忍者ブログ
気楽会の観光案内課 



第30回6月12日(日)参加者募集中です。

第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円

お問い合わせはメールで
↓↓↓↓

kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
気楽会のツイッター
tuita.gif
ツイッター試験的にはじめました!
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[10/01 むらさん]
[01/30 気仙沼ジャン]
[11/18 とも]
[11/15 nao遠江守]
[01/22 カズ]
ブログ内検索
月ごとの記事
カウンター

今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために

次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。


・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること

・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




※たいたんさんの写真より


ともです。久々の食ネタです。

松川でラーメン、といえばまず麺来を思い浮かべる方が
多いと思います。

自分も同じですが、ご存じの通り気仙沼でダントツに人気のある
お店で、常に人が並んで駐車場は車で溢れ、歩道の端まで駐車
している車も見かけるほどです。

確かに美味しいんですが、なんでこんなに並ぶんだ!?!?
と、いつも思うと同時に、
食べられない悔しさいっぱいでトボトボ引き返します。





しかし同じ松川にあるラーメン味噌家さんの美味しさは引けを取りません。

仙台や気仙沼、札幌などの地名を冠とした味噌ラーメンは
結構クセになる味です!(^^

写真は札幌みそラーメンですが、ジャガイモやホタテ、コーンが
しっかりと入っていて味噌がクリーミーです(^^

旨い!



そして味噌屋さんの特長の一つが・・・量が凄い事☆(^^/

実はコーンの下に大量のもやしが隠れています。
麺もかなり多めで、成人男性でも場合によっては完食まで
かなり苦戦してしまうボリュームとなっています。

麺はそそる黄色縮れ太麺で、この麺と野菜のボリュームが長期戦
となる要因です。

先日は謎のロシア人女性2人がワオ!と叫んでいました。





チャーハンも旨い!

松川で食事するときはオススメのお店です!


ラーメン味噌家
宮城県気仙沼市松川406-2 
0226-23-2461






PR




ご無沙汰しています、ともです。

先日5歳の息子と大浦方面で釣りをしてきました。

全く準備していないうえに15時からだったため、
ホーマックで急いで準備。

まず何を釣るか?何が釣れるか?

アイナメ用の竿がセットであったので、それに根上がった場合の
おもりや針、イソメなどを買って行きました。





結構多い!10人以上は竿を垂らしていました。

写真は午後4時頃の魚市場方面を眺めたところです。

非常に!非常に綺麗☆

久しぶりに大浦方面に行きましたが、
夕日スポット間違いなしですね!





がれきこそありませんが、周辺はまだまだ痛々しい状況が
各所にあります。

対岸からではなく、実際にその場に行くとなんとなく
ワクワクする場所、釣りのせいかもしれませんが、、
こんなに素晴らしいロケーションを、
早く復旧して頂きたいと思いました。




ともです。

先日沖縄に行った際に、地元の友人に渡した蒼天伝を
仲間と飲んでくれたみたいで、
「こんな美味しい日本酒初めて!ありがとー♪(*^o^)/\(^-^*)」
だそうです、嬉しい!


 




ご無沙汰しています、ともです。

昨日21日(月)遠洋まぐろ漁船 第七福洋丸の新船お披露目
が港町でありました!

朝7時。寝ぼけまなこで携帯に出ると
※「もしもし、○○だげんとも、あんだんどごの前で
福洋丸停まってっから酒2本持ってってけんねーーー
熨斗は下に○○だげでいいがらーー」

※「あ、ハイ分かりました!」





元々船舶仕込みの仕事をしていた家業、
近所の方の配達依頼に懐かしくなりました。

祝い酒を持っていくとすでに餅まきが始まっていました!






秋晴れの下、大勢の方に祝福されて、新たな大型まぐろ漁船が
姿を現しました。大漁旗が風に威風堂々とはためく様は最高です!

出港は11月の予定だそうで、今から楽しみですね(^^/
たぶん大々的に出港していくんだと思います!





