気楽会の観光案内課
第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(05/25)
(10/16)
(10/01)
(06/02)
(04/28)
最新コメント
ブログ内検索
月ごとの記事
メンバー
カウンター
今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やまだ@仙台です。
GWいかがお過ごしでしょうか?
気仙沼に行く人も、気仙沼から出かける人も、
どっちの方にもオススメしたいキャンペーンが
ただいま実施中なのでぜひご紹介させてください!
そうです!
気仙沼が誇るアンカーコーヒー/フルセイルコーヒーで
スタンプラリーキャンペーンをやってるんです!(^^)v
(キャンペーン用紙は各店舗でもらってくださいね☆)
アンカーコーヒー/フルセイルコーヒーの全6店舗を巡って、
すべての店舗でドリンクを頼んでスタンプをもらうと、
抽選で豪華景品が当たるかも?!
期間は、4月20日から5月19日までの1ヶ月間!
抽選で当たるものもありますが、各店20人限定(先着順)で
アンカーコーヒーボールペンがもらえるそうなので
これがほしい人は急いで回る必要もありそうですね☆
ちなみに、僕は、先週末にちょっと時間があったので
気仙沼以外の、4店舗をぐるっと回ってきましたよ~♪
各店では、スタンプラリー用紙を出すと、元気なクルーの皆さんが
元気にお出迎えしてくれますので、ぜひご参加くださいね!
PR
やまだ@仙台です。
先週、4月の観光案内課が終了したばかりですが
もうすでに来月以降のスケジュールが決まりました!
来月は5月12日(日)ですでに募集開始していますが
その後も、毎月第2日曜を基本として開催していきます。
6月9日(日)、7月14日と続きます。
(8月はみなとまつりと重なるので昨年同様お休みです)
ということで、いつも直前の告知になってしまってましたが
今後は前もってスケジュールをお示しして
気仙沼に来る予定を組みやすくしたいと思いますので
どうぞこれから気仙沼に行こうかなという方は
案内課の予定も頭に入れていただきながら日程を
組んでいただけると嬉しいです。
予約申込みやお問い合わせなどは随時メールで
受け付けていますので、どうぞよろしくお願いします!
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp
また、もう間もなく、案内課HPも立ち上がる予定なので
どうぞそちらもお楽しみに!(^^)/
(追記)
気楽会の観光案内課公式HPアップされました!
http://kirakukai-tour.net/
やまだ@仙台です。
昨日4月14日(日)に第10回気楽会の観光案内課、
2013年の1回日を無事に決行することができましたので
簡単に様子をレポートしたいと思います!
集合は、昨年より少し変更して、市民会館前に。
桜はまだ1~2分咲きといったところでしょうか。
今回は、告知が直前にも拘わらず6名にご参加いただきました。
主には東京からのご参加ですが、
東京から復興支援で、4月より気仙沼入りされた方や
ボランティアで30日間くらい現地に入られている方、
また、案内課2回目(嬉!)の方などもいらっしゃって、
そういう意味でもバラエティ豊かな参加者の方々でした。
ということで、今回から最初のルートを少し変えてみました。
地元の人じゃないとなかなか通らないルートです。
僕らにとっても新鮮ですね。
少し高いところから俯瞰して見下ろせるのも
今回からの新ルートのポイントですね。
そして、いつものコヤマ菓子店跡などを通過し、魚市場前へ。
磯屋水産の安藤竜司さん、茶目っけたっぷりご登場!(^^)
いつもながら、真剣さと笑いとが入り混じる熱いトークを
たくさんいただきました。
その後、魚市場沿いをぐるっと回って、
今回初登場の藤田製函店さんへ。
4代目、27歳の一平くんにご登場いただきました!
