気楽会の観光案内課
第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(05/25)
(10/16)
(10/01)
(06/02)
(04/28)
最新コメント
ブログ内検索
月ごとの記事
メンバー
カウンター
今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やまだ@仙台です。
予告していた「みなとのがっこう」ですが、
ようやく正式に募集開始となりましたので
改めてお知らせします!!
今回も川島秀一先生を講師にお迎えし、
『マグロと気仙沼』をテーマに
気仙沼のルーツを探る講座となります。
11月29日(土)夜は川島先生の講義&懇親会、
翌30日(日)午前は川島先生を進行役として
本吉町で2人のマグロ漁師さんをお迎えしての
フィールドワークとなります。
両方参加はもちろん、片方だけの参加も可能です。
こんな贅沢な2日間、またとない機会になりますので、
ぜひ逃さずご参加くださいね!
詳細・お申込みは下記をご覧ください(^^)/
【みなとのがっこう募集開始!】
お待たせしました!
4回目のみなとのがっこう。募集開始します!
今回は「世界を目指したマグロ漁師! 気仙沼とマグロのグローバルな関係」
と題し、気仙沼港から世界へと船出した漁師さんたちとマグロ漁。
そしてそれを生み出した気仙沼について学びます。...
1日目は、なぜ気仙沼でマグロ漁が盛んになったのか。
グローバルなおんちゃんだぢがどうして生まれていったのかについて、
歴史をひも解きつつ、民俗学的な視点からもマグロ漁について考えます。
2日目は、本吉町大谷に会場を移し、2つのマグロ漁、定置網漁と
遠洋マグロ延縄漁について、2人の漁師さんから実際にお話を伺います。
一人目は定置網漁の生き字引と言われ、
大谷定置網の黄金期を経験した漁師、佐藤昭治朗さん。
二人目は遠洋マグロ漁船の船頭として荒れくる世界の海を股にかけ
マグロを追い続けた、スペイン語べらべらの菊地敏男さん。
気仙沼の黄金期に実際どんなマグロ漁が行われていたのか。
体験談やマグロ漁の実際の漁法についてお話を伺います。
クイズ番組の1等商品がハワイ旅行だった時代、
子どものおやつがあたりまえにマカデミアナッツチョコレートだった、
不思議なグローバル都市気仙沼。
マグロ漁と気仙沼の関係を知ると、この街の面白さが見えてきますよ。
みなさんの参加お待ちしています!
<参加申し込み>
次の6点を明記のうえ、こちらのアドレス
minatonogakko@gmail.com(みなとのがっこう事務局)
までお申込みください。
1.氏名
2.メールアドレス
3.参加状況(両日、1日目のみ、2日目のみ)
4.懇親会参加の有無
5.昼食会参加の有無
6.その他(2日目の移動手段がない場合等)
<開催概要>
日時:2014年11月29日 19時~20時40分(懇親会21時~)
30日 9時45分~12時
会場:29日=南町cadocco(※懇親会は第二笑口会議処)
30日=本吉町前浜 前浜マリンセンター
募集人数:各日とも20名
※2日目は本吉町大谷での開催となります。
気仙沼からの移動手段がない方はお気軽にご相談ください。
参加費:各日とも1,000円(両日参加で2,000円)
※懇親会は3,000円程度の予定
■1日目
テーマ:「気仙沼地方と鮪」を学ぶ
講 師:川島秀一さん(民俗学者・東北大学教授)
流 れ:
(1)趣旨説明と講師の紹介(5分)
(2)川島さんによる解説(60分)
(3)質疑応答・フリートーク(30分)
※懇親会:21時から「第二笑口会議処」で開催予定(一人3千円程度を想定)
■2日目
テーマ:「2つの鮪漁〜定置網と遠洋マグロ延縄漁を知る」
ゲスト:佐藤昭治朗さん(元定置網漁師・本吉町元助役)
菊地敏男さん(漁師・元遠洋マグロ延縄船船頭)
進 行:川島秀一さん(民俗学者・東北大学教授)
行 程:
(1)集合(9時45分 前浜マリンセンター)
気仙沼市本吉町前浜305-1
(2)趣旨説明とゲストの紹介
(3)佐藤昭治朗さんによる定置網漁のお話しと質疑応答(50分予定)
(4)菊地敏男さんによる遠洋マグロ延縄漁のお話と対談(50分予定)
(5)12時現地解散
※解散後、希望者にて海のみえるレストランにて昼食会を予定しています。
【講師紹介】
川島 秀一(かわしま しゅういち)
民俗学者・東北大学災害科学国際研究所 教授
プロフィール:
1952年宮城県気仙沼市生まれ。法政大学社会学部卒業。博士(文学)。
海と人間との関わりについて、漁撈技術、民間信仰、口承文芸などの
多角的な面から捉え直すことを研究課題にしている。
著書に『漁撈伝承』『カツオ漁』『追込漁』(以上、法政大学出版局)、
『津波のまちに生きて』(冨山房インターナショナル)など。
お待たせしました!