※僕が生まれた昭和50年当時の福洋丸操業の様子
↓↓↓
樽本龍三郎さんのブログ「第十八福洋丸」同乗記







ともです。

今日はカズの代役です。

先日、といっても8月ですが、
鳴子温泉へ行った際に美味しいお蕎麦屋を見つけました。






手打ち板そば 藤治朗
(とうじろう)
宮城県大崎市鳴子温泉星沼6-1 
0229-87-2322

場所は鳴子を過ぎて中山平温泉方面です。

以前その近くにかなり粘性の高い露天風呂があった
(名称失念)場所ですが、東日本大震災によりその棟は崩壊、
現在は取り壊されています。





店内の様子です。

蕎麦屋独特の和の雰囲気です。
とっても落ち着きます(^^





当時は夏だったので梅干しの入ったさっぱりとした
なめこそば、これ美味しかったです☆





しかし弟が頼んだ鴨せいろそば、これがヤバかったです。

意外とレアな鴨肉に、濃い醤油と甘みで味付けしたスープ。







そして店自慢の手打ち蕎麦がランデブーします。
ちょっと寄ってみます。





寄ってものど越しや歯ごたえって分かりませんよね。。(><)

以前かなりシコシコした美味しい麺と、あまりそうでもない
ボソボソした麺を撮ったことがありましたが、
あまり見分けが付かないことにショックでした。

しかしこの麺は誰でも納得、例えば気仙沼市内であれば
喜乃やさん、てんてんやさんのような、コシが強く
のど越しの鋭い旨さです。





それを程よい甘塩っぱさのタレで頂きます。
鴨肉は若干片栗粉がまぶしてあり、トロッとしています。

厚さは冗談抜きで1㎝近くあるんです。

こんな美味しいお店が山の中でひっそりと営業しているのに
驚きました。町中であれば間違いなく人気店です。





金額も1,000円行くか行かないかが中心。

鳴子や中山平に行った際はぜひオススメします!(^^








ご無沙汰しています、ともです。

何度か仕事でお邪魔していたさかなの駅へ
先日買い物で行ってきました!






写真は平塚商店さんです。

鮮度抜群のメバチマグロが並んでいます。
この赤にはそそられますね(^^






撮影の都合で色が異常に赤っぽいですが、
本来の色ももちろん綺麗な赤です!

これで400円!(><)本当に美味しかったです(^^





店内は常に人が出入りしていました。

震災前までカメイの気仙沼営業所だったこの場所。
仕事でよくお酒を取りに来たりしていた薄暗い倉庫でした。

それが今では想像も出来ない活気のある
産業センターへ変わっていました。(^^





サイシンさんの品揃えは凄いです!

お土産なども豊富なので観光客の方には
とってもオススメです!





やまひろさんでは冷凍物の品揃えに感動です。

店の方に気軽に声をかけると、取り出しにくい奥にある
ものも丁寧に対応して頂けます(^^





大好きなイカもかなり安く売っていました。

つい足を止めてしまうお店の多いさかなの駅です(^^


さかなの駅 http://sakananoeki.com/
〒988-0053 宮城県気仙沼市田中前2丁目12−3
0226-21-1231
定休日:第2、第4 火曜日









鈴木類です。

徐々に朝晩の秋風が身にしみるようになってきました。

気仙沼でも秋刀魚の水揚げが本格化し、山の緑も
徐々に紅葉へ向かってゆくのでしょうか。

今宵の酒場は化粧坂にある「居酒屋 まるふく」
以前漁師をされていた親方のお店。


非常に楽しみです。





陸前高田の銘酒「酔仙」の赤提灯に誘われ、今宵の酒場へ着いた。

店のある化粧坂地区は京浜街道の一部、ゆるやかなカーブが
特徴の坂である。戦前に山を発破によって崩し、
古町方面から本町方面へと整備した
現在でも貴重なアクセス道路である。