港町ならではの、箱屋さんというお仕事をされている方に
初めて会ったという人ばかりだったので、多くの方が
非常に興味深く話を聞いていただいたようです。
(一平くん、初登場でしたが、しゃべりも頼もしかったですね ^^)
そのままプラザホテルまで歩いて遅めのランチ。
僕は今回は、鮪カツ&サンマ竜田揚げにしてみました☆
昼食後は、これも今回からの新しいルートとして、
プラザホテルさんの屋上から360度の気仙沼の
パノラマの景色をご体験いただきました。
今とおってきたルートを上から見るとまた見え方が違いますね。
岸壁の工事の様子もよく分かりました。
こうやって、同じアングルから、震災前後の写真で見比べると
その違いがより分かりやすく伝わりますね。
それにしても、気仙沼の内湾の風景はやっぱりいいなぁ!!
参加者同士で気仙沼のオススメポイントなどを
教えあったりするのも素敵ですね。
3月のワークショップで作ったフォトブックを
こういう風に活用してもらえてとっても嬉しいですね(^^)v
そのまま内湾に沿って歩いて、鹿折方面へ。
こちらでは、いつもの、かずちゃんの歌声披露♪
鹿折のかもめ通り商店街があったところ。
すがとよ商店の英樹さんがこのように昔の様子が分かる
写真をラミネートして設置してくださっていました。
そして、すがとよの英樹さんと文子さんからのお話。
今の状況、これからの見通し、心境、よく分かるお話でした。
すがとよ酒店さんは5月中に魚町の場所を借りて
そこで仮店舗をお引越しされるそうです。
(鹿折の店舗が移転で、太田はそのままになります)
直接お話と関係ないですが、英樹さんが付けていた
MAST帆布さんのグッズがいい感じでしたね☆
そして、そのままいつものルートを経由し、
レールウォークから、太田へ抜けていきます。
太田の源氏がお店を閉めてしまっていたのが
今回の一番の驚きだったかもしれません。。。
そして、最後は、南町の齊藤茶舗さんに着きまして、
お茶&甘味(ぜんざい)でホッと一息ついて、
参加者のみなさんからそれぞれ感想をいただきました。
こちらスタッフ側も3年目の案内課ということで、
参加された方々からのご意見やアドバイスが
これからの展開や呼びかけ方の参考になりますので
貴重な時間になります。
ということで、まずは2013年1回目の案内課。
天候にも恵まれて、ぽかぽかした陽気の中を
楽しく気持ちよくまち歩きすることができました。
ご参加いただいたみなさん、どうもありがとうございました!
またどうぞいつでも、何度でも、気仙沼にお越しください!!
5月の案内課は5月12日(日)となっていますので、
もしご参加されたい方は、メールにてお申込み・問合せください。
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp
※ひろちゃんがブログにアップした記事も合わせてどうぞ☆
http://subahibi.blog87.fc2.com/blog-entry-1290.html
やまだ@仙台です。
事前に告知していたとおり、4月6日(土)の夜19時から、
南町のcadoccoにて、「みなとのがっこう」がスタート!
昨年9月に東京で川島先生の講演があったのを聞きつけ、
今年の2月に岳大くんにおつなぎいただき、
横浜で川島先生にお会いして、打診・相談をしたところから
2ヶ月を経て今回の講座がこうして実現しました。
今回は、「みなとのがっこう講座vol.0」としたのですが
正式スタートというよりは、これをキックオフとして
今後、こういう市民起点による自由な学び合いの場を
気仙沼につくっていけたらということでの開催でした。
資料もなんとか、なんとか、急ごしらえで準備。。。(^^;
とはいえ、短い告知期間ながら、定員をオーバーし、
スタッフ含め35名くらいの方にご参加いただき、当日は満員御礼。
しかも、みなさん、ほぼ時間どおりにあつまっていただき、
今回の川島先生の講座に対する関心の高さが伺えます。
年代も、30代くらいを中心にしながらも、
20代から70代くらいまで、そして、男女比も半々くらい、
気仙沼出身の方も、そうでない方もいて、
非常にバラエティに富んだ参加者構成でしたね。
川島先生には、「気仙沼のルーツ・成り立ちを探る」という
連続シリーズでの講座をお願いしていたのですが
今回はその1回目として、「気仙沼港の成立と災害の歴史」
というテーマでお話をいただきました。
※川島先生は、なんとこの4月1日から
東北大学(災害科学国際研究所)の教授に転籍されており、
今回の講座が新たな肩書としての初仕事となりました!