4回目のみなとのがっこう。募集開始します!
今回は「世界を目指したマグロ漁師! 気仙沼とマグロのグローバルな関係」
と題し、気仙沼港から世界へと船出した漁師さんたちとマグロ漁。
そしてそれを生み出した気仙沼について学びます。...
1日目は、なぜ気仙沼でマグロ漁が盛んになったのか。
グローバルなおんちゃんだぢがどうして生まれていったのかについて、
歴史をひも解きつつ、民俗学的な視点からもマグロ漁について考えます。
2日目は、本吉町大谷に会場を移し、2つのマグロ漁、定置網漁と
遠洋マグロ延縄漁について、2人の漁師さんから実際にお話を伺います。
一人目は定置網漁の生き字引と言われ、
大谷定置網の黄金期を経験した漁師、佐藤昭治朗さん。
二人目は遠洋マグロ漁船の船頭として荒れくる世界の海を股にかけ
マグロを追い続けた、スペイン語べらべらの菊地敏男さん。
気仙沼の黄金期に実際どんなマグロ漁が行われていたのか。
体験談やマグロ漁の実際の漁法についてお話を伺います。
クイズ番組の1等商品がハワイ旅行だった時代、
子どものおやつがあたりまえにマカデミアナッツチョコレートだった、
不思議なグローバル都市気仙沼。
マグロ漁と気仙沼の関係を知ると、この街の面白さが見えてきますよ。
みなさんの参加お待ちしています!
<参加申し込み>
次の6点を明記のうえ、こちらのアドレス
minatonogakko@gmail.com(みなとのがっこう事務局)
までお申込みください。
1.氏名
2.メールアドレス
3.参加状況(両日、1日目のみ、2日目のみ)
4.懇親会参加の有無
5.昼食会参加の有無
6.その他(2日目の移動手段がない場合等)
<開催概要>
日時:2014年11月29日 19時~20時40分(懇親会21時~)
30日 9時45分~12時
会場:29日=南町cadocco(※懇親会は第二笑口会議処)
30日=本吉町前浜 前浜マリンセンター
募集人数:各日とも20名
※2日目は本吉町大谷での開催となります。
気仙沼からの移動手段がない方はお気軽にご相談ください。
参加費:各日とも1,000円(両日参加で2,000円)
※懇親会は3,000円程度の予定
■1日目
テーマ:「気仙沼地方と鮪」を学ぶ
講 師:川島秀一さん(民俗学者・東北大学教授)
流 れ:
(1)趣旨説明と講師の紹介(5分)
(2)川島さんによる解説(60分)
(3)質疑応答・フリートーク(30分)
※懇親会:21時から「第二笑口会議処」で開催予定(一人3千円程度を想定)
■2日目
テーマ:「2つの鮪漁〜定置網と遠洋マグロ延縄漁を知る」
ゲスト:佐藤昭治朗さん(元定置網漁師・本吉町元助役)
菊地敏男さん(漁師・元遠洋マグロ延縄船船頭)
進 行:川島秀一さん(民俗学者・東北大学教授)
行 程:
(1)集合(9時45分 前浜マリンセンター)
気仙沼市本吉町前浜305-1
(2)趣旨説明とゲストの紹介
(3)佐藤昭治朗さんによる定置網漁のお話しと質疑応答(50分予定)
(4)菊地敏男さんによる遠洋マグロ延縄漁のお話と対談(50分予定)
(5)12時現地解散
※解散後、希望者にて海のみえるレストランにて昼食会を予定しています。
【講師紹介】
川島 秀一(かわしま しゅういち)
民俗学者・東北大学災害科学国際研究所 教授
プロフィール:
1952年宮城県気仙沼市生まれ。法政大学社会学部卒業。博士(文学)。
海と人間との関わりについて、漁撈技術、民間信仰、口承文芸などの
多角的な面から捉え直すことを研究課題にしている。
著書に『漁撈伝承』『カツオ漁』『追込漁』(以上、法政大学出版局)、
『津波のまちに生きて』(冨山房インターナショナル)など。
PR
やまだ@仙台です。
今日は日帰り東京出張だったのですが、
仕事が終わってから仙台に戻る前に
ケセンヌマンな男たちと八重洲に集結!