頂上からさらに山側に登ると延命地蔵尊があり、
毎年夏の時期に地蔵尊祭典がおこなわれている。

まるふくは新町方面からの登り口付近右側、
マンションの1階にある。





ここは元漁師の親方が、季節の新鮮な魚や珍味を提供するお店。

時期を問わず、まずは生ビールをオーダー。
同時に出されるフキの煮物に箸を進める。

やはりジョッキが冷えているとビールはすこぶる美味い。
店の姿勢がうかがえる瞬間である。





これが本日のお通しだが、油揚げや糸コン、ちくわが
あっさりとした味付けで合わせてある。

最初に口にするには実にホッとする味である。





店内のテーブル席からカウンターを眺めると、バリエーション豊富な
お品書きが顔を揃えていた。

揚げ出し豆腐、焼き鳥、たまご焼きなどは居酒屋の定番と
言えるが、意外にもお好み焼き、カレーそば、じゃがピザなど
店舗の雰囲気からは少し意外なメニューに驚く。





店主は20数年前に長年勤めた漁師を辞め、この店を開いた。

開店当時からその目利きを駆使し、新鮮な海の幸を
安価に提供してきた味に信頼のある店である。





メニューを眺めていると、早速新鮮な刺身がテーブルに届いた。

この赤身をご覧頂ければおわかり頂けるであろう、
厚くさばいた赤身は角がしっかりと見て取れる。

口中ではただ見た目だけではなく、
粘り気をしっかりと含んだ厚みに旨さを感じた。

同時に早く酒にしろ、と言わんばかりの風味も顔を覗かせる。




写真にはないが、早速男山蒼天伝を頼み、次の品が顔を出す。

わさびの量から大きさを想像して頂けるだろうか?
肉質は固く甘みがあり、遊離アミノ酸が国産のイカとしては
最高水準のアオリイカである。

しっかりとした歯ごたえがあり、濃いめの醤油につけた後は
蒼天伝との相性にも感謝したくなる味であった。





間髪入れず焼き鳥(300円)が届く。レモンが添えられた、
この店自慢の焼き鳥だ。





寄りで見てみると肉のボリュームに驚く。
タレも選択出来たが、塩で頂き正解だったのではないだろうか、
ジューシーな肉汁が口の中で噛むごとににじみ出てくる。

まずはレモンを若干垂らし、好みによってはネギも一緒に
頬張ると、またなんともビールに合う味わいなのである。






自慢の焼き鳥を官能しながら店内を見渡してみると、
壁面の至る所に各地方で集めたと思われる提灯が軒を連ねる。

よく見てみるといくつかの提灯の間に洋風なライトを見つける。


店内は完全な和風の居酒屋だが、憶測だが開店前は
スナックのような飲食店だったのかもしれない。

しかし先のカウンター上部メニューにあったように、
常連賑わう多種多様なメニューを楽しめる店、
それが現在のまるふくだ。味はもちろん、雰囲気も居酒屋には
なくてはならないステータスである。

 



毎日のように常連で賑わうカウンター。

女将さんは黙々とオーダーを取り、料理を運ぶ。
元漁師の親方は注文を受けるとすぐに焼き場に付いたりと、
所狭しと動き回っている。

その合間々々に挟む常連とのコミュニケーションが、
脇で聞いていても笑顔を誘い、それを肴に酒を進めてしまう。





店のオリジナルメニューであるねばねばサラダ(300円)