江戸時代からの埋め立てによって造られた気仙沼港の歴史、
港で生活や仕事を営むことと隣り合わせの災害の歴史について、
写真や地図などの資料も紐解きながらお話しいただきました。
気仙沼は、津波はもちろんですが、風の通り道を生かした
造りになっていることから、大正と昭和に大火も経験し、
それら大きな災害を乗り越えて、その度に街を再興していますが
その変遷についても、過去に気仙沼を訪れた文人たちの目線
とともに非常に興味深くご解説いただきました。
気仙沼出身ではない僕はもちろんのことですが
気仙沼出身の人たちにとっても初めて聞く話が多く、
みなさんかなり真剣に、食い入るように聞いていましたね。
(とはいえ、時折、笑いも交じりながらの和やかな雰囲気で)
今回の講座の内容は、映像と音声で記録はしているので、
そのアーカイブの方法含めて、有効な活用の仕方を
考えていきたいと思います。
講座の内容ももう少し詳しくレポートしたいとは思いますので
今後をどうぞ楽しみにしていていただければ。。。
ということで、みなとのがっこう講座vol.0は無事に終了。
今後の予定はまだ未定ですが、川島先生には引き続き、
毎回様々な角度・視点から気仙沼のルーツ・成り立ちを探る
ような講座を開かせていただくこととしています。
そして、川島先生以外にも、
「こういう人に、こういう話を聞きたい!」というのを起点に
この指とまれ的に、講座が気仙沼を広くフィールドにして
生まれていければいいなと思っていますので、
幅広いみなさんの参加をお待ちしています☆
(今後、話を詰めつつ、色々呼びかけていきますね ^^)
※「みなとのがっこう」フェイスブックページで
今後の情報もお知らせしていければと思います!
http://www.facebook.com/Minatonogakkou
ちなみに、講座終了後は、そのままの勢いで懇親会に突入!
こちらも非常に楽しかったですね~☆
こういう世代や職業や所属を超えて
気仙沼でフランクな交流の場が生まれるのも、
みなとのがっこうの一つの良さでしょうね。
ご参加いただいた皆さん、準備にご協力いただいた皆さん、
そして、素晴らしいお話をしてくださった川島先生、
みなさん本当にどうもありがとうございました!
やまだ@仙台です。
3月第1週と第2週の週末にフォトブックの制作ワークショップを
行ったことについてはこのブログでご紹介していましたが
その参加者によって制作されたフォトブックが続々と出来上がり、
WEB上に公開されています!
《気仙沼のフォトブックの味方》
まず「Photoback」のホームページに行き、
左のサイドメニューから、「STAGE(みんなの作品)」をクリック。
そして、右上の「検索」で「気仙沼」と入力してみてください!
そうすると、30以上のフォトブックが出てきまして、
うち、最新の20作品が先日の制作ワークショップの
参加者によるものなんです。すごいでしょ?!
(数は本日朝時点なので、今後もう少し増える予定です)
そもそも、地域名で検索して、これだけの作品数が
出てくることなんて、おそらく他にはないと思いますので
それだけでもなんともおもしろいことですよね~☆
いずれも、作る人の個性や視点や表現が表れていて
見ていて楽しいと思いますので、ぜひご覧ください!!
こういうことを気仙沼で1年間くらいキャンペーン的に
仕掛けたいなという準備も今進めていますので
そういう展開もぜひ楽しみにしていてくださいね♪
それから、先週、桑原さんが紹介していた、
4月6日の川島先生による講座ですが、
参加者が早くも10数名を超えてきていますので
もしご参加されたい方はお早めの申し込みを
どうぞよろしくお願いしますね!
やまだ@仙台です。
先週金曜日の夜は、仕事終わってすぐ気仙沼へ向かい、
久々に気楽会の定例会に参加してきましたっ!
4月以降の動き・展開など、内容は盛りだくさん!