本当は、今月29~30日に開催される
「みなとのがっこう」の打ち合わせを
メイン企画者である岳大くんとするというのが
一番の目的であったはずなのですが、
ほとんど単なる飲み会でしたね(^^;
でも、忙しい中集まってくれたケセンヌマンに感謝!
おかげさまであったげ楽しかったです☆
ということで、正式告知は近日中にされる予定なので
「みなとのがっこう」のfacebookページを
どうぞチェックしていてくださいっ!!
⇒https://www.facebook.com/Minatonogakkou
やまだ@仙台です。
まだ正式告知準備中なのですが、ひさびさに
「みなとのがっこう」の開催が決定したので
取り急ぎ、予告だけしておきます!
今回は、気仙沼のルーツを探るとして、
川島秀一先生を講師に招いてのシリーズ3回目。
これまで「気仙沼と大震災」「気仙沼とカツオ」と
開催してきましたが、今回は「気仙沼とマグロ」です!
気仙沼の産業の成り立ち・発展を語る上で、
切っても切り離せない「マグロ」という題材を
深く掘り下げる講座となりますので、お楽しみに☆
開催は、11月29日(土)夜が講座(座学)で、
30日(日)がフィールドワークとなります。
詳しくは、みなとがっこうfacebookをご覧ください!
⇒https://www.facebook.com/Minatonogakkou
(正式告知もこちらでアップします)
やまだ@石巻・女川です。
ひろちゃんも昨日の記事で書いていましたが
10月26日(日)に「市場で朝めし。」が
無事に開催されまして、我らが気楽会ブースも
2年連続で出店させていただきました!
ということで、その様子を画像でお伝えします!
気楽会のブースはこんな感じで、
メンバーが前日、前々日の深夜まで準備したり、
当日の早朝からセッティングしてくれました。
(僕は当日仙台を出て、8時過ぎに到着 ^^)
オリジナルグッズは、昨年の手拭いに加えて、
今年はトートバッグ2種類も新たに登場!!
さらにさらに、毎年恒例(?)のメンバーお手製の
オリジナル缶バッジは今年もたくさんご用意!!
今年も各メンバーの個性あふれるバッジでしたね。
気仙沼らしいバッジ、市場で朝めしバッジに加えて、
居酒屋バッジ、刺し盛りバッジ、猫バッジなどなど
見てて飽きなかったですよ~。
グッズも多かったので、↑なカンジになりながらも
一生懸命に、でも、楽しく売らせていただきました!!
ほとんどはブースでの販売をしていたので、
市場で朝めし&産業まつりのブースはじっくりとは
見ることができなかったですが、お昼休憩には、
「市場で朝めし」によるサンマ炭火焼き定食を
食べることができました~☆
疲れたけど、おかげさまで楽しい一日になりました。
事前準備からがんばってくれた気楽会のみんな、
当日販売のお手伝いをしてくれたみなさん、
そして、実行委員会など関係者のみなさん、
素晴らしい企画をありがとうございました!!
ということで僕からは気楽会ブースのみの紹介でしたが、
「市場で朝めし。」&「気仙沼産業まつり」全体の様子は
水曜日にカズさんがたくさん画像載せてくれると思うので
どうぞそちらを楽しみにしていてください!!(^^)/
やまだ@女川です。
気仙沼の巨人こと、アンカーコーヒーのやっちさんに
先週、女川町に来てもらって、町内をご案内しつつ、
町の皆さんにご紹介することができました!!
上記画像は、飲み会っぽい画像が多いですが、
もちろん真面目な仕事の話もありつつで、、、(^^;
気仙沼と女川、同じ内湾の港町同士なので
良いつながりができるといいなぁと思います。
また話は変わって、昨日、仙台三越にて、
madeni(までーに)で催事出店中の紀子さんにも
お会いしてきました!!