山芋をベースに乗せた納豆とオクラにポン酢を垂らす。
まだ続く夏の疲れを癒やすにはぴったりの品。





それに合わせるのはやはり日本酒よりもさっぱりとした
レモンチューハイである。

レトロなグラスに注がれたレモンハイは、いにしえ酒場
から運ばれてきたかのような様相で凜と立っている。

また見た目のイメージと合うのに驚いてしまうが、
何杯でもスイスイと呑めてしまう不思議なレモンハイである。

ここにもまるふくの魅力を感じずにはいられなかった。





そろそろ最後の肴を注文しようと考えていたところ、
親方が直接「これはサービスだから食べて下さい」と
美味そうな塩辛をわざわざ厨房から持ってきてくれた。

みると誰でも新鮮さがすぐに分かる若い腑である。
心躍らずにはいられない境地であった。

口に含むと腑の香ばしい香りが広がり、コリッとした
イカの身に歯ごたえを任せる。大根おろしが非常に合うのは
やはり新鮮な塩辛のため。

ある程度熟成した塩辛もしごく美味いが、
新鮮な塩辛もやはり独特な旨さがある。

塩分はさほどなく、非常にあっさりとした逸品であった。






すでに23時を廻っているが、
常連の居酒屋談義はまだ終わらない。

そろそろ店を出ようとしたとき、
温かい女将さんの笑顔の見送り姿がそこにあった。


居酒屋 まるふく
住所:宮城県気仙沼市化粧坂3-7
電話番号:0226-24-5562
営業時間:17時~24時
定休日:無休








鈴木 類です。

今回の酒場放浪記は、
田谷地区にある計仙坂(けせんざか)さんです。

去年より、周辺地区にある本町橋が新設され、
若干通行事情が変更されました。





今回訪れた田谷地区には、割烹川治、招き庵、福助寿司、柳川魚店、
など魅力のある店舗が点在しています。

今後、交通事情をきっかけに注目が集まる地域といえそうです。





PM 8:30。

日もとっぷり暮れた頃、居酒屋への視界がぐっと開けてきた。
目の前の看板には光々と「計仙坂」の文字。

モダンな看板に目を引かれ、今日二軒目の店に誘われる。
 



店内に入ると、すでに常連達の賑わいがあった。

初めて入る店、その雰囲気に一見である鈴木さんは
ためらいを見せたが、優しい雰囲気の女将さんはそれを
察してか、早々に小鉢を用意してくれた。





二軒目とはいえ、まずはビール。

看板にあったサッポロビールで、改めて喉を流す。
落ち着いた雰囲気にはやはり瓶ビールがよく合う。



 

箸に目をやると「味」の文字。

そう、此処は市内でも歴史のある田谷地区。
昭和40年代後半まで一面田だった田中前地区と違い、
田谷地区には戦後から飲食店が点在していた。

先に訪れたやきとり五串をはじめ、昭和30年頃には
スナックや割烹料理店などで賑わっていた地区だ。





旬の筍を薄味で仕上げた煮物。



 