直近では、4月6日(土)の夜に、
リアスアーク美術館の元副館長で民俗学者でもある
川島秀一さんをゲストに招いてのトークイベントを
開催することが決まっています。
こちら近々正式にリリースしますが、
興味ある方はぜひ予定を空けておいてください!!
そして、4月14日(日)は観光案内課が再開します!
こちらも少しずつ新たな変化を加えながら、
変わらずに毎月定例で開催予定していきますよー。
この気楽会ブログをご覧の方で参加したいという方は
ぜひこちらも予定をしていてくださいね!
ちなみに、翌日午前中にはその関連で
道有くんと、ちょっと軽い下見も行いました☆
花粉がたくさん舞っているようではありましたが
天気もよく、暖かで気持ちよかったですね~。
これからは、街歩き・散歩に最適の時期ですね☆
ということで、4月以降の新しい動きも注目!
色々楽しい機会をつくりたいと思いますので
ぜひお気軽に、積極的にハマってください(^^)/
やまだ@仙台です。
アキヒロから開催の告知はしていましたが、
16日(土)夜に代々木・魚がしで
東京在住の気仙沼人の集い「あがらいでバー」の
第15回が無事に開催されました!
(僕は今回も仙台から参加☆)
今回も20人以上の方にご参加いただきまして
満員御礼で、ワイガヤでの楽しい会となりました(^^)
今回はTKさんが試験勉強に専念するためにお休みだったので
アキヒロが、名札づくり、受付、司会進行と大活躍!
ということで、詳しい開催の報告については、
東京支部・アキヒロからお願いしたいと思いますので
どうぞお楽しみに~☆
あと、東京つながりでのお知らせですが、
気仙沼の方々も多く参加したアートプロジェクトが
東京・青山のワタリウム美術館で展示されています。
これ、見覚えありますよね?(^^)
詳しくは↓の僕のブログに書きましたが、
東京在住の気仙沼人・気仙沼ファンの皆さんや
東京に行く用事のある方はぜひ時間をつくって
こちらに寄ってみてほしいなと思います!
http://yamada.da-te.jp/e547759.html
やまだ@仙台です。
昨日一昨日は気仙沼にいましたが、
仕事のため仙台に戻ってきています。
いつも通り仕事をしていますが、
気仙沼と、気仙沼の大好きな皆さんの顔を
思い浮かべながら過ごしたいと思います。
「3月11日のヒカリ」もいよいよ当日。
昨夜までは強風が続いていましたが
今日は穏やかな一日になるといいですね。
無事に気仙沼の内湾に
3本の光の柱が立ち上がるよう、
仙台から願っています。
気仙沼の皆さんは
ぜひ夜空を見上げてくださいね。
「3月11日からのヒカリ」プロジェクトとして
3月9日から行っているテキスト中継も
たくさんの方々からの投稿により、
それぞれの目線で、今の気仙沼を伝える
素晴らしい中継になっています。
◎テキスト中継「39_311 気仙沼を届けよう」
http://311hikari.jp/livecommentary/
ぜひ、気仙沼の皆さんも、メール投稿により
画像とテキストを添えて、中継にご参加ください。
よろしくお願いします。
↑こんなカンジで、道有くんやサユミちゃんや、
スタッフのみんなが地道にアップ作業をしていますので
ぜひ応援してあげてくださいね(^^)
震災後から3年目に入りましたが
僕自身は、これまでと同様に、これまで以上に、
気仙沼に通って、気仙沼のみなさんと一緒に
楽しい気仙沼を発信していきたいと思いますので
引き続き、長く、どうぞよろしくお願いします!