◎madeni限定ショップin仙台三越(21日まで)
http://madehni.jp/news/201410/48.html
madeniの情報しか知らずに行ったのですが、
「気仙沼 味ものがたり」という催事も同時開催中で
気仙沼の企業さんがたくさん出店されていました!
両方とも21日(火)までということなので、
明日仙台でお時間ある方はぜひ寄ってみてください☆
やまだ@仙台です。
昨日、2014年シーズン最後、
通算第21回目の「気楽会の観光案内課」を
開催したので、その様子をレポートします!
台風の影響も心配されましたが、終日、
天候に恵まれてのまち歩きとなりました(^^
今回は参加者13名、スタッフは6名。
参加者の方は、東京、神奈川、大阪、仙台、気仙沼で
リピーターの方も3名もいらっしゃいました♪
いつもの南が丘の高台より。
今年は造成の進捗に毎月驚かされましたね。
目印としていた建物が取り壊されたりしていて、
さすがに前の場所が分からなくなりつつあります。
大川の河川沿いも護岸の整備が進んでいます。
魚市場・仲町大通商店街方面を望むと、
コヤマ菓子店があった角も先月盛土造成が完了。
みなとまつりでの七夕飾りと出店屋台が懐かしい。
この賑わいをまた取り戻したいですね。
旧河北ビルでの震災時の話を経由して、
魚市場の目の前にあるサイシンさんへ。
先月に続き、今月も寄らせていただきました。
サイシンさんはただの酒屋さんではなく、
船舶仕込や船員さん向けの商品を販売しています。
前回は店頭でのお話だけでしたが、
今回はお店の中も見せていただきました。
遠洋漁船のベッドサイズに合わせた布団や
ちょっとド派手なモンペなど、
普通のお店では見ない商品が並んでいます。
これぞ港町ならではの商売・風景ですよね~。
そのまま魚市場の屋上へ。
台風が近づいているため、カツオ船、マグロ船など
多くの漁船が岸壁に停泊していました。
こちらで、気仙沼市議である今川さんから、
気仙沼の現状、水産の現状などを
非常に分かりやすく、かつおもしろく、
解説していただきました。
その後、港町方面に下って、
箱屋さんである藤田製函店の藤田一平くん。
(前日の8周年飲み会にも参加してもらいました ^^)
さらに、そのまま裏手の岡本製氷さんにて、
氷を保存している冷凍庫に入れていただきました。
いずれも魚市場が休業日でお休みにも関わらず
気持ちよく対応・案内していただいて
気仙沼のみなさんの温かさがありがたかったですね。
ちなみに、途中の道すがらでは、道路の嵩上げで使用する
埋め込む前の側溝をたくさん見かけました。
(150cmもの深さがある側溝なんて珍しいですよね)
道路を嵩上げする前に側溝を入れてしまうんですね。
この高さが将来の道路高になるんだと思います。
昼食前には、磯屋水産の竜司さん!
気仙沼のカツオ、目利きについてのお話や
震災後に、こういう新社屋を建てたいという夢を
描いた絵を見せていただきました。
この絵を見て、渡辺謙さんが隣でカフェをやらせてほしい、
ということを竜司さんが申し出てk-portができたとのこと。
すごいエピソードですよね~。
ということで、お昼はそのままk-portさんにて、
磯屋のまかない丼を食べました!!
通常の海鮮丼とは違うカフェらしい海鮮丼。
途中からダシ汁をかけて食べるスタイルです。
昼食後は、午後のまち歩き。
定番の港町ブルース~からの、すがとよ酒店さん!!
かずちゃんの歌声も今シーズンで一番良かったね(^^)v
最後は、齊藤茶舗での甘味&振り返りタイム。
もうすっかりおなじみの増島さんが
案内課3回目参加ということで感謝状で表彰!
(3回以上参加してるような感覚ですが ^^)
ということでの充実の観光案内課でした!
最後は、お茶屋さん前でいつもの記念写真をパシャリ☆
ご参加いただいた皆さんありがとうございました!!
気楽会の観光案内課は今シーズンはこれでお休みし、
冬期の充電期間を経て、来春から再開予定です。
半年後は気仙沼のまち並みもガラッと変わっていて、
回れるルートなども変わってくるかもしれません。
さらに気楽会メンバーもその間、一回り成長して、
案内課もパワーアップしてお迎えしたいと思いますので
ぜひ来シーズンのご参加お待ちしています!!
