!

ドリームティーチャープロジェクトの内容、そして第一回目となる今回の
様子ついては、後日アップ予定です☆



1A.jpg















ともです。

そばが大好きなので冷蔵庫の中にはいつも盛岡の戸田久さんのそばが
常備してあります。

市内のスーパーには丸光製麺さんが被災しているために、
県外のメーカーそばが沢山目につきます。

(丸光製麺さんのそば、もちろん大好きなので
市場に復帰することを願います☆)

戸田久さん、コシがあっても癖はなく美味しいのですが、自分は煮ずにレンジで
2分加熱し、冷水で流します。煮るのに比べ最短5分で出来ます。



2A.jpg















煮干し2切れを4等分し、十分にだしを取ったら、特選の丸大豆系醤油と
砂糖を加え、めんつゆ完成です。

ねぎや生卵、天かすを加えるのももちろん美味しいのですが、最近は
そばの食感とだしを味わうためにあえて素そばです。

うつわに「静港庵」の文字。幻の食堂です。(次回)

あ~書いてたら田谷の小野家さんに行きたくなってきた☆
明日行こう!

小野家(HP)
http://www.0226.net/~onoya/
 



CA3F0070.jpg











日々の景色を少々。

がれきは私有地に残る場所も目立ちますが、漁船、特に大型漁船の
移動作業はピークを迎えているようです。



CA3F0071.jpg














市内では大型サルベージ船が大活躍。



CA3F0064.jpg















数日掛けて海へと搬送されてゆきます。



CA3F0398.jpg















鹿折で大型船が3そう座礁していたこの地区も。。
(GWでは観光客の格好のスポットでした)


CA3F0068.jpg














現在ではすべて撤去されています。(撮影7月13日)


CA3F0055.jpg















話は変わりますが、先日4カ月ぶりに水道が出ました☆
ご覧のように真黒です。1分以上続きました。


CA3F0059.jpg





















元栓をひねった直後に噴水が開始です☆
後日水場用パテとビニールテープで回避しました。


CA3F0072.jpg
















そういえば通常であれば今月で終了予定だったアナログ放送。

被災地である岩手、宮城、福島3県では最大1年間の延長に決まったそうです。
これが意外と知らない人がいたので驚きました。
逆に言うとデジタル化が順調に進んでたってことかな。