やまだ@仙台です。
昨日書ききれなかった記事の続きです。
「気仙沼ツアー活動報告会&フォトブック制作ワークショップ」
気仙沼市内で、観光やツアーの活動している団体の方々や
個人の方々にお集まりいただいて開催した2日目の部。
※1日目のツアー活動報告会の様子はこちら
前日は、それぞれの活動報告の共有と新たなアイデアに
ついて話し合いましたが、2日目は具体的なツールとして
「Photoback」というWEB上で画像をレイアウトして
それにテキストをつけるだけ1冊の本(フォトブック)できる
サービスがあるのですが、それを実際に作ってみよう、という
制作ワークショップを行いました。
実は、昨年5月に、気楽会の観光案内課とコラボして
2日間で気仙沼をぐるぐる回って、その様子をみんなが
それぞれ1冊フォトブックにするというワークショップを
してみたら、それがけっこうおもしろかったんですよね。
※そのときの様子
http://kirakukai.blog.shinobi.jp/Entry/2629/
http://camerapeople.jugem.jp/?eid=666
※それで出来上がったみんなの作品
http://camerapeople.jugem.jp/?eid=698
これを、それぞれの活動に上手く組み合わせると
自分たちも楽しく&参加してくれる人も楽しく、
かつ、それぞれ目線での気仙沼の魅力が
たくさんの本(フォトブック)になってちゃうんですよね。
そんなことを説明し、また、フォトブックを制作する手順、
編集のコツやポイントなどを四角さんからアドバイスいただき、
それぞれが持っている画像を持ってきてもらっていたので
まずはそれを使って手を動かしてもらいました。
その様子は↓の画像でどうぞ☆
みなさん、実際に楽しそうに制作されていましたね☆
いざやってみると、イメージが沸くので、こんなので
1冊作ったらおもしろいな、というアイデアも色々と
出てきてる様子でした(^^)v
また、この日、気仙沼入りしたばかりの大学生さんたちや
外に貼っていたチラシを見て、飛び入りで参加してくれる
人も何人かいて、そういう人にも興味持ってもらえたので
フォトブック制作と、気仙沼の観光というものが
上手くつながるとおもしろい可能性がありそうな予感です☆
最後に、それぞれから、こんな本を作ろうとしています、
という発表をいただきましたが、いずれも実に楽しそうな
テーマ・内容でしたね~。
この日だけでは当然、制作作業が終わらないので
あとは、各自持ち帰って、2週間を制作期限として
1冊作ってもらうことにして、この日は終了としました。
ということで、このPhotobackを使って、
気仙沼でフォトブックを作ろうキャンペーンみたいなものを
1年間くらいの期間で勝手に盛りあげたらおもしろいよね、
ということを気楽会のみんなや、東京の気仙沼ファンの
みなさんと、今、わいわいアイデアを話し合っています。
その展開についても、今後この気楽会ブログでも
発信していきますので、どうぞお楽しみに~♪(^^)/
やまだ@仙台です。
週末の2~3日、南町・カドッコさんをお借りしまして
気楽会から呼びかけをさせていただく形で
「気仙沼ツアー活動報告会&フォトブック制作ワークショップ」
を開催させていただきました!
初日は、気仙沼ツアー活動報告会ということで、
気仙沼市内で、観光やツアーの活動している団体の方々や
個人の方々にお集まりいただいて、それぞれの活動内容や
課題、これからの展望などをご報告いただきまして
お互いの状況を共有し合い、さらにはそれらをヒントにして
新たな観光・ツアーのアイデアを話し合う場としました。
団体名ややっている人の名前などは知っていても、
活動の詳しい経緯や思い、現状などを知る機会は
これまでなかなかなかったので、それぞれが一堂に会し
お互いの顔を見ながら、ざっくばらんに話ができたのは
横のつながりをつくるという意味でも非常に有意義な
機会になったのではないかと思います☆
(何よりそれぞれの活動の話はとっても参考になりました)
ということで、
初日の様子を画像でいくつか紹介しますね。
これからの気仙沼の観光やツアーについて、
明確な一つの答え・解決方法というものが
この場だけで出てくるものではありませんが、
それでも、それぞれの人にとってたくさんのヒントや
これからの行動のきっかけが生まれたのでは
ないかなぁと思っています(^^)
さて、それに続いて、翌2日目は、、、
と思ったのですが、長くなっちゃったので
これはまた追って近日中にアップしますね☆(^^;