なお、案内課は来春までお休みですが、
気仙沼にはいつでも、何度でも来てもらってOKなので
ぜひぜひお越しくださいね~。
やまだ@石巻・女川です。
帰宅して気楽会ブログを更新しようと思ったら
PCが急に重くなって、原因が全く不明。。。(><)
こんな状態だとブログ更新ままならないので
今度の土曜日、気仙沼に行ったときに、
ともさんのパソコン救急隊に持ち込むか、、、。
◎パソコン救急隊
http://pc-reborn.com/index.html
PC再起動かけたりしてたら、少し良くなったけど、
ともさん、このまま動作不良が頻発するようなら
マジでお願いの連絡するかもです!!
さて、今週末ですが、先週お知らせのとおり、
土曜日夜は、気楽会8周年の飲み会で、
日曜日昼は、今年最後の「気楽会の観光案内課」!
http://kirakukai.blog.shinobi.jp/Date/20140929/
どちらもまだ参加者募集していますので、
ふるってご参加ください~!!(^^)/
※観光案内課は定員もうすぐなのでお早めに!
※8周年飲み会は「さん歩」で開催になりますので、
参加されたい方はお近くの気楽会メンバーにどうぞ!
やまだ@仙台です。
もう今週から10月、下半期に突入ですが、
気楽会の観光案内課2014シーズンは、
10月12日(日)の開催でラストとなります。
この気楽会ブログのサイドバナーと、
案内課HPの告知情報が更新されていませんが、
募集は受け付けていますので、
参加してたいという方はメールにて申込みください!
⇒http://kirakukai-tour.net/hitomeguri/home.html
※先月開催の様子は下記をご参考くださいね☆
⇒やまだによる開催レポート記事
⇒カズさんによる開催レポート記事
※冬期はお休みで、来年4月から再開予定です!
また、正式に情報リリースはされていませんが、
気楽会の8周年記念飲み会は、案内課前日の
10月11日(土)の夜に開催となりますので
こちらもぜひ予定空けておいてください~☆
もう今週から10月、下半期に突入ですが、
気楽会の観光案内課2014シーズンは、
10月12日(日)の開催でラストとなります。
この気楽会ブログのサイドバナーと、
案内課HPの告知情報が更新されていませんが、
募集は受け付けていますので、
参加してたいという方はメールにて申込みください!
⇒http://kirakukai-tour.net/hitomeguri/home.html
※先月開催の様子は下記をご参考くださいね☆
⇒やまだによる開催レポート記事
⇒カズさんによる開催レポート記事
※冬期はお休みで、来年4月から再開予定です!
また、正式に情報リリースはされていませんが、
気楽会の8周年記念飲み会は、案内課前日の
10月11日(土)の夜に開催となりますので
こちらもぜひ予定空けておいてください~☆
やまだ@仙台です。
先週、たまたま気仙沼出張があったのですが、
ランチは、田中で営業再開した大松さんへ!
震災後、営業再開した店舗には初めて行きましたが、
季節限定のホヤ釜飯もあって、大満足でした~☆
※詳しくは個人ブログの方にアップしました
http://yamada.da-te.jp/e833647.html
以前、再開後に一度行ってみようと思ったときは、
お店の場所が探せなくて断念していたのですが
ケーズデンキの横を入ればすぐだったんですね(^^;
ホヤ釜飯はもうシーズンが終わってしまいますが
これからだと、サンマ釜飯があるようなので、
ぜひ行ってみてください☆
(僕もサンマシーズンのうちに行ってみます)
先週、たまたま気仙沼出張があったのですが、
ランチは、田中で営業再開した大松さんへ!
震災後、営業再開した店舗には初めて行きましたが、
季節限定のホヤ釜飯もあって、大満足でした~☆
※詳しくは個人ブログの方にアップしました
http://yamada.da-te.jp/e833647.html
以前、再開後に一度行ってみようと思ったときは、
お店の場所が探せなくて断念していたのですが
ケーズデンキの横を入ればすぐだったんですね(^^;
ホヤ釜飯はもうシーズンが終わってしまいますが
これからだと、サンマ釜飯があるようなので、
ぜひ行ってみてください☆
(僕もサンマシーズンのうちに行ってみます)
やまだ@仙台です。
昨日、第20回目の「気楽会の観光案内課」を
無事に開催したので、その様子をレポートします!