同じくあまり派手さを全面に出さないかぼちゃの煮物である。

店内の雰囲気さながらに、しっとりと落ち着いた味付けの
お通しに心が安らぐ。





まさに二軒目にぴったりの演出ではなかろうか。

女将さんに看板にあったサッポロビールの肩書きを問うと、
昭和45年当時の開店前からサッポロ関係者には懇意にして
頂いているからだと、若干照れながら話してくれた。

それ以降、他のビールは受け入れていないと話を聞き、
女将さんの一途な人柄に酒と箸を進めた。

筍の煮物は本当に飽きない肴である。





サービスで付けて頂いたポテトサラダ。

落ち着いた器に乗ったサラダは、若干の醤油を垂らして頂いたが、
胡瓜の歯ごたえとポテトのまろやかさが絶品だった。

まさにおふくろの味といった感。







すでに店が始まり40年以上経過している店内。

その間、幾人がこのカウンターで夜を明かしたか
解らないが、やはり雰囲気は抜群である。

先の大震災によって消失してしまった老舗店は数限りなく
あるが、計仙坂は運良く難を逃れた。

しかしこの地区は地盤が低く、店内の浸水こそ
してしまったが、是非この形地を長く残して欲しいと
願わずにはいられない中で、ひとり酒を繰り返した。







女将さんが間髪入れず出してくれた手造りの漬け物。

市販のものに比べ、しっかりと漬けられているにもかかわらず
素材の香りがきちんと漂う。歯ごたえがよく、意外にも薄味である。





酒に合わせる肴をお願いすると、色合いのよい
びんちょうマグロを出してくれた。

一応お品書きはあるのだが、最初に断りを入れられた通り、
肴に関するメニューはない。

新町にある大ちゃんの如く、その日入ったものが肴になる。

そういう店に入ると、ゆだねてしまう為か財布が気にならなくなり、
なぜか最後の勘定は決まって困らないのが不思議である。

つまりは気仙沼の醍醐味なのだ。





併せるのは気仙沼が誇る銘酒別格。

男山蒼天伝と対にあるこの酒は、燗にすると柔らかく、すこぶる美味いのだ。





最近めっきり見なくなった酒燗器。

簡易的な電子レンジなどと違い、分子の隅まで温めてくれる器は
長い間燗のぬくもりを維持してくれる希少な存在である。

燗の美味さが確実に続くことに嬉しさを覚えた。





先ほどの刺身に付け合わされたかいわれは女将さんの手造り。

店先に並べられた小さな菜園には、パセリやみょうがなど
あらゆるつまが顔を揃える。これも計仙坂の特長といえよう。

刺身がなくなったあとも十分に楽しめる、店の小さな楽しみである。




 

年季の入ったメニュー。
「のんアルコール」の文字がお茶目な女将さんを表している。

また「オールド」や「リザーブ」の文字。
往年の酒飲みにはどこか切なく、懐かしい響きである。





外界と遮断された雰囲気。不思議と時間を忘れてしまう空間であるが、
雨音が強くなるのに気付き、そろそろ店を出ようと心を決めた。

 



ふらつく足下を正して席を立つと、
自分とは対照的に、ぴんと立った百合の花が、
凜とした香りを店内に提供していたことに気がついた。

女将さんは花も出来るのである。






勘定を済ませ、タクシーを待つ間も忙しそうに次の
客へと料理を運ぶ。

雨脚に若干の恨み節をうたい、また此処に来ようと心に決めたのだが
やはりあの筍の煮物を頂くには二軒目がいいのではないか?と
自らに問いながら店を出たのであった。

すでに午前を廻っていた。



計仙坂
住所:〒988-0045 宮城県気仙沼市田谷1-12
電話番号:0226-23-1176
 








IMG_7943.jpg


















ともです。

先日一関からのいつもの帰り道、思い切って一本道を外してみました。
場所は浜の家さんの数百メートル手前を右に橋を渡ったあたりです。



IMG_7945.jpg


















すでに8月も後半。
夕方が近くなってくると、ひぐらしの声が聞こえ始めます。

今年も豊作と思われる田に囲まれながら、
前に走る車を左手に流してゆくと、
ちょっとした水の流れが新鮮に見えてきます。



IMG_7947.jpg


















そこから新月の山を下り、せせらぎ公園へのコースもいいですね。

驚くことに、先日増水した濁流により散歩コースぎりぎりまで
ゴミや葉っぱなどが付着していました。



IMG_7949.jpg

小さなお子さんのいらっしゃる方には本当にお勧めです。

昔と違い、次々に新しいアプリに興じる子供達は、
本当は自然の中でいろいろな発見をしたいはずですよね。(^^

そういった場所、寒くなる前に沢山連れて行きたいですね。

ちょっと道を外すと意外な発見が待っている室根~気仙沼でした。




 


0d1fa8ce.jpeg
ご無沙汰しています、ともです。

先日10()、11日()におこなわれた、気仙沼の夏休み。
参加者の方たち、気楽会メンバー、満場一致で大成功だったのでは、と思います!