http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu02_000089.html




ご無沙汰しています、ともです。

前回福島を旅行した時の続きです。
http://kirakukai.blog.shinobi.jp/Entry/2281/

皆さんご存知のように、福島県から出荷された食肉汚染
が現在問題となっています。

今回の記事は、肉の種類が違うにせよ、まさにそのど真ん中にあるところ。

時期が時期のため、正直書くのを躊躇します。

予定している仮設倉庫の「仕様にしよう」か(!?)
面瀬中学校2年生が作った地域支援マップの事を書こうか、
ブログで久しぶりに悩みました。


DSCF0397.jpg





















でも書こうと思います。

今後の政府の発表によっては現状が変わるかもしれません。

場合によっては記事内容を変更する必要があるかもしれません。

しかし生産や商売人の気持ちは理解してほしい。
もちろん安全性が確認できてから以後の話です。

福島にある桜肉という、たかが一部の食文化なのかもしれませんが、
素晴らしさの本質は伝えなくてはいけないのかも。。


桜鍋 吉し多 http://www.h4.dion.ne.jp/~sakura-y/

78b5660a.jpeg
















メインの桜肉を待つ間、代表的な会津の郷土料理、こづゆを注文しました。

古くは「露」と呼ばれ、武家料理が発祥で、会津藩主が食べた
「重(じゅう)」という食べ物がルーツだそうです。
 
現在はお正月、結婚式、節句など、おめでたい時に食べる事が
多いようです。


4c2150a6.jpeg
















会津の銘酒、名倉山。
月弓という純米酒を頂きましたが、これがまた柔らかくバランスがいい☆

2種の酵母を使用することで、華やかさとふくよかさを併せもつ
味に仕上げているそうです。ホント旨かった。

聞くところによると、会津にはかなりの数の蔵元があるらしく、
東北の中でもレベルは高いところにあるとか。

実際に呑んで納得しました。


91a100fb.jpeg
















そしてメインの桜刺です。

桜肉(馬)は
会津を代表する料理です。
会津の郷土料理といえば先の「こづゆ」や「にしんの山椒漬け」も有名です。

会津独特のにんにく辛し味噌を醤油で溶いたタレで食べます。

それにしても臭みが全くなく、噛むと肉の香りがたまりません。
新鮮さがないとまず無理な味だと思いました。

月弓との相性も抜群でした。


fc53b403.jpeg
















霜降はこのボリュームでなんと1,000円です!
通常の部位に比べると脂分は多いですが、くどさは感じず
赤味部分と一緒になって口の中に広がります。

それを地酒でさらっと流す。会津のパターンを覚えました。

こういった素晴らしい食文化、安心して食せる時が
早く来るよう、祈らずにはいられません。

現在の状況が一日でも早く改善される事を願います。

そして福島で震災に遭われ、さらに原発により被害を受けている
方々へは、改めて心よりお見舞いを申し上げます。




お疲れ様です、ともです。

少し前の話になりますが、
3回目の復興を語る会に参加された方々へ、本当にありがとうございました。
前回同様に内容の濃いディスカッションとなりました。

今回も全国のボランティアの方々を含め、十数名の方に
参加頂きました。

簡単ですが、3回目に話し合われた内容をアップします。
主にボランティアをとりまく環境について話し合われました。

ボランティアが求めている情報や、
市民との情報共有の場が少ないこと等が話し合われました。

やはりボランティアが有効に活動できている地域、特に石巻などは
がれき処理はじめ復旧が早く、改めて重要な部分と再認識しました。

※以下は自分がメモしたものをそのままアップしているものもあります。
解りづらい部分はご了承下さい。


・支援物資が7月7日で終了した

・一方、(避難所等にて)人から与え続けられるのにも限度があるため、
配布から購買へのスムースなシフト工夫が今後重要

・上記を夏祭り等でタイミングを図るのもベター

・仮設単位で自治会が発生している

・仮設単位で夏祭りを開催予定している場所がある

・失業保険が切れるタイミングが近いため、生活に困窮する人が増える可能性がある

・ボランティアが増える夏は地元商売にとっても良いタイミング

・地元とボランティアが交流するには商売ベース(飲食店等)の機会が身近?

・ボランティアのほとんどはコンビニで食糧等を購入している現状

・例えば「おにぎり隊」なるものを結成し、地元の人にお金を使う工夫も

・ボランティアが一番嬉しい瞬間は地元の人とふれあうとき

・地元側もそろそろアイデアを提供してゆかなければならないのでは

・地元紙をボランティアも読む機会が多い(通常購読)

・紙面ベースでボランティアへ情報を提供してほしい

・震災後の地元商店の情報を更新しなくてはならないタイミング

・ボランティア側も地元の人からモノを購入したがっている

・今後に繋がる意味でも、地元商品を一括購入できる中央販売所の設置を希望

・ボランティアに対して携帯ベースでのメールマガジンを発行しては

・情報交換(地元とボランティア間)の場が必要。現在実質市役所のみ

・ボランティアに対しては「できますリスト」を解りやすい形で届けてほしい


告知になりますが、次回4回目の復興を語る会は
会場の都合により、来週21日(木)開催予定です。

場所等は追ってお知らせします。




長らくご無沙汰しています、ともです。

現在依頼された仕事をそろそろ終え、次の秋田へ向かう準備を
始めています。丸桂の港町倉庫機能復活への作業も始まりそうです。

そんな感じなのでご無沙汰していました。


DSCF0325.jpg

















先日時間ができたので、前から行きたかった福島へ行ってきました。
こういう時だからこそ、逆に福島に行きたくなるのは自分だけ?

そうじゃないと思います。風評は風評でしかありません。

一部を除き、多くの人に、実際に自らを2本の足で運んでほしい。


高速道路は完全にフリーです。

若柳金成インターから会津若松まで、本来であれば片道6,000円以上掛る
ところが0円です。

罹災証明書は本人以外に家族でも使用できます。


罹災証明だけ?っていう疑問がありましたが、実際は身分証明のため
免許証の提示も促されました。





目的の会津若松と喜多方、まずは喜多方で初体験の本場喜多方ラーメンです。



DSCF0326.jpg

















喜多方ラーメン すがいさん。


このブログで食べ物の事を書くのは久しぶりな気がします。

震災からもう4カ月経つんだなぁ。

それにしてもこの透き通ったスープ☆
鶏ガラのだしが効いたスープは口に含んだ時点では
あっさりしていますが、徐々に旨みが口に広がります。



DSCF0331.jpg

















麺は王道の太縮れ麺。とにかくのど越しがよく、スープとぴったりですね。


DSCF0330.jpg

















そして驚いたのは肉厚たっぷりのチャーシュー。
1杯に3枚乗っていました。これで600円は安い☆

率直な感想として、沖縄のソーキそばを思い出しました。


沖縄そばは麺が太く、スープがあっさりで、その淡白さを一気に
トータルバランスとするのが濃厚な豚肉のチャーシューです。

※一説には3枚がスタンダードだとか。


今まで食べた某チェーン店やお土産でもらったものとは格が違います。

やはり喜多方の喜多方ラーメンはぶち美味しいと思いました。


その後若松城、飯盛山、東山温泉と行きましたが、

夜は今回のメインな目的・会津の馬肉・桜刺しを堪能します。

これがマジ凄かった。次回をお楽しみに☆



DSCF0397.jpg



忍者ブログ [PR]