今回もお天気に恵まれて、終日快晴!
風が心地よく、気持ちのよい街歩きとなりました☆
参加者は、若干定員を超えて12名。
仙台、亘理、東京、神奈川、京都、福岡と多彩。
対するスタッフは、ひろちゃん、かずちゃん、
しんくん、カズさん、山田の5名体制にて(^^)
8月が夏休み・お盆休みで案内課がお休みだったので、
2ヶ月振りでしたが高台から見る幸町付近の盛土は
またグッと変化してましたね。
(一旦高く盛られたのが一部削られたように)
今回、個人的にびっくりしたのは、コヤマ菓子店跡も
ついに盛土工事が完了していたことでしたね。
これまでは旧店舗の床を確認することができましたが、
それもすっかり見え無くなってしまってたので
やっぱり感じ入るものがありましたね。
ちょうど同じ日に、ツールド東北が開催されていたので
午前中は市内を走る自転車が多く見られました。
案内課の参加者の皆さんと、自転車で走る方々に
手を振ってエールを送ったりも(^^)/
その後、旧河北ビルで震災時の動画を使って
ひろちゃんの話を聞き、そのまま魚市場方面へ。
海の市の手前にあるサイシンさんを通るときに
ちょうど店頭にいらっしゃったお店の方から
少しですがお話をお伺いすることができました。
震災を受けながらも、残った建物を直し、床を上げて、
その場で営業を再開したサイシンさん。
お酒小売だけでなく、漁船への個人仕込をやっているので
港のすぐ近くになければならないというお話などを。
こういう風に様々な業種が揃うことで漁船基地としての
気仙沼が成り立っているということを改めて感じましたね。
将来的な盛土の高さは、今の床よりも高くなるので
周りが高く盛られたときにどういう風に営業していくか
悩ましいところとのことでしたが、ここで営業を続ける、
という力強いお話をお聞きすることができました。
(次回はぜひお店の中にも入らせてもらいたいですね)
魚市場は休業日でしたが、見学デッキに入って、
先週、披露宴を揚げたばかりの俊ちゃんに登場いただき、
魚市場の再開から、水産業の現状や今後の展望など
業界事情も含めて分かりやすく説明してもらいました。
さらに、7月からオープンになった海の市1Fにある
「かに物語」さんの新店舗にも立ち寄って、
俊ちゃん自らビスクを試食させてもらいましたよ♪
さらに岡本製氷さんにも立ち寄りまして、
お休み中にも関わらず岡本さんが対応してくれました。
氷が保管してある倉庫にも特別に入れてもらいました。
これは毎度ながら参加者は皆さんびっくりしますね☆
やや遅めのお昼は、プラザホテルの海舟さんにて!
秋刀魚かカツオかで迷いましたが、
僕は秋刀魚の焼き&刺身定食で決まり!(^^)b
まだ初物なのに、身が大きくてびっくり!!
昼食後は、プラザホテルの屋上に上りまして、
360℃の気仙沼内湾ビュー!
ここからの内湾風景は何度見ても飽きませんね。
天気もよかったので、特に気持ちよかったです。
俯瞰的に見れるので、造成工事の様子もよく分かります。
その後は、そのまま内湾を歩きつつ、
いつものかずちゃんの歌声も披露しつつで、
最後は、すがとよ酒店さんに寄らせていただき、
齊藤茶舗に到着して、無事に街歩き終了!!
いつもの振り返りの時間も、参加者の方々から
いつも以上にたくさんの感想・意見をいただいたので
僕らスタッフ側も非常に感じること多かったですね。
また、今回、過去3回以上参加したリピーターとして、
柿崎さん(かっきー)を表彰させていただきました。
(なんと今シーズンだけで3回、計4回の参加!)
参加すると毎回もらえる特製バッジを3枚集めて、
初の銀バッジも贈呈さえてもらいましたよ~☆
最初から掲げている「何度も通いたくなる旅」という
コンセプトどおり、リピートしてくれる参加者が多くて
僕らとしても大変うれしい限りです(^^
(今回は表彰しませんでしたが、達也先生も3回目でした)
気楽会の観光案内課、4シーズン目の2014年は
来月10月12日(日)でシーズン最後となりますので
ぜひ機会を逃さずご参加くださいね!!
⇒http://kirakukai-tour.net/hitomeguri/home.html
(来シーズンは来年4月からの再開となります)