a7927a35.jpeg


















唐桑チーム・北気仙沼チーム・南気仙沼チーム3班にわかれ、
それぞれの魅力ある場所へと分かれました。

自分は南チーム、基幹農道をひた走り、海洋館→中華高橋水産→リアスアーク美術館
をまわりました。

写真は海洋館前に立ち寄った、
道の駅「大谷海岸」 本吉町農林水産物直売センター内です。

ゲストのみなさんは450円のうに・鮑弁当に驚いていました(^^

これから昼食を取りに行く直前、、食べられないのは悔しかったです。。
翌日の帰り道、数名の方たちが購入されていました。



a82e98f1.jpeg


















海洋館内にあるレストランへ向かいます。
天気も良く、雰囲気は最高でした。



ef1653b7.jpeg


















目の前に広がる太平洋。
デッキに設置されたパラソルがとてもいい雰囲気です(^^



5.JPG


















昼食のランチセットは、なんと味噌汁・ご飯を除く9品に、抹茶のムースとコーヒーが
付いて980円でした、特に女性にお勧めの素敵なメニューでした。


ed492159.jpeg


















甘い物は苦手なのですが、小豆の乗った抹茶ムースは本当にお勧めです(^^



f376f9f2.jpeg
























参加者・金子さんのたたずまい。(>_<)
大谷海岸が地中海に見えてきました。(^^;



8.JPG


















現在建設中の新館も、徐々に完成に向かっているようです。
全然想像していませんでしたが、なんだかリゾートみたいです。



f7fc5ccd.jpeg


























9.JPG


















次に向かったのは中華高橋水産さん。

南国風建物の雰囲気と敷地の広さに圧倒されましたが、
正面玄関を入るとバリ風の噴水にみんな驚いた様子。

さらに驚くことに、海面から20メートル近くあるこの場所でも、
大震災時、強化ガラスを突き破った津波で浸水したそうです。



11a.JPG


















中華高橋水産の畠山課長から、ふかひれの製造を説明されました。
ひれの選定から乾燥、水に戻し皮をはぐ工程まで、大変丁寧に
説明して頂きました。(^^



10435f0c.jpeg


















このひれは観賞用として使用されていますが、綺麗な飴色が印象的です。
もっとも大きなひれはウバザメというサメだそうです、ひれの大きさだけで
なんと1メートル近くもあるそうです。




e1323c86.jpeg
























そういえば去年の本吉の産業祭りでは、
こんな!おおきなひれを展示していました!



13.JPG


















次に工場を外から見学します。



6fc514fc.jpeg


















中では作業員の方たちが忙しそうに加工作業されていました。

震災前に比べると、稼働率はまだ100%ではなく、港近くにあった工場は
嵩上げがまだのためにこちらの工場で全て造られているそうです。



15.JPG


















そして楽しみにしていた試食タイムです♪

ふかひれのスープとシャークナゲット!



a64c28ca.jpeg


















ふかひれスープはもちろん美味しかったのですが、
このシャークナゲットの食感に驚きました。
チキンよりも弾力があって柔らかく、さめ独特の臭みは一切ありません。

チキンナゲット同様にケチャップとマスタードで頂きましたが、
食感の旨さについお替わりしそうになってしまいました。(^^;



17.JPG




















18.JPG


















試食を頂いた社員食堂から大きなガラス窓を開けると
そこには太平洋!俊ちゃんの足取りも軽い!



18a.JPG
























物販コーナーもあり、もちろん多種多様なふかひれ商品が
販売されていました。

驚くことに、数百円の真空パックされた姿煮もありました!



694cb744.jpeg

























予定にはなかったのですが、つい6食入りの姿煮を購入。(^^

一般の方ももちろん購入できるので、
県外はもちろん、市内の方にもお勧めしたいスポットでした!

※物販は予約なしでも購入可能です。


はまなす海洋館
宮城県気仙沼市本吉町九多丸1
TEL 0226-44-2517
http://www.kaiyoukan.com/


株式会社 中華高橋水産
宮城県本吉郡本吉町大谷87-1
TEL 0226-44-3032
http://www.hukahire.com/main.php

 


忍者ブログ [PR]